好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

appleを語るフィッシングにご注意!!慌ててクリックしてはダメ。

これはフィッシングの偽サイトだから気をつけて!

これはフィッシングの偽サイトだからクリックしないように気をつけて!

 

こんばんは。

マックのブラウザSafariを使いグーグル検索で出てきたものをクリックしたら・・・

画面が飛ばされ

このような画面が出てきました。

これはフィッシングの偽サイトだから気をつけて!

これはフィッシングの偽サイトだから気をつけて!

時計がカウントダウンされているので、慌てますし、

他の人にウイルス感染させてはダメ。と思ってクリックしてしまいそうですよね?

ちょっと待った!!

 

リンクをクリックせず、このブラウザを閉じました。

 

それで、多分偽物だけど本物だったら困るからブラウザ履歴をみると

リダイレクトされている・・・・多分偽物。

スクリーンショットを撮ろうと

この偽警告のページをもう一度覗いてみると・・・

内容が「HDが壊れています。」という内容に変わりました。

それで、閉じ、

あ、URLを調べようかと思ったら

またもや違う警告が・・・

アップルを語るウイルス感染しているという偽のフィッシング

(このスクリーンショットは3回目に撮ったもので最初の内容と微妙に違います)

はい、フィッシングですね。

 

案内先をクリックしてはいけません。

 

まずやったことは、

ブラウザの履歴を全て削除しておきました。

 

フィッシングとわかっていても、

本当にウィルス感染していないか気になりますね。

 

アプリ追加なしでMacがウイルス感染しているかどうか調べる方法

このサイトにアプリ追加をしないで調べる方法があったのでとても為になりましたのでリンクしておきます。

minto.tech

 

調べてみたら、ウイルスらしきものは、見当たりませんでした!!

 

 やり方など、もう少し詳しく書きたいですが・・・・

今日はこの辺で。

 

私は、Macユーザーですが、アップルサポートのコミュニティーサイトによると

どうやら、リンク先は、ウィルスチェックソフトを買わせるサイトに繋がるようです。

多分、同じようなフィッシングサイトはあるはず。

Macの方もWindowsの方も、

警告が出ても慌てず冷静に!

クリックされませんように!

 

 今日は、

警告が出たらフィッシングかもしれない!

慌てずに気をつけましょう♪

 

今日の標語 笑

クリックは、慌てずきちんと確かめて!

というお話でした。

 

それではまた!

携帯でau使ってたら家の回線もauひかりの方がお得みたい。

インターネット回線どこがお得

 

インターネット回線どこがお得?

先週、母が電話を受け、なんかインターネットのことだって。と私に代わると

「NTTフレッツお使いですね。」

「10月からプロバイダー料なしでお安くなるんです。」との電話がかかってきた。

 

なんだかプロバイダー料なしってだいぶ安くなる・・・この人の言うようにおすすめプランに変えちゃおうか?ん。待って!

 

よく聞くとなんとかと言うプロバイダー(聞いたことない名前なので忘れました。)が0円で契約し直さなければならないようなお話・・・

 

私、もう随分長いことSo-netユーザーなんです。

ちょっと、待て待て!

以前

携帯au使っていたら、au光がお得って聞いたよ?

その辺の事もも聞いてみたら、口ごもられたけれど、お得である事は教えてくれた。

その前に、待った!!!

かかってきている電話、私の電話じゃないじゃない!!

家の方の電話じゃないか!?

 

インターネットは、私がこちらへ帰ってきた時に新たにとった番号で、フレッツ光を契約しました。

ん?この人、ランダムに電話してきてるよね?こちらの契約状況もわからずにかけてきてるよね?この電話は、家の電話で、ネット契約している私の電話じゃないよね?

 

そういえば、私の電話の方は、AIが勝手に案内する留守電が入ってきたっけ?

と言う事で、一旦考える。と電話を切りました。

 

また電話をかけると言う事だったけれど・・・・

調べてみると・・・

 

携帯でau使っていたらau光がだいぶお得みたいです。

みなさんもうご存知のことだったかもしれませんが、

私は、ネット回線のことを先延ばしにしていました。

(私の電話、仕事で使っている事もあるので)

 

au光に変えると、

家族の携帯代もお得らしいのです。毎月最大2000円引き!

 

NTTから au光(KDDI)に乗り換えると、解約金も取られるのよね〜。

と思ったら、最大30,000円も保証してくれるらしいです。

 

 

なんだかキャッシュバックも大きいです。

最大105,000円キャッシュバック【auひかり】

 

え?10万円も?!です。

*auスマートバリュー

auひかりご加入ならスマホはauが断然おトク!ご家族の携帯まで割引き!
もちろんauケータイ以外の方でもおトクに光ファイバーを始められます。

 とのこと。

*auひかりスタートサポート

auひかりに乗り換えで他社回線の解約金を保証!最大30,000円

 

*auひかりキャンペーン


初期費用、月額費用割引 実質0円!おトクに開始♪

*世界最速!超高速通信!上り下り最大10ギガ

 

速さについては、私はよくわからないのですが、変わるのでしょうか?

 

とにかくお得!なので、

乗り換えしようかな?と思っています。

 

 

最大105,000円キャッシュバック【auひかり】

 

 

NTTの勧誘の電話の方から、再度電話がかかってきましたが、

「すみません。auに変える事にしました。」

と伝えると。かなりがっかりされていました。

すみません。

多分、今週中にauひかり申し込みます。ごめんなさい。

 

今日は、携帯でauを使っていたらネット接続もauひかりの方がお得みたい。

というauユーザー以外には、あまり関係のないお話でした。笑

 

以前はドコモユーザーでしたが、母がauユーザーで

「au同士(家族)だと通話料無料だからauにしてちょうだい。」(母強し)

とお願いされたのでauに切り替えました。

 

auに変えたばかりの頃、auだとつながりにくい事とかあるのでは?と思っていたのですが、もう何年も使っていますが、不便に思うことは今のところありません。

 

母は、野球はソフトバンクファンなのですがね・・・笑

 

最後に

最近、色々なものを変える時期にきているのかと・・・

リフォームが必要な箇所も色々と。

 

急に秋めいてきて、涼しくなってきました。

今日は、暑さ寒さも彼岸まで。という言葉通りのお天気でした。

寒くなる前に色々と整えたいと思っています。

 

では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また!

 

WordPressサイトのSSL化、どうすればいいの?初心者でもプラグインで、めちゃくちゃ簡単!あっという間にできました!

WordPressサイトのSSL化?どうすればいいの?

WordPressサイトのSSL化?どうすればいいの?

 

 

こんにちは。

知り合いに頼まれているサイトがありまして、

WordPressで作っているのですが、

3歩進んで2歩下がる。

1つ1つ、つまづいているWordPress超初心者です。

 

 

 WordPressのサイトをSSL化する作業は?

 

SSL化って何?やんなきゃいけないの?という初心者の方はこちらを。

www.suki1.info

 

 使っているサーバがプロ向けだったのかな?

先日、その知人のサイトが使っているサーバーでのSSL設定が済みました。というメールをが来たので、

サイトを見たら、まだ「保護されていない通信」という文字が出まして・・・

この知人のサイトのサーバーのマニュアルは、プロ向けなのか、初心者の私には、説明が、あっさりしすぎてわかりませんでした。

 

何をどうすれば良いのかわからないので、サーバーに問い合わせたところ、

「画像などのリンクがまだhttpのままですので修正してください。」

とのこと。(この辺のサポートは迅速丁寧だけれど・・・もう少し初心者向けに教えて欲しいのですが)

 

 1つ1つ手作業で変えるのは、大変そうだから、何か方法はあるはずだ。

と探したところ、以下のサイトを見つけましたよ。

 

初心者向けにわかりやすいサイト見つけました。

zenlogic.jp


よく見るとエックスサーバーのサポートサイトでした。

今回使っているところではないですが、

親切に書いてあるので、参考にしたいと思います。

(なんかこっちの方が親切かも)

 

使っている証明書は違いますが、http→httpsの書き換えなどは、

同じだと思うので、やってみたいと思います。

 

プラグインを使うと簡単にできるようですね。

 

知人の大事なサイトですので、じっくり慎重に作業したいと思います。

真っ白にならならいように…。

 

 

それでは、また!

 

 

以下追記:2018年9月4日

プラグインReally Simple SSLであっという間にできました。

上のエックスサーバーのサイトを参考に、

一番簡単そうなReally Simple SSLというプラグインをインストールしてみました。

 その前に、

バックアップを取ってから!

 

手順

  1. サーバーで SSL を設定(証明書発行済みなど)
  2. Really Simple SSL インストール→有効化
  3. .cssおよび.jsファイル内 http://を全て→//に変更
  4. SSL 有効化ボタンをクリック

 

インストール後→有効化

1はサーバー側の設定で、すでに終了している前提で・・・2のReally Simple SSL インストール→有効化からご説明します!

 

WordPressダッシュボード>プラグインの所から、

「新規追加」SSLで検索したら、今日の時点でトップで出てきましたよ。

 

インストール後→有効化をポチッ

 

プラグインページからうまくインストールできない方は、こちらから。

プラグインのWebページ

ja.wordpress.org

 

 

プラグインが有効になると。

 

こんな画面が出てきます。

f:id:h_nico:20180904154125p:plain

 

必要ファイルの書き換え

「.cssおよび.jsファイル内からのHTTP 参照:http://を全て//に変更してください。」

と出ました。

 

  1. .cssなどをサーバーからダウンロードし、http://を全て//に変更します。私は、Macですので、テキストエディットで検索→置き換えで、書き換えました。(主にヘッダーの画像、3箇所ぐらいの書き換えで済みました)
  2. ファイルをアップロード。

 

一応、この時点でブラウザ、Chromeで確認してみたら・・・

「保護された通信」に変わっていました。

 

あれ?もしかして?とプラグインを有効化する前は、http:だった画像をチェックすると

https:に変わっていました。

プラグインを有効化した時点で、変更されるのかもしれませんね。

 

SSL 有効化ボタンをクリック

はい、SSL を有効化します

WordPressダッシュボード>プラグイン>Really Simple SSLの「はい、SSL を有効化します。」をクリック。

 

これで、SSL化は出来たようです。

 

めんどくさいな〜。と思っていましたが、あっという間にできました。

プラグイン様!ありがとう!です。

 

でもこのプラグイン外すとまた、戻るのでしょうかねぇ??

 

 

あとは・・・忘れてはいけない作業;;Search ConsoleとGoogleアナリティクスの設定

Google Search Consoleとか、Googleアナリティクスとか、転送ファイルとかの書き換えをしなければいけないのかな?

 

http://でアクセスしてみた所、https://に飛ぶので、転送ファイルの書き換えはしなくてよさそうです。

GoogleのSearch Consoleとか、Googleアナリティクスは設定方法忘れそうなので、ここにメモしておきます。

 

Googleアナリティクス

→管理→真ん中の列のプロパティー設定→

デフォルトのURLのhttp://▼をhttps://にプルダウンで変更 保存

 

 Search Console プロパティーを追加 →https://のサイトを登録

所有権の確認→別の方法→HTML タグで確認(httpのサイトでの確認した方法)

→所有権が確認される。

 

Googleアナリティクスに戻り

→管理→真ん中の列のプロパティー設定→Search Consoleを調整

→関連付けしていたhttp://のサイトを削除をクリック

→リストの中から、新しいhttps://のサイトを選ぶ→関連付けの追加 OK

クリック→

アナリティクスのSearch Consoleの設定で新しいサイトが関連づけられているか確認。

→保存 →プロパティーの設定ページ 保存。

 

終了

 

 Search Console

新しい方は、まだ何もデータがありません。

前のhttpのサイトは削除して良いのかな?(データを取っておいた方が良いでしょうね。)

 

これで良いと思うのだけれど、良いのかな。多分。

あれもやった方が良いよ〜。とご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてくださいね。

 

 

それではまた!

 

あなたとは、ちょっと距離を置こうと思っています。(笑)〜押してダメなら引いてみな。〜

好き!

好き!

押してダメなら引いてみな。

あなたのことが気になって気になって

何度も何度もアプローチしてみたの。

 

でもね。

もう、そんなに私に価値がないっていうなら、

私はもういいわ。

 

あなたの顔色を伺うばかりの毎日に嫌気がさしたの。

 

しばらくあなたとは、距離を取ることにしたの。

 

好きにするわ。私。

自分磨きするわ。

 

大きくなった私をみて、焦らないでね。

もしかしたら、その頃、また声をかけてみるから。

 

でも、その時は、もう無視しないでね。

 

 

私が気になって仕方がなかった

あなたの名は

 

 Google アドセンスさん。

 

 

 

 

ブログは自由に書くと決めました。

というわけで、あちらのブログも好きに書くことにしました。

文字数だけ多い、ダラダラ長いだけの記事は、私はあまり好きではありません。

(面白い文は別ですよ。)

サクッと読み終えるぐらいの文が好きです。

 

 

 

長く書きたい時は長く書くし、

短い時は、短く書く。

 

だってね。

丸っと3ヶ月ぐらい放置中の仕事用に使っていたアメブロ。

(そろそろ、閉じないとね。)

7年もやったせいか

いまだにアクセスがあって、読者登録もあって、

これは、アメブロ水増ししてるのかな?

とアナリティクスを覗いたら、どのサイトよりも検索が多いのです。

1つ1つは、サクッと短めの文なのですよ。それが7年分。

しかも、毎日なんて書いてないし。ひと月に2記事とかもあるし。

もうね〜。

長〜い目で見ないと。

楽しまないとね。

 

 

そろそろ、お盆にみんなやってくるから、お掃除しないと。

というわけで、更新、毎日じゃないかもしれません。

読者登録してくださると、嬉しいです♪

 

それでは、また!

 

またもやGoogleAdSenseに振られてしまいましたよ。どなたか教えてください!!

 

はてな

何がダメなんだろう?

何がダメかもうわからない。ので誰かアドバイスをください。

こんばんは。

もう1つのブログで、GoogleAdSenseを申請すること5度目。

またもやつれないお返事が来ました。

 

4度目は、

「Google のポリシーに準拠していないサイト」ということで、もしやハーブがダメなのかな?と思っていたのですが、プライバシーポリシーをよくみると、リンクがうまく貼れていませんでした。あ!これか!と思ったので、

今度は、大丈夫じゃない?これでダメだったら、ハーブがダメってことね。と思って昨晩、というか今日の0時過ぎに申請しました。

21時過ぎにメールが届き・・・

 

メールの内容が変わりました。

 不十分なコンテンツ: AdSense の承認を得てサイトに関連性の高い広告を掲載していただくには、AdSense の担当者による審査とクローラによる解析でページの内容を判断できるだけのテキストがページに含まれている必要があります。
この問題を解決するには、次のヒントをお試しください。

  • ページで十分なテキストを使用してください。画像や動画、Flash アニメーションがほとんどを占めるウェブサイトは承認されません。
  • コンテンツには、タイトルだけでなく、意味のある文章や段落が含まれている必要があります。
  • ウェブサイトは、AdSense にお申し込みいただく前に作成を終え、公開した状態にしておいてください。サイトがベータ版や「作成中」である場合や、テンプレートの要素しかない場合は、お申し込みにならないでください。
  • 広告コードは、ウェブサイトの有効なページに配置してください。メインページでなくても構いませんが、AdSense 広告コード以外に何もないテストページは承認されません。
  • ユーザーがウェブサイトのすべてのセクションやページを簡単に見つけられるよう、わかりやすいナビゲーションを提供してください。
  • YouTube 動画を収益受け取りの対象にしたい場合は、YouTube 収益受け取りプログラムにお申し込みください。動画のみのブログやウェブサイトは承認されません

 

 読めば読むほどわかりません。

上から

  • 文字数が足りないってこと?
  • 意味のある文章や段落→凹む〜。段落って?タイトルだけって?もしや下書きも見られるの?下書きには、タイトルだけのものもありますけど。
  • サイトが、作成中だったの?テンプレートの要素しかないって、それはない。
  • 広告コード、はてなさんの指示に従っています。
  • わかりやすいナビゲーション→これじゃダメなの?カテゴリーを全部網羅せよってこと?
  • YouTubeは載せてないと思うのだけれど。インスタは載せました。

 

このブログです。(WEBのことは、こちらのブログに書くことにしたので別ブログで申し訳ないです)

www.herb1.xyz

 

どなたか、アドバイスいただけませんか?

今日は、やさぐれそうな8月最初の夜です。

 

 

はてなブログに限らず、どのサイトもSSL化しないと警告が出るらしい。

わからない。

SSL化?えっわからないんですけど。

 

こんにちは。WEB関係の記事は、これからこちらに書いていくことにしました。



どのサイトもSSL化が必要らしいです。

先日、とあるサイトのサーバー管理からこんなメールが届きました。

2018年10月初旬までに、常時SSL対応をしていないサイトは、
ほぼ全てのブラウザで「保護されていない通信」である旨の警告が出るようになります。

 

 えっ、そうだったの?

www.herb1.xyz

 

この上の記事を調べた時は、SSL化、つまりHTTPS にしたら、検索順位が上になるぐらいのことしか調べきれなかったようで。

 

 

もう少し調べてみると

 

 

7月からChromeで全httpページに警告表示!?

Safariだから気がつかなかったけれど、あのサイトはChrome使うと警告表示が出ていたのかな?

私が管理しているサイトは

  1. とあるネットショップ (でも近々やめると思います)
  2. 知り合いに頼まれたサイトの更新
  3. はてなブログ
  4. アメブロ(もう更新していません)

とあり、3、4は、すでにOK。

 

1は、ここから手続きしてくださいのメールが来たので、すでにサーバーに手続きを申し込んだから、特にこちらでは何もやらなくて良いようです。(サイト自体もブログのように更新は簡単)

 

2、が問題だ。

あのサイトは何も言ってこないけれど・・・やはりそうかな?と調べてみると、特に、SSL にした方が良いというお知らせは見当たらなかったので、サポートメールで、問い合わせてみると、よくあるお問い合わせページのQ&Aと申し込み方法のページが紹介されました。

 

SSL証明書が無いページを「https」でアクセスした場合、
  「安全性が確認出来ません」といった警告画面が表示されます。

 

SSLについて2のサーバーで調べてみると結構な価格!

SSL証明書発行にそんなにお金がかかるんだ!ということで、

払わないわけにはいかないから、

 

手続きをしようとした所・・・えっ!もう1つ難関が!

 

 

シマンテック系は無効?→大丈夫でした。

 

 

www.itmedia.co.jp

なのだそうです。

 

その知り合いのWebページのサーバーのSSLを契約しようとして覗いてみると

を選べることになっているのですが、シマンテックもジオトラストも証明書を取っても今後お金が無駄になるってことですよね?

持ち込みの設定するのも難しそうだし・・・どうしたらいいのでしょうか?

3月頃Wordpressに切り替えたばかりで、また転送設定とかしないといけないのかと、少し、気が重いです。

 

サーバーにも問い合わせたところ

「問題はございません。

・・・新しい証明書の入手・入れ替えを行っており、
設置後、最新版のGoogleChromeについても、
警告画面は表示されませんので、ご安心頂ければと存じます。」

 

と連絡が来ましたので、申し込み手続きをしました。

審査もあるそうなので、今待っているところです。

 

 

Chromeそんなに使ってるの?日本でのブラウザのシェア率って?

こういうことを調べてくれているサイトがあるのですね。

webrage.jp

 

 

Webブラウザシェアランキング

ブラウザ比率

おお!Chrome使ってる方多いですね。
約半数の方が、Chrome使っていらっしゃるんですね。

Safariなんて国内は5.13% 世界のシェアになるとSafari 3.18%(少ない!)

そうですか、そんなにたくさんの方が、Chrome使っていらっしゃるのなら、ダウンロードして検証してみないといけませんね。Safari好きなんですけど。

 

MacでのChromeインストール

 

www.google.co.jp

 

インストールは、ダウンロードをクリックして、同意などをすると始まります。

Macの場合この画面が出たら、

Chrome1

下のアプリケーションホルダーにドラッグしてインストール終了。

 

早速Chromeでチェック。

知り合いのWEBページを調べたら、

URLの前にインフォメーションマーク i マークがついていてクリックすると

 

Chrome2

と出て来てしまいました。

サファリでは何も表示されないのですけれどね。

やっぱり手続きが必要ですね。

 

 

 

では、このブログは?

保護された通信

保護された通信



OKです。 もう1つの方もOKでした。

 

まとめ

SSL化は、必須のようです。

はてなブログの皆様はSSL化もうすでにされているとは思いますが、他のサイトなど管理されている方は、SSL化への注意が必要です。まだされていない方は、サーバーなどに問い合わせてみましょう。

 

おわりに

私は、こういう設定は、かなり苦手です。でもあの知り合いのサイトは、普段は、月に1回くらい更新するだけで良いので、たまに、これくらいは仕方がないですね。

ウェブでは、何かをしようとするたびに知らない事に出会う。

新たな発見でもある。と

言い聞かせています。

 

 今日は、ウェブ設定は好き!じゃない。というお話でした。

 

平成最後の夏の7月最後の日ですね。

皆様にも良い日となりますように。

 

それでは、また!

 

追記

  1. とあるネットショップ (でも近々やめると思います)


の管理サーバから、メールがきました。何もこちらで設定しなくても良いかと思ったら、なんだか面倒くさい。;;またあのSSL化の作業をしなくてはならないのですね。

ここのところ、SSL化の試練が次々と。

閉鎖しようと思ってるんだけど、どうしようかな。

(もう7年もやりました。)

あと数ヶ月やってみるかな。やっぱりやめ時かな。(迷い中)

 

はてなブログで2つ目のブログを作り 独自ドメインを設定する方法

こんにちは。

2つ目のブログを作って独自ドメインの設定をする時に

どうやるのかを忘れていたので、ざっくりメモしておきます。

 

 

 

 

2つ目のブログの作り方

newblog1

新しいブログを作るをクリックすると

newblog2

  • 空欄→好きな名前 右側.hatenablogなどの選択肢を選ぶ。
  • このURLは取得可能です。を確認。

newblog3

  • 私はロボットではありません。にチェックを入れる。
  • ブログ作成をクリック。


新しいブログができました!

 

独自ドメインの取得

私は、「お名前.COM」で取得しました。

 

ドメインを決める時に気をつけること

  • 分かりやすく覚えやすいドメイン名にします。
  • ブログの特徴を現している方が望ましいようです。

ドメインの価格を検討するときに気をつけること

私は何と言っても、価格ですが・・・1円からあります。

  • キャンペーン料金の場合、キャンペーンが終わるとぐっと高くなるものもあるので気をつけましょう。
  • 登録料金、更新料金、移管料金、いくらかかかるかもチェックします。

 

Whois情報公開代行はしてくれるか?

  • Whois情報というのは、誰がそのドメインを持っているか、ドメイン所持者の名前や住所や電話番号までが公開されます。
  • Whois情報公開代行とは、個人情報が漏れたくない方のために、ドメイン会社が代行してくれるのです。
  • 私の持っているドメインは「お名前.com」ですので、私の住所や電話番号ではなくGMOの住所や電話番号が公開されます。(もちろん取得の時は、申込者の名前、住所、電話番号は必須ですよ。)
  • 企業などで使用する場合は、別ですが、個人で使う場合、これがないと自宅が全世界に晒されることになってしまいますから、重要です。

 

自動更新か

  • せっかく取ったドメインが、更新忘れで、所有権がなくなったということがないように、自動更新は、便利です。
  • お試しで取る場合は、更新日がいつかをきちんと覚えていましょう。(更新前にメールが来るはずです)

 

 

独自ドメインの設定

 たくさん、スクリーンショットをとりましたが、

GMOでのドメイン設定は、ここに詳しく書いてあったので、ドメインの設定については、このページで。(手抜き〜)

blog.hatenablog.com

 

 

 

はてなブログ側のドメイン設定 

f:id:h_nico:20180720205216p:plain

  •  ダッシュボードで新しいブログを選び
  • 設定→詳細設定のページを開く

 

f:id:h_nico:20180720205715p:plain

独自ドメインの設定の項目に

  • 取得したドメインを入力
  • ドメイン設定をチェックをクリック
  • 「有効」になったことをチェック

「有効」になれば、独自ドメインの設定終了です。

お疲れ様です!

 

なお、ドメインを取得してから、しばらく経たないと(数時間だった気がします)「有効」にはならないようです。焦らずに待ちましょう。

 

以上、2つ目のブログの独自ドメイン設定でした。

 

最後に

私は、こういう設定は苦手なんです。

でも好きなことのために必要なことだから。そこはクリアしないと。

これからは、色々変更する時もメモを取っておこうと思います。

同じように設定が苦手なの方のためにお役に立てれば・・・

 

本当は、早く、他の好き!なことが書きたいですが、

設定した時にメモをしておかないと、忘れるので 笑

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

それでは、今日も、好き!を集めましょう♪

 

 

はてなブログで、2つ目のブログをPRO で使う方法 ID は?

suki1info

 

 

 こんにちは。

はてなブログダッシュボードに、

「新しいブログを作成」というボタンがあり、

PROにしてると10個までブログが作れるのよね〜と、

なんとなくもう1つブログを作りたくなったのでポチッと作ってみました。

 

もう1つのブログは専門性のあるものにしたかったのにちょっと雑記が増え、私の住む北九州市のことや日々感じたことや好きなことを書くブログが作りたくなったからです。

何か為になる事が1つでもあれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

2つ目のブログは、違う名前やアイコン(別ID )で書けるの?

はてなブログは、サブアカウントなら持てますが、複数ID持つことはできません。

違反になります。
 

サブアカウントの作り方

サブアカウントの作り方を調べてみると・・・

プロフィール画面>設定>サブアカウント で作成可能。

 

ただし、別のメールアドレスが必要になります。

 

 

はてなブログで別ブログを運営する方法

 

  • 別IDの必要はない→同一IDで新しいブログを作る
  • 別IDで作りたい!PROの必要なし→サブアカウントを作る
  • 別IDで作りたい!PROでやりたい→サブアカウントを作り、もう1つPROの料金を支払う。

 

結論

PROで10個作れるって・・・ちょっと違わない?という気持ちがふつふつと湧き上がるのを抑え・・・

別アカウント作るために、お金を払い、アカウントを切り替えるのも面倒だし、
そんなに怪しいことを書くつもりはないので、サブアカウント作らなくても良いか。
そのままのIDでもう1つ作ろうという結論で作ってみました!!

 

 

好きなものを集めたら

suki




好きなものを集めたら

嫌いなことばかり考えていたら

心がドロドロしてくるから

 

どんなにちっぽけな事でも

好きな事に光を当てよう

 

好きなことばかり集めたら

変わりばえしない日常も

キラキラ輝きだすかもしれない。

 

きっとあなたも・・・

 

新しいブログ始めました。

このブログは、私の好きな事、好きな場所、好きな物、気になる事を、

好き勝手に書いていくブログです。

 

何か、へえ〜!

何か、くすっ!

何か、あ、それ好き!

何か、そうだったんだ!

 

あなたの日常が、キラリと輝き出すヒントがあれば幸いです♪

 

よろしくお願いいたします!!

はてなブログで2つ目のブログです。

こちらのブログも

読者登録などしていただけましたら

とても励みになります。

今後ともよろしくお願いいたします♪

 

 

注意:

口調(文調)等は毎回変わると思います。

おつきあいくださいませ♪

 

 

お問い合わせプライバシーポリシー