こんにちは。
春ドラマ始まりましたね。
色々と気になるドラマはあるのですが、今日は
「きのう何食べた?」が、すこ〜しショックだった、だけど面白かったというお話です。
「きのう何食べた?」は金曜日深夜0時12分から
毎週金曜 深夜0時12分放送という遅い時間の放送なので、見逃し動画配信でみました。
原作はコミックのようで、全然内容は知らずに観ました。
えっ、西島秀俊さんが同性愛者の役なの?
しかも、お金に細かい。倹約家。他にも色々細かい。
同性愛者は、時代の流れでタイムリーなテーマですね。
しかしアクション系の多い西島さんが、同性愛者で、倹約家。料理をして几帳面。
後半の料理をして几帳面な役柄は、最近のCMのキャラがそんな感じのものが多いですね。
私、すこ〜しショック。
だって、西島秀俊さん好きなので・・・
同性愛者の役は良しとして・・・
お金に細かい!!
コンビニのハーゲンダッツのアイスを買ってきた同居人、内野聖陽さんに
(すみません、お二人の役名まだ覚えていません。)
西島さんは
「コンビニで買うのはもったいない。スーパーの特売の日に買えば、◯パーセント引き」と注意します。
内野さんは、
「コンビニだけでしか売ってないハーゲンダッツなんだよ。」と。
せっかく、たまに美味しそうなハーゲンダッツを見つけて買って帰った時に、こういう事を、言われるのは、苦手なんです。美味しいもの見つけたから食べて!の気持ちが、がっかりなんです。(うちの母もよくこういうことを言います)
たまに言われるなら良いですが、こういう事を度々言われるのはちょっと。
終わりの方で、
「このハーゲンダッツは、この価格の価値があるな〜。」と美味しそうに西島さんも食べていますけれど・・・
私もペットボトルの飲料など、まるっきり同じものだったら、コンビニよりスーパーの方がお得だな。と私も思いますけれど、ちょっと珍しくて美味しそうな物は、楽しみたいタイプなので・・・
はっ!だからお金がたまらないのか!!
せっかく美味しそうな炊き込みご飯も
「太るからお代わりはダメ」とか。
そうなんですけれど・・・西島さんには、言って欲しくないようなセリフがたくさん。
いや、西島さんに、説教されると素直に聞くかも!?(妄想中)
まあ、ドラマですからね。
今までのイメージとは違う西島さんを楽しみたいと思います。
お料理上手でお金に細かい西島さんの方が、話し方は男っぽくて
家事はやらない(多分)内野さんの方が、話し方は、オネエっぽいです。
内野さんの方は、美容師さん役なので、美容院でも同性愛者である事をカミングアウトしていますが、西島さん演じる弁護士さんは、カミングアウトしていません。
内野さんが、美容院のお客さんにまでカミングアウトした事で、西島さん演じる弁護士さんのと喧嘩になってしまいます。
内野さん演じる美容師さん「だってみんなお客さんに、家族のことを話すんだよ。なぜ私だけ言っちゃダメなの?」的なことで内野さん涙します。
公にできない恋愛って大変そうですね。
この辺りのトラブルから次回は展開があるようです。
西島秀俊さんのイメージ
なんとなく、優しイメージからアクション激し目の刑事という気がしていたのですが・・・
あれ?あすなろ白書の時から同性愛者役だった。笑
「あすなろ白書」観た気になっていましたが、私忙しくて観れてなかったのか忘れてしまったのか。
ここに出ている人だと、西島秀俊さん、筒井道隆さん、どちらも好みで、木村拓哉さんは・・・昔からタイプではなかったようです。
「きのう何食べた?」なんやかんや言いながら、続けてみると思います。
次回が楽しみです。
出てくるお料理も美味しそうですね♪
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~
- 作者: 講談社
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2019/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
原作本
ざっくり「きのう何食べた?」の感想でした。
それでは、また!