好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

太宰府天満宮 観光情報 せっかく行くのならここも訪れたい。

太宰府

 

太宰府天満宮 観光情報せっかく行くのならここも訪れたい

こんにちは、一つ前の記事では、天神さまが全国に1200社もあり菅原道真公がいかにカリスマかというお話をしました。

www.suki1.info

今日は、太宰府の観光情報などをお話ししたいと思います。

実は、私、よく考えると訪れるのは太宰府は数十年ぶりでした。

両親は、よく出かけていたのですが、なぜか私は用事があったりして、足が遠のいていました。順を追って写真を載せますので、一緒に散策を。

 太宰府へのアクセス

太宰府駅

太宰府駅
  • 電車で:西鉄福岡駅(福岡市天神)から太宰府駅までは、30分くらいで着きます。
  • 車の場合:北九州から1時間くらいです。
  • 福岡空港からタクシーで35分程度(約4,000円)で到着します。

 

*西鉄太宰府駅から御本殿までは徒歩で約15分かかります。

詳しくはこちらでご確認を。

アクセス | 太宰府天満宮

太宰府駐車センター

年中無休

営業時間帯:8時より17時頃まで

正月時期または季節により営業時間の延長もございます。

駐車料金
普通車 500円(内100円)マイクロ 1300円(内300円)大型バス 2000円(内500円)( )内は太宰府市の環境税となります。

お問い合わせ 太宰府駐車センター  TEL : 092-924-2843(9時~17時)

 

参道は楽しい!

さてさて、一緒に歩いて行きますよ。

太宰府駅を過ぎると天満宮までの参道が始まります。

大きな駐車場は、この参道の左後、(500m位あるかもしれません)

両脇に色々なお店が続いていて楽しいです。

太宰府天満宮

レトロな造りのお店が並びます。

足の悪い母が、駐車場からすでに歩き疲れているので、参拝前にちょっとお茶でも・・・

じゃ、まずはあのスターバックスで・・・

スタバ太宰府天満宮参道店のデザインは新国立競技場を作る人。

鳥居を2、3個目行ったところの左側にあります。

新国立競技場の建築家 隈研吾さんデザインのスターバックスです。

太宰府のスターバックス

スターバックス 太宰府天満宮表参道店

実は私、ここに一番行きたかったのです。 

しかししかし・・・人だらけ。

中にも少し入ってみたのですが、何十人も並んでいて注文をするまでにかなり時間がかかりそうです。

中もチラリと見学できたので、ここはまた来るとしましょう。

お天気の良い日曜日の午後でしたので、混雑するのは、仕方がないですね。

スターバックス 太宰府天満宮参道店

スターバックス 太宰府天満宮参道店

こんな感じで、木が組み合わさっているデザインです。

新国立競技場もこんなデザインのところがあるかもしれませんね。

スタバで、休むのはあきらめて・・・

 

太宰府に行ったら「梅ヶ枝餅」でしょ。

それなら、太宰府名物「梅ヶ枝餅」のお店に行きましょう。

梅ヶ枝餅のお店はた〜くさんありますが、

昔から有名な「かさの家」さんと「笠乃家」さん、(ひらがなと漢字)

向かい合ってお店がありますが、姉妹店みたいなものだそうです。

「かさの家」さんの方は、表にずらーっと行列ができていましたので、

親子丼の写真も飾ってあった「笠乃家」さんへ。

(スタバの隣です。笑)

こちらも中へ入ると並んでいました。私たちは、5組目くらい。

 

tabelog.com

tabelog.com

 

傘の家さん

傘の家さんのレジ上

「笠乃家」さんは、こんな風に古民家を活かした造りのお店です。順番待ちの間にパチリ。

表の喧騒を忘れるくらい静かに落ち着けるお店です。

辺りを見廻すと、遅いお昼時ということもあり、親子丼をほおばる方がたくさんいらっしゃいました。美味しいそうです。

親子丼にする?いえいえ、お昼ご飯は食べてきたし・・・ここは梅ヶ枝餅。

抹茶セットにしました!

梅ヶ枝餅と抹茶のセット

梅ヶ枝餅と抹茶のセット

美味しそうでしょ?

美味しかったんです。

まず、梅ヶ枝餅は、衣が焼きたて特有のサクサク感。

あんこは、甘さ控えめで私好み。

お抹茶も、本当に美味しかった〜。

お抹茶、子供の頃は、あんなに苦いものがなぜ美味しい?と思っていましたが、甘みも感じ、私も大人になったものですね〜。

セットで650円か550円かだったと思います。すみません。

 

そういえば、私たちのひと組前は、多分、韓国からの旅行の一家、小さな女の子が、待っている間、ちょっとぐずっていたのですが、梅ヶ枝餅を食べた途端に、うきうき、笑顔になっていましたよ。

やっぱり美味しいものは、世界共通なのですね。

 

まだ参拝もしていないので、ゆっくりしすぎても・・・とお店を後にし、参道に出るとやっぱり人が多い。

束の間の静けさでした。

 御神牛に出会ったら、いよいよ境内に入って行きましょう。

太宰府の牛

御神牛(ごしんぎゅう)

御神牛(ごしんぎゅう)。

太宰府天満宮のご祭神、菅原道真公のお使いの牛です。

「頭を撫でると頭が良くなる」とも言われていて

牛様の頭はピカピカです。

ごしんぎゅう様の前にも鳥居があります。

お牛様を左に曲がるとお太鼓橋のかかった池があります。

太宰府天満宮マップ

太宰府天満宮マップ

 

www.dazaifutenmangu.or.jp

 

参拝前は心字池にかかる橋を渡りましょう。

お太鼓橋は、かなり傾斜があるので、足の悪い母に迂回する?と聞いてみたところ、

「今度来た時に渡れないかもしれないから、渡る。」と

一歩一歩登って降りて・・・

私たち親子に遭遇した方、歩きにくかったと思います。すみません。

 お太鼓橋の上で、母の写真を撮り・・・

いよいよ、境内へ。

 

そういえば、

この橋、心という漢字をかたどる心字池(しんじいけ)に3つかかっていて 

太鼓橋・平橋・太鼓橋、となっていて、

過去・現在・未来をあらわすそうです。

(渡っている時、母が転ばないようにサポートに気持ちがいっぱいで、すっかりそんなこと忘れていました。笑)

三世一念という仏教思想で、

心字池を端から端まで渡る事で参拝者の身が清められるそうです。

 

そうです。迂回しないで橋を渡ったほうが良いのです。

 

さだまさしさんの「飛梅」という歌にこの池が出て来ます。

 


年の初めはさだまさし「飛梅」

ここからは、「飛梅」をBGM にブログをご覧ください。

 

手水舎(ちょうずや・てみずしゃ)で手を洗いましょう。

素晴らしい楼門が見えて来ます。

 

太宰府境内

太宰府の境内に入りました。

右側にある手水舎(ちょうずや・てみずしゃ)で手を洗い身を清めましょう。

手水舎の上の方に写真付きで作法が書いてあります。左、右と手を洗い、口もすすぎます。

立派な楼門ですね〜。

人が多くて楼門をうまく撮れなかったのが残念です。

楼門をくぐりいよいよ御本殿が見えて来ます

太宰府境内

太宰府の境内に入ったところ

飛梅は右奥ですが、手前のピンクの梅が綺麗ですね。

お天気の良い日曜日、しかも受験シーズンとあり、かなりの人出ですね。

海外からのツアーの方も多かったようです。

参拝まで時間がかかりました。

御本殿に上がって祈願やお祓いをしてもらえます。

参拝を待っている間、ちょうど、御本殿で祈願が行われていたので、

神主さまが、お祓いされている時、私たちもついでに頭を下げていました。・・・笑

 

参拝をし、飛梅の写真を撮り、

飛梅

飛梅

甥っ子と姪っ子へのお守りを買って

 

ここで帰ってしまってはもったいない。お楽しみはこれから。

ご本殿裏は楽しみがいっぱい

ご本殿裏は楽しみがいっぱい

御本殿の右脇から後ろへ行けます。(左側からでも行けますが)

夫婦樟

夫婦樟

夫婦樟などや筆塚などを眺めて奥へ進むと

ぱ〜っと梅が目に飛び込んで来ます。

梅

訪れた時は色の濃い梅がよく咲いていました。

境内には極早咲きの御神木「飛梅」をはじめ、極遅咲きの梅まで約200種、約6,000本の梅の木があるそうです。

そして、お茶屋さんも何軒も。

枝垂れ梅

枝垂れ梅

これは休憩するでしょ。

コーヒーと梅ヶ枝餅

またもや休憩 

うどん、というメニューがあったので、うどんにしようかな?と思ったら、食べ物メニューは終了していましたので、またもや梅ヶ枝餅とコーヒーのセット。

奥へ行ってすぐ左側のお店に入りました。(すみません、お店の名前は忘れました。)

こちらの梅ヶ枝餅の餅は割と餅っぽく伸びました。

あんこも、「傘の家」さんより甘めでした。

それぞれ、お店によって味が違うのですね〜。どちらも美味しかったですが、私の好みは梅ヶ枝餅は「笠乃家」さんかな。

コーヒーセット、550円?だったかな?違っていたらすみません。

もっと奥へ

梅が綺麗!!

梅が綺麗です!!

この階段を登り奥の方に「おいし茶屋」というのがあるよ。と母がいうので、母を座らせて待たせて奥へ。昔行ったことがある見覚えのあるお茶屋さんがありました。

その奥を登ると天開稲荷社

天開稲荷社

天開稲荷社

 天開稲荷社への階段を少し登ってみましたが、まだまだ続くという感じで、母が待っているのもあり途中で引き返しました。かなりハードそうです。笑

引き返し、帰路へ。

太宰府天満宮

太宰府天満宮池の脇から

帰りは、橋を渡らず池の周りを通って帰ります。

この写真の本殿よりのところで、お猿さんが芸をやっていましたよ。

参道を通って駐車場へ。

お昼過ぎに出て、1時ごろに着き、参道で色々やっていたら2時をすぎ、お参りをした頃には3時を過ぎ、あちこち見ていたら、あっという間に4時半過ぎ。という感じでした。

 

口の中が、梅ヶ枝餅で甘くなっていたので、

「梅ヶ枝餅・・・今日は買わなくても良いね。」という気分になり、

お土産やさんももう店じまいをしているところも多く、駐車場も5時までです。

飲み物だけ買って、帰りました。

 

夕飯は何か食べて帰ろうということになりましたが、高速も混みそうだったし、5時前に太宰府を去りました。

口がしょっぱいものを求めていて、久しぶりに地元のリンガーハットのちゃんぽんで〆るという感じでした。笑

 

終わりに

久しぶりの太宰府天満宮、とても気持ちが良く行ってよかったです。

梅も想像以上に咲いていました。

 

母とのお出かけは、他の方の何倍も時間がかかるのですが、なるべく一緒にお出かけしようと思っています。

お時間のある方は、九州国立博物館や、豊満宮竈門神社や都府楼もご覧になると良いですよ。

 

www.kyuhaku.jp

kamadojinja.or.jp

www.dazaifu.org

 

それでは・・・

♪太宰府は春、いずれにしても、春〜

でした。

今日は、とっても長くなりました。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

お問い合わせプライバシーポリシー