好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

サーバー契約が続く限りドメイン更新費用が永久無料!?エックスサーバー すごいキャンペーン

びっくり

こんにちは。めっきり秋めいて来ましたね。

私は、知人のWebページのライティングや保守などを任されていて、エックスサーバー でWordPressを使っているのですが、時々の更新で良く、今日覗いたら、エックスサーバー キャンペーンをやっていて、なんとなんと、独自ドメインが永遠無料!永遠ってことは?更新料も?

太っ腹ですね。今日はそんな情報です。

 

 エックスサーバー の独自ドメイン、更新料も永久に無料キャンペーン!!

レンタルサーバーの Xserver  がキャンペーンをやっていて、それもかなり太っ腹なお得なキャンペーンなので、お知らせします。とはてなブログで言う?笑

 

Xserver は、レンタルサーバーの中でも国内シェアNO1!なんです。

個人使用はもちろん、ビジネスでも使用されている信頼のサーバー。

 

今回のキャンペーンの、

最初のドメイン取得無料も魅力ですが、

「更新料永久に無料」はとても魅力です。

キャンペーンじゃない時に、契約した知人のWebページは、毎年更新料を払っていますから。

知人のクレジットカードを聞くわけにも行かず、その更新料手続きが、コンビニ払いなどにしていて、時々手間がかかります。自分のサイトだと、クレジット払いにするんですけれどね。笑

無料になるとお金も浮きますが、その手間もなくなります。

 

ドメインの更新料は千円ぐらいのものから7千円くらいかかるものもあります。

コレが何年も続くとなると・・・0×年数=0ですが、たとえ5000円のものが何年も続くと・・・なのです。

 

サーバー代も安い!

速度も安定しているようです。

セキュリティー、無料独自SSLも付いており、

チェックを入れるだけでよかったです。

 

エックスサーバー キャンペーン概要

Xserver

 

【もれなく永久無料の独自ドメインを1つプレゼント】
 .com .net .org .info .biz .blog の中からお好きな独自ドメインを1つプレゼント
 サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料!
 独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能です。
 ※「.blog」ドメインは新規取得のみ対象です。他社からの移管は行えません。

【12ヶ月以上の契約で初回のご利用料金が通常の20%オフ】
 X10プランの12ヶ月契約なら月額800円(税抜)!
 36ヶ月契約なら月額720円(税抜)で利用可能!

 

期間は、2020年9月4日(金)12:00 ~ 2020年11月5日(木)18:00まで

 

このキャンペーンをみて、WordPressブログの方が検索順位が高いとかいう話も思い出しました。(SEO対策をちゃんとやればみたいですけど)

 

もう1つWordPressで作ってみる?と

心が揺らいでいます。

イラスト練習のブログとか?・・・

続くだろうか?笑

 

WordPressクイック設定

WordPressサイトの設定も、ドメインの設定も、説明ページが用意してありそこをみながらやれば、割と簡単にできたので、(他サーバーでやったことありますが難しかったです)

私にも出来たから、多分できますよ。

 

WordPressブログを検討中の方、おすすめです。

 

 

更新も時々なのに、新たにWordPressブログ作って良いのだろうか?

作るかも?どうだろう?

はてなブログさんも好きなので、今あるブログはたぶん移しはしないと思います。

私が作るかどうかはわかりませんが、

ご興味ある方、お先にどうぞ!!

 

今日は、今エックスサーバーがお得だよ。情報でした。

 

台風の進路の方、気をつけてくださいね♪

 

それでは、また!

 

Google の sellers.json ファイル?何それ?(Googleアドセンス)はてなブログだとどうすれば良いの?

今読みました。

こんにちは。

今日は、Googleアドセンスのお話です。

久しぶりに、Googleアドセンスにログインをしたら、なんだか注意書きが・・・

 

Googleアドセンスを設定されていない方には全く関係のないお話ですので、スルーして他の記事でも読んでいただけると嬉しいです。

ついでに、発売されたばかりのLINEスタンプを購入していただけましたら、もっとうれしいです。笑

store.line.me

 

あ、本題に入ります。

Google の sellers.json ファイル?何それ?

今日、久しぶりにGoogle AdSenseのページログインすると

こんな画像が・・・

Googleアドセンス sellers.json

 

Adsense sellers.json

上の赤いads.txt ファイルの方は、以前調べたのですが、

はてなブログは個人で触れる場所にads.txt ファイルはないので、放って置いて良いとのことでし放って置いています。

 

そしてまた?です。

sellers.json ファイル?何それ?!ですが

こちらは、販売者情報。を公開してください。とのことらしい。

ヘルプページを見ると・・・

support.google.com

 

言い換えれば「私は怪しいものじゃないから、信用して安心して広告を貼ってくださいね」という措置らしい。

もっと簡単にいうと

おぬし何者じゃ?名を名乗れ!

という感じでしょうか。

で、何が表示されてしまうかというと・・・

 

sellers.jsonについて

気になるのは、nameの項目

お支払いプロファイルの [名前と住所] セクション(個人アカウント)または [会社名と住所] セクション(ビジネス アカウント)に表示される名前です。
注: 名前を変更すると、自動支払いに 2 週間の遅延が発生します。

え〜。個人情報バレバレじゃないですか!?

調べてみると 公開されるのは名前だけで住所までは公開されないとのこと。

しかし名前だけでもイヤだな〜、とは思うので、漢字表記ではなく英文字表記に変えてみました。(お支払い→設定・設定を管理するから変更できます。)

注: 名前を変更すると、自動支払いに 2 週間の遅延が発生します。

とありますが、大丈夫です。笑

 

販売者情報の公開設定をポチッと非機密にするだけ?

上の項目何も問題ない方は、

メニューのアカウント情報を開き

ポチッと 機密→非機密 へ変更保存

Adsense 非機密

 

コンテンツドメインはいれなくても良いという人と、入れるという人といたのですが・・・

今の所、入れないで様子見したいと思います。笑

  あっという間に変更できるのですが・・・

 

そもそもads.txt ファイルとも関係があるらしいので・・・

どうなんだろう?これで良いのだろうか?

詳しい方いらしたら、教えてください。

 

それでは、また!

 

 

Udemy学習期限なしのオンライン講座!今なら数万円の講座も1380円から!急げ〜!

本を買うように講座を買ってみる

こんばんは、今日はネットで見つけたおすすめオンライン講座のご紹介です。

ただいまセール中でなんと48時間限定!(明日まで!)

数万円の講座が1380円からという破格値になっています。

しかも学習期限がない!というから驚き!

 

 udemyカテゴリー

とりあえず、 いそぎましょう。覗いてみましょう!!

 

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

 

Udemy(ユーデミー)とは

  • Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォーム。
  • 世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスなのです。
  • Udemyの運営は米国Udemy,Inc.が運営しています。
  • 日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。
  • 約10万講座という多彩な講座があり、あなたのニーズに応えた学びを見つけることができます。

  

利用者実績


受講者数:約3000万人
講師数:約42000人
講座数:約10万 
※2019年5月現在 すべて世界全体での数

 

評判はどうなの?

 ざっと口コミを見た感じ、評判は良いようです。

(受講しましたら、またレビューさせてくださいね。)

講座カテゴリーは?

開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、エクセル、マネージメント、マーケティングなど
最近はAI・データサイエンスなど先端ITの講座が人気があるようです。

(私にはよくわからない分野なので、以下のリンクから検索してみてください;;)

その他、写真、音楽、子育てなど幅広い範囲での講座があります。

 こんな方におすすめ

  • 1から学びプロレベルを目指したい方
  • もう少しあのソフトのことが知りたい!という方
  • プログラム言語などを学びたい方
  • 年収アップ、キャリアアップのために学びたい方
  • 趣味のために学びたい方
  • 仕事でスキルアップや資格取得を求められている方
  • Adobeのソフトなどウェブデザインを学びたいと考えている方
  • 転職・再就職・副業のために学びたい方
  • 自分のペースで学びたい方

10万講座の中から、きっとあなたの学びたいものは見つかります。

udemyカテゴリー

ジャンルが豊富で学びたい講座がきっとみつかります。

AI・データサイエンスなど最先端のIT技術からプレゼンなどビジネススキル・・・

 

エクセル講座やAdobeの講座、Web関係の講座、写真講座、音楽関係の講座、動画編集の講座

子育ての講座などなど・・・あらゆる色々な講座がありますよ。

 

日本語の講座も多数なので大丈夫

世界のオンライン講座なら言語は?と思われた方、ご安心ください。

日本語で日本の先生の講座も多数あります。

私が今気になっているのは日本語の講座ばかりです。

(海外の講座はチェックしていないのでごめんなさい。翻訳がどうなるかわかりませんが、言語が選べます。)

 

今なら数万円が数千円!!の講座も!!

とりあえず、 いそぎましょう。覗いてみましょう!!激安セールは明日まで!

 

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

 

 

ちょっと興味ある事も受けやすい価格

今まで、講座を申し込んだことがあるけれど、三日坊主で受講料を無駄にしたという方!!

そんな方にも安心の数千円からです!

 

数時間でマスター出来るものもあったり、

400レッスンがたったの数千円だったり!!(普段は数万円が今なら数千円です)

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

 

たった千円ちょっとで、1日でプロ並みの技を習得できたりする講座など

三日坊主な人にもきっとオススメの講座がみつかります。

 (三日坊主は私かもしれません。笑)

視聴期限なく受講できる!!

講座は一度購入すれば視聴期限なく受講できるってすごいですよね!!

30日返金保証もついているので安心して始めることができます。

 

割引中のうちに数講座購入してみます!!

私、割引中のうちに、とりあえず気になる講座を2、3個購入してから、好きな時間にレッスン受けようかな〜と思っています。

 

スマホアプリでも学べたり、速度を変えたりできる、学びやすい多彩な機能

 

  • 0.5~2倍の変速機能で自分のペースで受講が可能。
  • 専用アプリを使えばスマホからオフライン環境でも視聴が可能です。
  • 講師に直接掲示板から質問ができるので疑問を解決し自学自習をサポート。

らしいのですよ。

 

とりあえず、気になる方は、覗いてみましょう。激安セールは明日まで!

 

 

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

 

私の気になる講座をピックアップしてみました。

 

業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro オンライン講座

 

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

 

制作会社に依頼しないで自分で作るワードプレス講座

 

他にもAdobeのレッスンもたくさん!!

 

学ぶ側だけでなく先生にもなれるみたい

学ぶ側だけでなく先生にもなれますよ。

こんなこと教えてみたい。という方にもオススメです。

 

お家時間が増えている今、

お互いスキルアップしましょう♪

 

とりあえず、 いそぎましょう。覗いてみましょう!!激安セールは明日まで!

 

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

 

それでは、また!!

 

熱中症にも新型コロナにも十分にお気をつけて♪

 

 

はてなブックマークで、タイトルが取得されずURL表示になっていた原因。

キーボード

こんにちは。

みなさんは、はてなブックマークを使用されていますか?

私は使用していますし、ブックマークもしていただくこともあります。

2月に入ってからだと思いますが、ふとブックマークをいただいたものを覗いてみたら、

通常は、タイトルが表示されるのに、私のものだけURL表示になっていました。(もうひとつのブログの方です。)

今日は、そんなトラブルの原因についてのお話です。

 

はてなブックマークはこんな感じです。

b.hatena.ne.jp

 

なぜ私のだけURL表示?

以前は、きちんとタイトル表示されていたのに、わたしのだけURL表示になってる?

なぜだ?

URL表示だけでは、訪れてくれる人はいません。

何が原因なのか?

www.hatena.ne.jp

 

お問い合わせのFAQをのぞいて見てもわからないので、お問い合わせメールをしてみることにしました。

結果から先に言うと私に原因がありました。(汗)

お問い合わせのメールをした2日後くらいに丁寧なお返事がありました。

はてなサポート窓口の〇〇と申します。
いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

調査いたしましたところ、ご自身でカスタマイズされている内容に不備があることが原因で
ブックマークのタイトル取得に失敗しておりました。

こちらで確認させていただきましたところ、たとえば、<br> の「 > 」がなく、
<br になっていたりしましたので、他にも全体的に見直していただけますでしょうか。

修正が終わりましたら更新作業を行いますのでご連絡ください。

 私のコード記載ミス。(汗)

テンプレートのカスタマイズのところかな?と確認したところ・・・

ご指摘通り”<br> の「 > 」がなく、<br になっていたりしました”

は、はずかしい。

他にもあるかもしれない。と色々探しましたが、<br>以外は見当たらなかったので・・・詳しくないので、それ以外はミスがあるのかどうかも不明・・・

修正した旨を連絡をしました。

すると、すぐに更新作業をしていただいたようで、

無事タイトルが表示されるようになりました。

はずかしい;;

だけれど、

はてなサポート窓口の方、迅速な対応ありがとうございました。

 

 

サポート窓口の方も、私みたいな初歩的ミスの相手をしなくてはならないので、大変だな〜。ストレス溜まるだろうな〜。と、思いました。

はてなさん、

ありがとうございます!!

これからもよろしくお願いいたします!

 

もしかして、私のような方もいらっしゃるかも?と思い

恥ずかしいミスでしたが、記録しておきます。

 

お問い合わせ前に、コードも確認しましょう!!

反省;;

というお話でした。

 

はてなブックマークのお返事はどこへ書けば良いのだろう?

今回のトラブルとは別に、はてなブックマークにコメントをいただくことがあり、とても嬉しいのですが、

お返事をどこに書いたら良いのかいつも迷います。

⭐️をつける分には良いようですが、自分で自分の記事へのはてなブックマークへのコメントは基本的にNGなのだとか・・・よくわからない・・・最初のうちははてなブックマークのところにお返事していましたが・・・

今は⭐️だけつけていたりします。

どうすればよいのでしょうね?

 

それから、ブックマークされた一覧ってないのでしょうか?あるのでしょうか?

問いだけ投げかけて今日は終わりにします。

 

あれも、これも書こうと思いつつ、

ポツンポツンという更新になっています。

のんびりとお付き合いいただければ幸いです。

今後ともよろしくお願い申し上げます!!

 

それでは、また!

 

はてなブログで「接続がプライベートではありません。」(証明書の期限切れ)と表示された時の対処法

SSL

こんにちは。

おひさしぶりすぎる・・・おひさしぶりです。

もう1月も終わろうとしていますが、なんだか色々と忙しく、ブログを書く時間を見つけられませんでした。

ようやく

先日、ブログを書こうとして、自分のこのブログを覗いたら

警告文が。

 

「接続はプライベートではありません。」自分のブログなのに(涙)

接続がプライベートではありません。

自分のブログなのに、

「このWebサイトは、あなたの個人情報または金融情報を盗むために”www.suki1.info"になりすましている可能性があります。前のページに戻ってください。」

なりすましていません!

でスマホでのぞいてみても同じ状況。

さて?どうしたものか?

独自ドメインを更新した時に何か設定間違えた?

 

説明文の下の方の

「証明書を見る」の所をクリックしてみると・・・

原因はSSLの「証明書が切れている」

SSL証明書切れ

 

9日も前に証明書が切れているのに、気がつかなかった・・・つまり自分のブログを覗かなかった・・・(汗)

(一つ前の写真の方が、後からスクリーンショット撮りましたので、日にちが1日違います。)

アクセスが全然なかったはずだわ。(これも一昨日久しぶりに確認)

証明書の期限切れを直すにはどこを直せば良いの?

色々と調べました結果、本来ならば、自動的に証明書が更新されるようですが・・・

証明書は、はてなブログさんが管理されているようで・・・

私の方では、何もできないことがわかりました。

なので、私が調べた限りでは

 

証明書の期限切れ、はてなブログでこの状況を直す場合、

 

はてなさんに問い合わせをする方法しかありません。

 

FAQにも載っていないので

 

こちらのページの下の方にあるメールで問い合わせ

 しました。

おお〜!直ってる!!

一昨日夜9時近く:問い合わせのメールに、証明期限切れである今の状況を書き送りました。

昨日:お返事ありません。同じ警告文が出ます。

今日朝:お返事ありません。同じ警告文が出ます。

今日 14時半過ぎ:このブログを覗いたら、なんなく、警告文も出ずにいつも通りに表示され、証明書の有効期限が4月28日に変わっていました。

 

証明書の有効期限が変わり暗号化されたブログに戻っていました。

証明書の有効期限が変わり暗号化されたブログに戻っていました。

 まだ、はてなさんからは、お返事は来ていないのですが、とりあえず、迅速に作業をしてくださったようで、

よかった〜!

 

同じ状況の方もいらっしゃるかも?と思いいこのトラブルについて記録してみました。

 

これから、ガンガンブログが書けます。これだけ休んでおいてほんとかな?笑

 

できるだけ書きますので、

みなさま今後ともよろしくお願いいたします。

 

 えっと、何書こうと思ったんだったかなぁ〜?笑

 

それでは、また!! 

 

WordPressの練習ブログこっそり作ってみていましたが・・・

考え中

WordPressって・・・

WordPressのサイト、知り合いに頼まれているサイトがあることから、色々学習のためにこっそり私のブログも1つ作ってみてはいたのですが・・・やっぱり辞めます。笑

知り合いのサイトは、たまに更新をすれば良いので、難しい使い方はほとんどやっていません。

 

WordPressをやめる理由

理由その1

誰も見ちゃいない。

記事数も少ないし、SNSの連携もしていないしというのもあるのですが。

10記事くらい書いていたのですが、誰も見にこない。笑

100記事くらいまで書いて判断。

と思っていましたが、はてなブログだけで手いっぱいで・・・

 

たま〜に検索してくれた人が一人二人。

検索順位が恐ろしく低いのでアクセス0の日も。

このまま地味にSEOを考えてやり直す方法もありましたが・・・

 

理由その2

サーバー代が勿体無い。

はてなPROにもお金を払っているし・・・サーバー代安いとはいえ、勿体無い。

ドメインも1円です!につられて取りましたが、更新料がもったいない。

 

理由その3

やっぱりWordPressは少しややこしい。

 

いくつかの記事は、こちらにリライトできるかな?

色々と覚えるには覚えたけれど

また、やろうと思う頃には、忘れている気がします。

また、覚えれば良いですね。

 

という訳で、中途半端な作りかけのWordPressサイトは、こっそり閉じます。

 

その代わり?はてなブログもう一つ作ったりして・・・未定です。

 

平成のうちに

平成というより4月中ではあるのですが、月末更新なのでそれまでに検討。

色々と無駄にしているお金を見直したいと思います。

 

  • WordPressのサイトにかかるお金、誰もみていないし勿体無いからやめてみる。
  • Amazon Kindle Unlimitedは、多分やめないと思います。1~2冊読めば、元が取れますから。
  • Amazonプライム会員は、私には必要どうか?魅力的ではあるのですが、検討してみたいと思います。

使う時は使って、削るところは削る。

 

本当は、家の中に断捨離したいものがいっぱいだけれど、今、まともに腕が動かない状態ですので、まずはお金の見直しから。

 

それでは、また!

 

 

 

Search Consoleから「Remove all Google+ ・・・」という英語のメールが来たので、ブログは、ここを作業しました。

はてな

 

グーグルサーチコンソールから「Remove all Google+ ・・・」英語のメールが来て少し慌てました。

 

なんだろ?

Google+なくなるっていってたけど、私は、使っていないはず、

何だろう?

*2019年3月7日にGoogle+は全てなくなるそうです。

 

 

 

Remove all Google+ web integretion forom (ブログのURL)

という・・・・

送り主が、サーチコンソールの方だから、

えっ、このブログ何か悪いことした?Googleから削除されちゃうのと早とちり。

 

integretionをリムーブ 統合を削除。

Google+ 全ての統合を削除。

 

何だ?私のブログで使ってったっけ?

ボタンとか書いてある・・・

 

 

あ!!

これだ!

シェアボタンにGoogle+を入れていました!!

シェアボタンを外しましょう。

シェアボタン

このシェアボタンです。

 作業する場所はデザイン→設定→記事

 

はてな シェアボタン設定

 

 Google+の チェックボックスを外す。

 

変更ボタンを押す。

 

 

これで多分大丈夫。

 

 

他にも

Google+にリンクしていたりする記事などあったら外して置いた方が良さそうです。

 

今朝、メールを見て解決してスッキリ!

(本当に全て解決でしょうか?ちょっと不安)

 

その他にも、ここやった方がいいよ。という詳しい方。

教えてください!

 

 

今日、同じようにメールが来て慌ててる方多いのでは?と思い

記事にしてみました。

 

 

それではまた!

 

 

 

エクセル書類がMacのNumbers(ナンバーズ)で開けない時、無料のOpen Office(オープン オフィス)を試してみると良いですよ。

  

 

Macの表計算ソフトNumbersで昔のエクセル書類がひらけなかったら・・・

 

こんにちは。

 

Excel(エクセル)の書類をMacのNumbers(ナンバーズ)で開こうとしたら、開けませんでした。

でも、開けないと困る。

そんな方は、Apache Open Office(アパッチオープンオフィス)を試してみて!というお話です。

 

Macユーザーでない方は、あまり関係ないので他の記事でも読んで頂けましたら幸いです。

WindowsでMacのNumbers書類を開く時も、もしかしたら同じかもしれませんが、それは、試していないので、責任は持てません。

 

 

まずはファイル情報を見る

以前のMacでは、マイクロソフトOfficeを使っていたのですが、新しいMacになってからは、表計算はNumbers 、パワポはKeynote、 ワードはPagesを使っています。

どれもマイクロソフトのOfficeと互換性があります。

ブログのメモや下書きは、「テキストエディット」や「メモ」も使っています。

 

Numbersはなんでも開いてくれると思っていたのに!!

一つは、拡張子が .xls と.xslb

Numbersなんでも開いてくれたのに・・・

元の書類が古すぎるのかな?OSの関係かな?

 

右クリックで「情報を見る」を選ぶ

でみてみたら

一つは、2008年!!のExcel 拡張子.xls  ・・・ハーブ関係書類 

もう一つは、2017年のExcel 拡張子 .xslb    ・・・経理関係書類

となっています。

2つの書類の間に9年もの隔たりがあるのがすごいですね。

2008年の方は完全に古いのかな?と半分諦めていました。

 

.xslbって何?

 .xlsの拡張子は、エクセルってわかるのですが・・・

.xslbなんかで保存した覚えがないんだけど・・・なに?

いつの間にかこの形式で保存したのかな?

 

この拡張子

Excel2007以降のExcelファイル(バイナリ形式で保存)に付く拡張子

のようです。

 

OpenOfficeを使ってみたら開けましたよ!!

ワープロ、表計算、プレゼンシートなどが無料で作れるソフトです。

 もしかして、ApacheのOpenOfficeなら開けるかも?

とダウンロードし、使ってみました。

以前少しだけ使ってみたことがあるのです。無料です!!

まずはダウンロード

www.openoffice.org

 

OpenOfficeダウンロード→インストールの手順

  1. ダウンロードページよりdownloadをクリックする。
  2. ダウンロードされたファイルをダブルクリック(これはwebからダウンロードしたファイルです。という警告が出ますが・・・インストールをクリック)
  3. アイコンをアプリケーションアイコンへドラッグ
  4. インストール終了

 

アプリケーションに入っているOpenOfficeのアイコンをダブルクリック

いざ起動しようとしたら、また警告文が出ます。(これはwebからダウンロードしたファイルです。という警告が・・・私は出ました。)

アプリアイコンを右クリック→開く

を選べば、起動しました。

 

任意の(Numbersで開かなかった)ファイルをOpenOfficeのメニューの「開く」で開く。

dock(初期設定ではデスクトップ下)にあるOpenOfficeのアイコンにファイルをドラッグしても開きます。

 

 

インストールの時に使ったデスクトップに残るお弁当箱みたいなファイルはゴミ箱に入れてOKです。

 

開きましたか?

OpenOfficeで開いたファイルを別名で保存し直す。

この別名で保存をやっておかないとNumbersで開けません。

別名で保存で任意の形式保存する

別名で保存で任意の形式を選んで保存する

ファイル→別名で保存→ファイルの種類を選んで保存。

 

 

OpenOffice警告文

こんな警告が出ますが「選択した書式で保存」です。

選択した書式を保存。を選びます。

 

OpenOfficeで保存した書類をNumbersで開いてみる。

 

いよいよナンバーズの出番です!!

 

Numbersで、先ほど作った書類を開いてください。

開けましたか?

 

開いたら、Numbersで保存してくださいね。

 

パチパチ、おめでとうございます!!

 

Numbersで開けなくなった原因を考えてみる。

書類の形式が古いかも?

あっちこっち、移動しすぎた。笑

11年も前に作った書類ですので、あっちのMacこっちのMacを渡り歩いています。おそらく3、4台 笑

HDもOSも入れ替えたりしたので、その相性などもあるのかもしれません。

とりあえず、書類が開いて良かったです。

ハーブの方は、資格を取る時に、コンパクトにハーブのプロフィールをまとめたもので、私のあんちょこ的存在のファイルでした。

久しぶりに開いてみようと思ったら開きませんでした。笑

 

Apache OpenOfficeさま!!ありがとう!!

 

久しぶりに開いてみたら、結構しっかりしたファイルです!!

(11年前の私、頑張ってたね!!)

もう一つは経理系のファイルだから、現実と向き合う。という感じです。笑

 

OpenOfficeじゃダメなの?

えっと・・・・マックのソフトの方がフォントやレイアウトが綺麗なんです。

ソフト内部のアイコンも美しいんです。

色々とMacのソフトは細部が美しいのです。

それに文字も美しく目が疲れにくいのです。笑

そんな感じで、Appleのソフト使っています。

 

マイクロソフトのOfficeはいる?いらない?

Macのソフトの細部の美しさが好きなのと、マイクロソフトのOfficeを使わずに色々と間に合っているので、今の所、新しくOfficeは買っていませんが、

ファイルのやりとりなどで必要になったら買おうとは思っています。

 

でも世の中の大多数がマイクロソフトだからなぁ。・・・・

 

products.office.com

マイクロソフトOffice365の価格

「Office 365」は、1年ごと。12744円。

「Office Home&Business 2019」 は 永続版

永続版の方が長い目でみると良さそうな気がします。

 

Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows/mac対応|PC2台

Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows/mac対応|PC2台

 

 

 

最後に

お仕事モードで、ガンガンファイルのやりとりをされる方は、マイクロソフトのOfficeを入れておいた方が良いですが、

私はファイルのやりとりをする機会が、今ははほとんどないので、(Office系は元々あまりやりとりしません。笑)

今のところ、Appleのソフトで良いかな?と思っています。

でも、Officeも持っておいたほうがいざという時に慌てなくて良いことは、事実です。

 

今日書いた記事の件は、困って、調べてもあんまりしっくりくるものがヒットしなかったので、メモ的に書いてみよう。サクッと書けるでしょ。と思って書いたのですが、あ、ここのスクショもいるとか。結構もたもたしながら書きました。

 

そもそもハーブのファイルを開こうとしたのは、レッスンのテキストを作るために、あるハーブを確認したかったのでした。(他の本でも調べられることなのですが)

思えば遠くへ来たもんだ。笑

 

私は、随分遠回りをしましたが、どなたかの近道になれば。

 

さて、さてハーブのテキスト作りましょう。

頭に浮かぶ事がどんどん秘密書類になってまとまれば良いのに・・・とそんなAI希望です。念じたら念じたものができるって、ちょっと怖いですが。

そんな妄想をしつつ・・・テキストをサクッと作りたいと思います。サクッと?!

 

それでは、また!

 

 

ブログ村ランキング、ひとつのIDで複数ブログを設定する方法

ブログ

  

こんにちは。

今日はブログランキングのブログ村で

1つのIDで複数ブログを設定する方法のご紹介です。

あれ?どこにあるの?と思ったので、もしかしたら迷っている方のために。

 

久しぶりにブログ村をのぞいたら・・・

リニューアルされたようで・・・

以前は、私の記憶違いでなければ、1つのID(メールアドレス)で1つのブログだったようなので、こちらのブログは登録していませんでした。

今日覗いたら、1つのID(メールアドレス)で複数ブログを登録できるようになっていましたので、早速設定してみました。(前からこの機能あったらすみません)

 

手順1:ブログ村のマイページにログインする。

 

まずはブログ村でマイページにログインします。

(この記事は、基本2つ目以上のブログのブログランキング設定について書いていますが、基本的には、1つ目もあまり変わりませんので、登録がまだの方は、ぜひ登録されてくださいね。)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 手順2:ブログ管理からブログ追加登録

左側のブログ管理からブログ追加登録を選びページを表示します。

 

ブログ村

 手順3:ブログ情報を記入、カテゴリーを設定する

ブログの情報を記入し

ブログのカテゴリーを選びます。

カテゴリーは1つでも2つでも3つでも合計100%ならOK

カテゴリーは3つまで選べますが、

1つで100%

2つで100%

3つで100%

と合計100%になるように設定します。

 

私は、2つにしてみました。

 

ブログ村 

「利用規約に同意して内容を確認するボタン」をクリックし、

内容が良ければ、登録します。

 

一旦登録したものを変更する場合

ブログ管理の一番上のメニュー

「ブログの必須入力項目 確認・変更」から変更できます。

から変更できます。

 

 手順4:ブログ村用のアイコン設定

これは、どこにある?と探しましたが・・・以外とわかりやすいところにありました。

「ブログ管理」メニュー→「イメージ設定」で設定します。

画像を選択ボタンで任意の画像を選び設定します。

私は、このブログと同じアイコンを使いました。

 

ブログ村

 

 手順5:ブログ村用のバナーをはてなブログに貼る!

 「バナー管理」をクリックし→真ん中の「カテゴリー・総合ブログのバナー」タブをクリックすると、以下のようなコードが出てきます。

こちらをコピーして任意の場所に貼ります。

 

はてなブログの設定 私の場合

デザイン→スパナマークのカスタマイズ→「記事下」と、「サイドバー」の項目に

コードを貼り付けました。

 

ブログ村

ちなみに、はてなブログの記事内で、HTML編集に貼り付けると

 

にほんブログ村 その他生活ブログ その他生活情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

 

こんな感じになります。

見た目編集で貼り付けるとコードがそのままになりますのでお気をつけて!

 

 

はてなブログの場合、Ping代理送信を忘れてはなりません。(涙)

「ブログを更新しましたよ。」というのをブログ村に教えなくてはならないのですが、はてな以外の様々なブログでは、「あなた専用のPing送信先URL 」というものを、一度設定したら、放っておいても「ブログを更新しましたよ。」と送ってくれるのですが・・・

はてなブログには、その機能は、ありません。

 

どうするか?といえば、新しい記事を更新した時に、毎回、

「Ping代理送信」というものをポチッと押さなくてはならないのです。

毎回?・・・はい、毎回です。

 

私は、それを、もうひとつのブログで、ずーっとやっていなかったので、最後に見たときは、カテゴリーで50位以内だったのに、ただ今圏外になってしまいました。(涙)

「遠足は、お家に帰るまでが遠足です!!」

私は、家に帰らずうろうろしていたことになりますね。笑

 

毎回、真面目に「Ping代理送信」ポチッ。

忘れないようにしないといけませんね。

 

「Ping代理送信」の場所は「記事管理」→「記事反映/Ping送信」

ブログ村のマイページにログインし、記事管理、「記事反映/Ping送信」

から下の方にある「Ping代理送信」をポチッと押します。

 

ブログ村 ping送信

 

皆様も忘れないように、しましょう♪

 

ブログ村のブログの切り替え

マイページの右上に複数ブログの切り替えという項目がありますのでそちらからブログの切り替えができます。

ブログ村 ブログ切り替え

 

 

バナーをカスタマイズしたりもできるようですが(マイバナー)

今日はブログ村の必要最低限の設定を書いてみました。

参考になれば幸いです。

 

暖かかったり寒かったりの気温差が激しいので、皆様体調を崩したりされませんように。

それでは、また!

 

 

 

アメブロからはてなブログへの引っ越し 移行作業メモ

頑張ってます。

ブログの引越ししなくっちゃ

こんにちは。前々からやらなきゃな〜と思いつつ放って置いた事がありまして・・・ハーブのことを色々書いていたブログがアメブロさんにあるのですが、早くなんとかしなくては・・・とは思っていたのですが、ずっと放置しておりまして・・・

やっと昨晩、やる気になりました!!(引っ越し先はもう1つのハーブのブログの方です。)

 

どうやらアメブロから直接はできないようでしたので、お困りの方もいらっしゃるかとその手順のメモを書いておきます。

 

アメブロ→FC→はてな の手順でブログを引っ越します。

 

 

他のブログはエクスポート機能やバックアップ機能があるのに、アメブロさんは無いんですよね〜。引っ越しがやりにくいという話を聞いていたので二の足を踏んでいましたが、ついに昨日取り掛かりました!!

 

取り掛かりました!というのも・・・もう1つのブログの方にインポートしたいのですが、1000記事以上あるようで・・・やっていたウェブショップのリンクの削除などをしなくてはならない部分がたくさんあるので、その作業に時間がかりそうですが、そのままそっくりの方にとっては、それほど難しい作業では無いと思います。

 

 

では、手順

1 アメブロの準備

デザインの変更

  • デザインを「ベーシック・グレー」(シンプル・グレーではありません。ベーシック・グレーです)に変更する。
  • 場所「ブログ管理」→「デザインの設定」(モノクロから探すと見つけやすいです)

日付の表記の変更

  • 「日付の表示方法」を「2004-09-16 01:23:45」に変更する。
  • 場所 「ブログ管理」→「設定管理」「日付の表示方法」

2 FC2でブログを作る

FC2 -無料ブログ 無料動画 無料ホームページ レンタルサーバー 無料アクセス解析 SEO対策ツールなど-

会員登録などからやらなくては・・・ですが、ブログを作ったことのある方には難しくは無いでしょう。(ここの手順は省略します)

 

公開設定は忘れずに!!「プライベート」にしておきます。

 

3 FC2ブログへアメブロからインポート

blog.fc2.com

 

上記のリンク画面から「アメブロ」を選ぶと以下のような画面が出てきますので

  • アメブロIDとパスワード
  • FC2ブログのIDとパスワードを入力

上記の入力をして確認画面へ進み、よければ申し込みを完了します。

FC2引越しツール

 

 

記事数にもよりますが、引越しが完了するとメールが届きます。

私の場合、1021記事で、完了メールが届くまで約2時間でした。

 

FC2ブログを確認します。

 

FC2でもよければ、そのままFC2のブログは完成。

 

でも今回ははてなに移したい。(FC2さんありがとう!!また何かの時には使わせていただきます!!)

 

4 FC2ブログからエクスポート

  • 場所「ブログ管理画面」→「ツール データバックアップ」からデータをバックアップ
  • その後はてなブログへインポートします。

FC2ブログデータバックアップ画面

 FC2のデータバックアップ画面

全てを一括でダウンロードもできますが、

年別やカテゴリー別にダウンロードできるのも便利ですね。

(今ここ)

データを取り込む前にリンクなどの削除をしてから取り込みたいと思っていますので、ちょっと時間がかかるかもしれないです。

 

画像は画像で、一括ダウンロードできないない模様。

100件ずつバックアップデータが分けてあり基本手動でバックアップしなければならない模様(汗)

web巡回ソフトを使えば・・・などと説明してありましたが、マック用のソフトは良く知りません。

1ページ100件ずつ地道に、保存していかなくてはならないようですね。;;

71ページあります。(同じ写真のサイズ違いがありました。)

 

 

 

5 はてなブログへインポート

はてなブログの管理画面から任意のバックアップデータをインポートします。

 

追記

少しインポートしてみてからの追記です。

記事データをインポートすると、その同じインポートの項目の所に、

画像データの移行とあります。

 

「インポートした記事には、次のような画像があります。
移転元のブログを選んで「移行する」ボタンを押してください。」

サイトごとに(ブログに載せた独自のもの、絵文字、楽天などのリンク画像)

「移行する」ボタンが設けてあり、任意のものをインポートをします。

 

記事データだけインポートですと、画像はFCのブログにリンクされたままのようです。

ですので、リンクされたままでは都合が悪い方は、

ひと記事ずつ、画像を貼り直さなければなりません。(多分、リンクされたままOKの人はあまりいませんね。汗)

ちなみに、インポートされた画像は、Hatena Blog Import に保存されています。

 

画像の読み込みには時間がかかるので、のんびりインポート作業をやって行きたいと思います。数日で完了するのは、諦めました。笑

 

データをエクスポートする前にいらない画像などは削除しておいたほうが、後の作業がやり易いですね。

 

 

6 アメブロの処理

削除するか残すか・・・アメブロさん記事の一括削除はできないらしいです。

一応、移転したメッセージだけは残したいのですが・・・

1記事づつ削除も大変ですね〜(削除するか案内するかちょっと迷うところです)

 

最後に

今日は、私と同じようにアメブロの記事を引っ越したい!と思っている方もいるかも?と手順を書いてみました。

まだ4の段階なので、どうなることやら?ですが、

私は色々と削除等などの手を加えたいので、少し時間がかかりそうです。

 

丸ごとそのままのの引越し作業ですと、それほど時間はかからないと思います。

 

もう1つのブログは、もしかするとしばらくメンテナンスモードに入るかもしれませんが、(なるべくそうならなくて良いようにしたいです)

ゆっくり待っていてくださいね。

 

 

 

今日は、お天気が良いので、シーツなどの大物を何枚も洗ったり干したりしています。お絵描きしたいけれど、ブログの整理が先だとやっと手をつけました。

 

 

 

新成人の皆様、おめでとうございます!!

良いことも悪いこともありますが、

それは、全て糧に!!

どんなことも楽しめる人生を送ってください!!

 

WEBのことにいちいち四苦八苦している年ばっかりとっている大人より。

 

 それでは、また!

お問い合わせプライバシーポリシー