好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

鉄サビは温めた酢であっさり取れる!頑固なサビを取ってみた話。

鉄サビには酢!

鉄サビには酢!

こんにちは。

あなたの家に、ガンコな鉄サビを落としたいものはありませんか?

掃除機のローラーのガンコな鉄サビをすっきり取りました!

只今、ゲームでラスボスをやっつけたようなスッキリ気分です。

というお話です。

今日の記事は、鉄サビで、写真があまりキレイではないので、お食事中の方などはスルーしてください。

 あれ?掃除機のローラーが回らない。錆びてる?

掃除機をかけようとすると、何か引っかかる・・・・

そういえば最近、何か引っかかっていた・・・。

平たいヘッドのローラーの4つあるうちの1つが引っかかっている模様。

あ、髪の毛を巻き込んで回らないのね。

と最初は髪の毛やホコリを丁寧に取りました。

回らない。

ローラーを掃除機から外してみる。

他のも外すと、他のは、芯の金具の部分と周りのドーナツ型の部分がスルリと外れます。

しかし、引っかかっていたローラーは、

芯棒が錆びている模様。

芯が、がっちりくっついて回らない。芯棒が錆びている模様。

芯棒が錆びついて回らないことがわかりました。

まずは、仏具を磨く時に使うものがあったな〜と探し。

 

ピカール 金属磨き 300g

ピカール 金属磨き 300g

 

このピカールにしばらく浸けて、磨いてみるも・・・

がっちり固まっていて芯棒はみじんも動かない。

 

次は、

サビといえば、クレ5-56

 

シュッと吹き付け

ペンチで引っ張ってみても抜けない。

トンカチを持ってきて、叩いてみても抜けない。

クレ5-56は、いつもは、我が家のあちこちで、ギギギーと音がするものが、する〜っとなってくれる頼もしい味方・・・なのに・・・

ギギギーもなくガッチリ固まっているせいか、ウンともスンとも動きません。

 

ここ数日は、クイックルワイパーで、ささっと掃除するだけでしたので、

いつから錆びていたのでしょう?4日前くらいに使った時は、気がつかなかったけれど・・・

ローラー1つでこんなに掃除機の滑りが悪くなるなんて!!

 

まるで私の左腕のようだわ!絶対、直してやる!!

部品購入するしかないかな?

しかし、トンカチでトントンとやっている時に、

これは、まるで、私の左腕。

(ただいま五十肩中で筋肉がガチガチに拘縮してうまく動かなくなっています)

何が何でも、このサビを取りたい!!

絶対に動かしてあげるからね!

そんな気分になりました。

 

サビには何が良い?

サビ・・・サビって酸化だよね?

もしかして・・・酸が良い?

メイクの油は油でよく落ちるし、マジックも油で落ちるし

酸化したものは、酸?

クエン酸?・・・

酢はどう?

 

検索・・・ビンゴ!やっぱり酢が良いみたい!

それも温めた酢!

 

検索したサイトは、湯煎で酢を温める、と書いてありましたが・・・

レンジで酢をチンしたらダメなの?

 

酢を何に入れる?

お皿とかは、衛生上、嫌だから・・・

 

さて、ここから私がやったサビ取りの方法です。

 

酢を使ったサビ取りの方法

用意するもの

  • 酢 適量
  • レンジに使えて耐熱で捨てても良い容器(錆びたものが入る大きさ)・・・・ゼリーのカップを使いました。
  • 汚れても良い布や紙、割り箸、ゴム手袋、ウレタンスポンジなど
ミツカン 穀物酢 900ml

ミツカン 穀物酢 900ml

 

  

サビ取りの仕方

  • 容器にサビを落としたいものが入る量の酢を入れレンジで温める。(少量:30秒ほど温めました。)
  • そこへ、サビを落としたいものを入れる。(入れた途端に泡が出ましたよ。)

入れた途端にサビの部分から泡が

酢に入れた途端にサビの部分から泡が

2分くらい経ったところで、

あ!芯棒とローラーを外した方が良くない?と

外してみたら、あれだけトンカチで叩いても、うんともすんとも!だったのに

スルリと取れました。

おお〜っ酢すごい!

パーツを外して3、4分

パーツを外して3、4分

なんか髪の毛とかゴミまで写ってしまっています。お見苦しくて、申し訳ございません。

擦ってみると、サビが取れる取れる!

擦ってみると、サビが取れる取れる!
  • マイナスドライバーの先でゴシゴシやってみたら、それほど力を入れなくても、サビとホコリと思われる汚れがする〜っと取れました。
  • ある程度取れたところで、もう一度、酢の中へダイブ。
  • 1、2分経ったところで、取り出し、ウレタンスポンジで仕上げの磨き。

かなりキレイになりました!

かなりキレイになりました!

 

  • この後、水洗いし、酢が残らないようにキレイに洗い流します。(酢の酸でまた錆びると困るから)
  • キレイに拭いて、乾燥したところに、錆止めのKure556をしゅ〜っ
  • 錆びてしまったところは、ちょっと跡が残っていますが・・・

 

スルスル〜

スルスル〜
  • スルスル回ります!!

無事、掃除機のローラーとしてまた活躍してくれることとなりました。

 

やり方まとめ

  • 酢を捨てても良い容器にいれ、温める。(80度くらいにはなっていたと思います)
  • サビ取りをしたいものをしばらく浸ける。
  • 酢から取り出してサビを取る。
  • 酢を洗い流す。
  • 錆止め処理をしておく。

 

酢は温めるとツンとくるニオイが一段を激しくなるので、

  • 鼻を近づけないこと。
  • 換気扇を回すこと。
  • 火傷や怪我に気をつけること。

鉄サビには酢!

鉄サビには酢!

 

ちなみに

私が使っている掃除機は、

 こちらのタイプで、2017年製くらいです。

 軽くて、充電式なので、階段掃除も楽々で、重宝しています。

この掃除機に変えて掃除機をかけるのが億劫ではなくなりましたよ。

 

最後に

今日は、ちょっとお見苦しい写真で、失礼しました!!

 

最初にも書きましたが、

ゲームでラスボスをやっつけた気分です!!(勢い余ってこう書きましたが、最近はゲームはやってません 笑)

もうダメだと思っていたものが、復活したので、小さなローラー1個ですが、嬉しいです!!

 

私の凝り固まった筋肉も、こんな風に数分で復活できると良いのにな〜。と思いました。(ローラーと格闘した時間全体は、酢に出会うまでがあるから1時間はかかっていますが;;)

体を柔らかくするのにも、お酢が良いと言われていますが・・・

私の体、酸化してる?体のサビは、鉄分ではなけれど・・・

とりあえず、お酢ももっと積極的にとりいれてみようという気になりました。

 

鉄サビ、体のサビ、どちらも嫌ですね。

体のサビはともかく、

鉄サビには、温めた酢が効いた。というお話でした。

 

いかがでしたか?知らないのは、私だけだったかもしれませんが、感動しました。

 

サビ取りしたいものがあったら、温めた酢、試してみてくださいね。

 

それでは、

連休中にしっかり楽しめるよう

今日明日は、無理をしないようにしましょう!! 笑

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

お問い合わせプライバシーポリシー