北九州からのお出かけ
こんにちは。久しぶりにアート鑑賞したので、久しぶりのブログです。大変ご無沙汰しておりました。一応そこそこ元気に生きておりました。 何を観たかはタイトリ通り、香取慎吾 個展 「WHO AM I」です。 最初にお断りしておきます。 私は香取慎吾さんは好きか…
こんにちは。 先日、母がお誕生日でした。めでたく卒寿。90歳! 卒寿のお祝いの会を大勢でと思っていたのですが、母は、お正月にみんな集まりそうだし、お祝いの会はしなくて良い。とのことでしたので、母と二人でお祝いのランチに行ってきました。 今日はそ…
英彦山神宮 こんにちは。 先日土曜日に英彦山へ、紅葉狩りに行って来ました。 英彦山は、紅葉狩りのおすすめスポットとして、テレビなどの天気予報でも紹介されます。 13時半くらいに家を出て、途中でお蕎麦やさんに寄って、英彦山神宮に到着したのは、15時…
こんにちは。 先日、姪っ子ちゃんと母を連れて妹の運転で、(妹の車は7人乗りなので) 宗像大社、宮地嶽神社に行ってきました。 どの辺にあるの? 宗像大社 宮地嶽神社へ 嵐さんが植樹された木の写真ありました!! 「道の駅むなかた」からの、さつき松原へ …
平尾台 こんにちは。 10連休最後の日。皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?私は、混んでいるのが苦手なので、家の片付けをしたりしていました。 この連休中これといってどこにも行かなかったので・・・ 母が・・・どこかに行きたがっていましたので、最…
こんにちは。 太宰府天満宮のお話ばかりで申し訳ありません。 あ、これもあった!と思い3連続太宰府天満宮の記事書かせていただきます。 ちょっと可愛いうそみくじ 「うそ」とは・・・ 鳥の鷽(うそ)はこんな感じの鳥です。 おみくじの中身は? どこに飾る…
太宰府天満宮 観光情報せっかく行くのならここも訪れたい 太宰府へのアクセス 太宰府駐車センター 参道は楽しい! スタバ太宰府天満宮参道店のデザインは新国立競技場を作る人。 太宰府に行ったら「梅ヶ枝餅」でしょ。 御神牛に出会ったら、いよいよ境内に入…
こんにちは。 日曜日、お天気が良いのでどこかへ行こうということになり、太宰府天満宮に行ってきました。 太宰府天満宮について 菅原道真公ってどんな人?カリスマ? 太宰府は、道真公が飛ばされた左遷の地だったらしいけれど・・・ 全国に天神さまが12000…
以前、書いていた他のブログからお出かけした記事を、インポートしてみました。 お出かけカテゴリー、のぞいて頂けたら嬉しいです。 https://www.suki1.info/archive/category/北九州からのお出かけ 北九州のカテゴリーと重なるものもあるので、後日整理した…
芦屋釜の里 庭園 芦屋釜とは あしや「海の駅」 秋分の日、お墓参りの後、何処かに行こうかと言うことになり 北九州の隣町、芦屋町にある 「芦屋釜の里」に行ってきました。 芦屋釜とは 芦屋釜 もしかすると茶道をされている方はご存知かもしれませんが・・・…
英彦山神宮 社務所 先日、14日に英彦山(ひこさん)へ行って参りました。 本当は、他のところに行こうと思っていましたが、最近長兄が英彦山にハマっているらしく・・・とはいえ登山ではなくドライブにハマっているらしいです。 それで、姪っ子ちゃんを是非…
こんにちは。 しっかりお盆休みいただきました。 どちらかというと私は、お盆休みとお正月は、民宿のおばちゃんのように、いつも以上に忙しくしている気がします。笑 どんな感じかというと、毎日、毎食、何を食べていただこうか? どこへ連れて行こうか?状…
こんにちは。日曜日、母を連れてハウステンボスへ一泊してきました。 まずは、一番ハウステンボスらしいかな?という写真。 この水路は、130メートルあるそうで、両脇に色とりどりのバラが植えられています。 昼間も撮ったのですが、他の方のお顔がバッチリ…
土曜日、中学の同級生と女3人で唐津、呼子、糸島に行ってきました。 コースは、糸島道の駅「福ふくの里」→ 唐津「川島豆腐」(朝食)→ 呼子朝市 → 道の駅「桃山天下市」→ 呼子大橋 → 呼子「風の見える丘公園」 → 呼子「イカ太郎」(昼食)→ 唐津「大原松露…
GWいかがお過ごしですか? 私は家でのんびり…と思っていたのですが、昨日、妹の運転で、母と3人 佐賀の祐徳稲荷に行ってきました。 時々、渋滞しましたが、 GWですので仕方がないです。 武雄インター辺りが1番混んでいました。 妹がどこかへ連れて行ってくれ…
今日は20℃位まで気温が一気にあがり、 お天気も良いので、母を連れて久しぶりに門司港レトロへ行ってきました! 雑貨などのマルシェも開催中で賑わっていましたよ。 ハーバリウムを売っているお店も何店舗かありました。 バナナのたたき売り発祥の地ですので…
こんばんは。 ずいぶんと朝晩が涼しく、秋めいてきました。 先週、土曜日は、父の三回忌で、法事、お墓まいり、食事をしてきました。 日曜日、お天気が良いので、飛行機まで時間がある弟と兄と海へ。 いつも行く岡垣、宗像方面ではなく、 あまり行った事のな…
こんにちは。夏休みをいただいておりました。ありがとうございます。先日、お盆のお墓参りや法事後、3才になったばかりの姪っ子ちゃん達といとうづの森へ行って来ました。帰宅してから知ったのですが、北の「旭山動物園」西の「到津(いとうづ)の森公園」と…
昨日、私としては珍しくクラッシックバレエを観て来ました。(はい、頂き物のチケットです)高校を卒業した姪が子供だった頃のバレエの発表会以来・・・海外の本格的バレエを観るのは初めてだと思います。 < パンフレットもディズニーみたいにキラキラしてい…
おはようございます。ようやく北部九州地方梅雨明けしました。と、同時に蝉が元気に鳴き始めました。3連休だった方も多いと思いますが、いかがおすごしでしたでしょうか?私は昨日の夜、黒崎祇園というお祭りを観に行って来ました。(お祭り続きの話題で申…
先週の土日に、東京から仲良くしていただいていたというか・・・広報的な事?をいろいろお手伝いもさせていただいたイタリアンのシェフがお仕事で福岡にいらっしゃるという事で私もご一緒させていただきました。シェフに会うのは夜なのでその前に友人を誘い…
こんばんは。お盆休みで、弟一家がやって来たので、お昼にお魚を食べに行きました。 宗像市の海の近くのお店漁船も出されている「若潮丸」さんです。店内は、混んでいましたよ。(予約しておいてよかった)お刺身定食は1500円位。イカの活き造りは1500円くら…
こんばんは。行って来ました!わっしょい百万夏祭り!夏祭り大集合! 小倉城です。食べた焼きそばがいまいちだったので、この写真を見て焼きカレーを食べれば良かったかと。 よさこいパレードや なんだろ?少林寺かテコンドー?なども行われ リバーウォーク…
晴れた来たのでIKEA新宮店に行ってみました。 写真は、IKEAの裏側駐車場にはすんなり入れましたが、中はまだ混み混み。人が多かったので、ぐるりとひと回りして帰って来た感じ(笑)テーマパークの様に順路が決まっているのですね。部屋ごと変えたい!という…
行って来ました。ホークス観戦。ヤフードーム。今日の相手は阪神。いつもはホークスファンがほとんどのヤフードームですが、今日は阪神ファンの比率が高く、応援も気合いが入っていました。 母がホークスファンで、足が今ひとつよろしくないのでビッフェ付き…
今日、母と博多座というところで、歌舞伎を観てきました。人生二度目くらいの歌舞伎。 早変わりあり、宙吊りあり、コメディータッチのところもあり、1人が何役もこなしたり、なかなか面白かったです。お芝居の間、ちょっと気になったのが、役者さんたち、白…
秋月へ行って来ました。 秋月は桜と紅葉の時期には人で溢れます。 秋月はこんな所です。 昨日はあいにくの雨でしたが、 雨に濡れた緑もしっとりと輝ききれいでした。 一番の目的地はこちら。 古民家をリノベーションしたセレクトワインショップ「葡萄月」さ…