- えっ!井筒屋閉店するの?
- 井筒屋の危機、うすうすは感じてました。
- 井筒屋、広すぎたフロアー
- 閉鎖後の跡地利用を勝手に考えてみる。
- 黒崎店について、勝手に跡地利用を妄想してみる。
- 小倉店については、(黒崎店でも良いけれど)
- 最後に
えっ!井筒屋閉店するの?
百貨店の井筒屋は31日、北九州市の商業施設「コレット」と黒崎店、宇部店(山口県宇部市)を来春にかけて順次閉鎖すると発表した。長引く営業不振に加え、賃料や修繕費の負担が重く、立て直しが難しいと判断した。今後は本店(北九州市)と山口店(山口市)に経営資源を集中するが、前途は厳しい。
シニア層が主力の同社にとって、店舗閉鎖は周辺の顧客離れに直結する。黒崎店はかつての黒崎そごう、コレットは小倉伊勢丹の撤退後に進出した。大手が運営に苦しんだ店舗を自社の商圏防衛や地元からの強い要請のため引き継いだものの、目立った集客や賃料引き下げには至らなかった。
井筒屋の危機、うすうすは感じてました。
東京から戻って来たとき、すでに井筒屋大丈夫かな?と思っていました。
ついに。という感じです。
私の家は、八幡西区なので(八幡西区は、北九州市の中で一番住民の多い区です)黒崎店が近いのですが・・・・
子供の頃は、お買い物といえば、黒崎か、小倉へ。
黒崎商店街の近くにある井筒屋に(いまの駅前ではなく)良く出かけていました。
黒崎は、北九州市の副都心と言われていました。(いまも一応、副都心ですが。小倉がメイン)
東京から戻って来たのが、2010年、黒崎商店街に行って、愕然としました。
どこもここもシャッターが閉まり、かつての賑わいはなく、薄暗いシャッター商店街となっていました。こんなにガラガラなら、借りてなんかお店やってみようかな?と思い、家賃を調べてみたことがあります。はっきり言って、あの場所にしては、高いと思いました。もう少し安くすれば、お店をやる人がいるかもしれないのに。と思いました。オーナーさんは、もうやらなくても良いと思っているのかな。とも。
井筒屋、広すぎたフロアー
かつての黒崎そごうの後に、黒崎井筒屋は移っており、行って見たら、だだっ広い割りに、何と無く活気がなく、「ここで買うなら、福岡で買おうか。」という気がしていました。たまにある「北海道物産展」には、時々行っていましたが。
それ以外は、葬儀やお盆の時のお客様へのお返しを頼んだぐらいです。
買い物大好きな母ですら「買いたいものものがなくなった。」と嘆いていました。
大手デパートが撤退したビルですからね。
小倉店も、黒崎店も、広すぎたのかな。
黒崎店は、近くにイオンが出来たし、小倉店は、駅ビルが出来ました。
ここでしか買えないものか、リーズナブルなものしか売れなくなっているのだと思います。
井筒屋に限らず、地元で頑張ってきたデパートは次々と閉店していますね。
私が一番気になったのはトイレの場所でした。
黒崎井筒屋、気になる点は色々ありましたが、
一番気になったのは、私はトイレの場所でした。
トイレ自体は、そこそここじんまりと綺麗にはなっていましたが、各フロアと同じ高さにあるのではなく、3階なら3階と4階の間の踊り場にあり、階段を登らないと行けない場所にありました。あれでは、階段を登ったり降りたりしないといけない造りです。
今時、どこのデパートもトイレには気を使ってすごく綺麗に作ってあります。
北九州は、高齢者が多い街。
前のそごうの作りを受け継いだとしても、ここは、作り直すべきだったのでは無いかと思っていました。母は、同じフロアにトイレがあるメイトの方(こちらもあまり・・・ですが)を利用していたようです。
閉鎖後の跡地利用を勝手に考えてみる。
小倉も黒崎も駅前の一等地です。
もう昔ながらのデパートはダメなことがわかりました。
形態を考えなくては、ダメです。
魅力的なものにしないとみんな福岡や東京に行ってしまいます。
実はおしゃれなものに飢えてます。
東京ガールズコレクション 北九州
などがあるとみんな遠くからも集まるわけだし・・・
とある、有名高級ブランドの販売会をやるとかなり売り上げが良いそうです。
友達が言うには、「全国で一番らしいよ。」と言っていましたが、本当かな?と言う気がするので、かなり売れるらしい。と伝えておきます。
(持ってる人は持ってるんですね〜)
黒崎店について、勝手に跡地利用を妄想してみる。
有名高級ブランドの販売会の話から、
最初、黒崎店は
アウトレットモールがいいんじゃないの?
と思ったのですが、
スペースワールド跡地にアウトレットモールができますね。(出来たら行ってみたい)
それでは、
黒崎は子供の館があるから子供テーマのお店のビルはどう?
- 実は、子育て支援も手厚い街、北九州。
- 子供テーマのお店 アカチャンホンポ、西松屋、など割とリーズナブルなものは?(高級ブランドはアウトレットモールで買うかも)
- キッザニアは、福岡に出来るので・・・北九州には作らないかな?
私の甥っ子は、はるばる東京のキッザニアにわざわざ2回も行ったそうです。
子供には楽しいらしい。私もキッザニアに行ってみたいです。笑
安川電機、シャボン玉石けん、ゼンリンなどのテーマパークを作るのはどう?
- 安川電機のロボットは世界ではかなりのシェアなのですが・・・もっと可愛らしいミニロボットが作れるとか。遊べるとか。
- シャボン玉石けんは、好きな石鹸が作れるとか。
- ゼンリンの地図は、地図をテーマにした何か・・・・
- TOTOは小倉にあるから作らないかな〜?
ファストファッション大集合はどう?
黒崎店、いっそのこと、巣鴨商店街化してみてはいかがでしょう?
その理由:北九州市は、高齢者の比率がとても高いから。ニーズに合わせましょう。
- 旅行などに行った時に、気がついたのですが、シャッター商店街で唯一と言っていいほど、生き残っているのは、おばあちゃん、おばちゃんの服の店。笑
- おばあちゃん、おじいちゃんたち元気だし。うちの近所のスーパーの休憩コーナーは、おじいちゃん、おばーちゃんのお喋りの場になっています。笑
- デパートでは、買うものがないという人も多い。
(買いたくても、若い人の服が多くデザインやサイズがないらしいです)
- おばあちゃん達の欲しがるものを並べる。
黒崎店はTSUTAYA とスタバと映画館というのはどうでしょう?
私は、北九州市内のTSUTAYAの少なさに驚きました。東京では駅ごとにあったのに、えっそんなにないの?今は、車でしか行けないところにあるので最近は行っていません。
TSUTAYAブックスとスタバと映画館が欲しい!とびっきりお洒落なお店。
(本屋さんのquestが残るならそれでも良いですが)
今まで、あげたものを組み合わせると
なかなか面白いビルになるのでは?
通路は、イオン方式で、真ん中でベンチをたくさんおいたほうが、ご高齢の方にもお子様にも優しいですね。
妄想、黒崎駅前ビル
1階 食品フロア (やっぱりここでしか買えないものを買いたいですね。)
2階 出入り口 巣鴨商店街化 おばあちゃん相談室
3階 子供フロア
4階 ファストファッションフロア
5階 安川電機、シャボン玉石けん、ゼンリンなどのテーマパーク
6階 TSUTAYAブックスとスタバ
7階 映画館と飲食フロア(単館上映系の映画、やってほしいです。餃子のテーマパークも良いのでは?笑)
駅からの出入り口フロアに巣鴨商店街化を持ってきたのは、ご高齢の方は、歩きたがらないからです。座ってたらオーダーできるシステム作ると良いですね。
すぐ上の階に子供のフロア、くっつけたのは、若いお母さんが、知らないおばあちゃんになら子育ての悩みも相談できるかな。と、その逆もあり。
そしておばあちゃん達は、お孫さんに何かを買ってあげたいのです。
イオン方式の真ん中通路が良いですね。もちろん、トイレは、階段を登らなくて良い所。
以上私の妄想黒崎駅前ビルです。
PARCOやロフトなどができたら、私、天神までは行かないかも。
私がみるのは、主に雑貨系やDEAN&DERUCA(これはソラリアだっけ?)
などですが。手の届くお洒落なものに飢えています。
いっそ黒崎の駅前店は、イベント会場にしてしまう!ホールにしてしまう。
いえね。いつもいつもイベントがあるのは、福岡か小倉で、正直ちょっと遠いんですよ、小倉でも。小倉に行くなら福岡に行こう。となってしまう。笑
これは、私だけでなく、ご近所さんもそうだし、福岡まで仕事で通っている人も結構います。
あ、黒崎には、市が作ったホールがあったんだった。あそこ駅から遠いし、歩かないといけないし・・・
小倉の芸術劇場もちょっと遠いし。
電車から降りてすぐのところに、演劇とか、コンサートとか見れるところがあるといいな〜と思うんですけど。
小倉店については、(黒崎店でも良いけれど)
デジタルハリウッドやアニメ会社、映像制作会社、IT会社を誘致して欲しい!!
せっかく、漫画博物館があるのに、もったいないではないですか。
せっかく、北九州フィルムコミッション、大活躍なのに、もったいないではないですか。
学校や会社があると若者増えますし。
最後に
今日は、あんな施設があればいい。を想像してみました。
(延々、2時間ぐらい妄想しながらこの記事書きました。 笑)
開発関係の人見ないかな〜。
それでは、
最後まで、私の妄想にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
今日から8月、猛暑の日が続きますが、皆様夏バテしないように気をつけましょう♪