好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

「習慣が10割」毎年、年末に焦ってしまう人にオススメしたい本。秒で「やってみる!」

 

 

習慣が10割

 

こんにちは。10月になりました。今年もあと3ヶ月です。

あと3ヶ月と聞いて、焦ってしまったあなた!

(私もです)

年末になると、

「ああ、年始に目標立てたのに、今年もできなかった。」と焦ってしまうあなた!

(私もです)

3日坊主、続かない(私も)。そんな方には、かなりオススメの本のご紹介です。

 

「習慣が10割」って全て習慣って事ですよね?!

先日、Kindle Unlimitedの本の一覧を眺めていて

最近「〇〇が9割」ってタイトルの本は増えたけれど、

これは9割どころじゃない、10割!!全部じゃない!!全部習慣ってこと?!」と以前から気になっていたので読んでみました。

 

Kindle Unlimitedなので月額制読み放題です。

(この本は紙の本だと2019年10月現在 1540円です。)

 

習慣が10割

習慣が10割

 

 

 

どんどん読み進めて、納得。

読み終わる頃には、やるぞ!という気になりました。

それでは、一番印象に残っていることを書きます。

数々のやらない言い訳。それは脳の仕組み。

 

脳は、0.5秒で好き嫌いを決める。

 

五感からの情報受信→0.1秒

感情脳→0.4秒で過去の記憶を検索

扁桃核→0.5秒で「怪・不快」を判断→好き嫌いの思考が出来上がる。

 

しかも、検索される過去の記憶は、プラスのことよりマイナスのデータの方が多く蓄積されている。ということ。(脳はマイナスの感情ほど記憶しやすいそうです。)

0.4秒でマイナスの感情ばかりを検索してしまう。

→できない。無理だ。という思考が生まれる。

 

何も意識せずにいるとマイナス思考を止めることができない。

という脳の仕組みになっているらしいです。

 

しか〜し、

もっと重要なことは、

脳は騙されやすいってこと。

脳は、「入力」より「出力」を信じる。

嬉しいことがなくても、口角を上げるだけで、

脳は嬉しいと勘違いするとご存知ですか?

これと同じく・・・出力を変える。

0.5秒で「出来ない、無理だ」という感情が生まれてしまうのは仕方のないこと。

止められない。

だけど、

出力を変える→「出来ない、無理だ。」という言葉を発する代わりに

「やってみよう。」と言葉にしてみると

脳は、過去の「やってみる」につながる記憶を探すのだそうです。

大変だと思ったけれどやり遂げられたことなどを探すのだそうです。

たとえ、マイナスのできない。という「入力」がされても「出力」で「やってみよう。」とプラスに切り替えるとよいそうです。

そして、それを繰り返す。

マイナスな感情が生まれても「出力」でプラスに切り替えることを繰り返すことで、

「やってみたい。」「できる」「もっとやってみたい。」というようにプラスに切り替わって行くのだそうです。

大事なのはプラスの出力を繰り返すこと。

嘘でもいいから「はい、やってみます!」と言ってみることが大事なのだそうです。

それも瞬時に、脳に過去を検索させないスピードで。

秒で!どころか

0.1秒で!

 

言語習慣を変えるのが大事だと書かれていました。

 

習慣が10割

 

何か一つを続けよう。

そのほか、この表紙にもあるように、「日記」は一行でOK

「勉強」はテキストを開くだけでOK!

ととてもハードルが低い設定でもOKと書かれており

決めたことを続けるのが大事なのだと。

ふむふむ。と最後まで 一気に読みました。

決めた次の日からやらなかったりする私にとっては、

よ〜〜〜し、それでよければ、やりますよ!!

続けますよ!という気になりました。

 

そもそも、このブログは・・・

時々書けばOKというゆるゆるで始めたブログですので、

続いているといえば続いています。笑

 

 

私は、毎日どこか1箇所片付けます!

この本を読み終えた後に私が決めたことは・・・

片付けたい所がたくさんあるので、

どこか1箇所、少しだけでも片付ける。です。

もう少し、具体的な方がよいかな?とも思いましたが・・・

どこか、いつものルーティーンに1つプラスして片付ける。

ということは、

続いているようです。

 

いつも、あそこもここもやろうと、まとめてやろうとするから、やる前から挫折してしまうのが、この本を読んでよくわかりました。

 

 

そんな感じで、1日1個続けていけば、365とはいかなくても、300位のことができるのではないかと。思っています。

出力の癖をつけると、他にも色々とやれそうな気がします。

 

私は、東京からこちらに戻って生活をし始めて、来年で10年になります。(そんなに経ったのか!と驚きです。)

かなりの荷物を捨ててこちらへ帰って来たはずなのに、

いつの間にか色々な物が増えてしまいました。

東京では、狭いので、すぐに捨てる癖がついていたのに・・・

荷物を置く場所があると・・・ちょっとここに置いておこう。というのが10年もかけて増えていき・・・

実家は、私以外の人の荷物が何倍もあるのですが、まずは私のものから片付けよう。と思っています。

色々なものを、溜め込みだしたら、あっという間という事実も・・・本には書かれていませんでしたが、おそらくあると思います。

 

明日の私は、

「粗大ゴミの申し込みの電話をする」それだけでOK。と思っています。

(ハードル低いでしょ?笑)

この電話をかけるのが億劫で。笑 

電話だけ?と思われました?

 

電話をかけると、やることをやらなきゃいけない。とわかっているので、敬遠していました。笑

 

電話をかけて申し込んでしまえば、期日までに粗大ゴミ(布団など)をまとめるしかなくなり、ゴミシールを買いに行き、期日に粗大ゴミを出すことになります。

こういう、汗をかきそうな作業は、気候が良い時の方がよいのです。笑

 

お布団など粗大ゴミ関係が終わったら、書類に取り掛かろうと思っています。(こちらも書類ボックス1箇所ずつでOK)

いつもは、まとめてやる派ですが、まとめてやるのにも限度があるので、空いた時間にコツコツ少しずつやりたいと思います。

 

年末に、だいぶスッキリしている事を想像しながら・・・

 

 習慣が10割

私たちの人生は、本当に、すべて習慣によって成り立っているのかもしれません。

 

やってみよう!と思える面白い本でした。

ここにご紹介しているのは、ごく一部の印象に残った事ですので、ご興味のある方は、すぐに読めるのでご一読をおすすめします。

 

それでは、今日はこのへんで。

台風で気圧が下がったり、寒暖差が激しかったりで、体調を崩しやすいので、

みなさま。風邪などひかれませんように。お気をつけください♪

 

習慣が10割

習慣が10割

 

 

 

去年の私が見つかった。(同じような思考だ;;)

この記事終わろうとして、気がつきました(恥ずかしい)

 

www.suki1.info

 そして、何を書いていたかというと・・・同じように片付けます宣言していました!(恥ずかしい)

残り3ヶ月。

12月は寒くなるので、厳密に言えば10月、11月の間にやってしまいたいと思っています。

あまりあれもこれもと思うとできないので

  1. 本の整理→リサイクル、メルカリなどに出す。
  2. ガレージに置きっ放しの家電製品などの粗大ゴミ→粗大ゴミの申し込み→出す。(粗大ゴミって申し込みが面倒で先延ばししたりしませんか?私はついついやってしまいます)
  3. 排水溝そうじ(大掃除前倒し)
  4. トイレ・お風呂のリフォーム→年末までに。
  5. ブログやネットとそれに関する部屋を整える。

 結果発表。

1 本の整理、少しはリサイクルに出しましたが、まだまだです。

2 粗大ゴミは一部出しましたがまた溜まりました。

3 これは、少しやりましたが・・今年もまたやります。

4 リフォーム終わり、快適です。

5 ネットショップ閉めました。部屋は・・・もう少し片付けます。

 

1年経って、たったこれだけ(汗)

来年の今頃には、気がつけばすっきり、と言いたいと思います!!

全部できたわけではありませんが、宣言するのは、悪くないようです。笑

 

本は、主にKindle Unlimitedで読んでいます。

www.suki1.info

 

 

 

 

お問い合わせプライバシーポリシー