今日は、あっという間の1月8日。松の内を過ぎました。
いただいた年賀状のお返事を書かなければ・・・
おっと、もう松の内を過ぎたので、明けましておめでとうではなく、寒中見舞いとなります。
一応、出す前に寒中見舞いについて調べたので今日は寒中見舞いについて書かせていただきます。
- 寒中見舞いって?
- 寒中見舞いはいつからいつまで?
- 「年始状」って何?「年賀状」と違うの?
- はがきデザインキット(ゆうびん.JP) かなり使えます!!
- こんな時代代だからこそ手紙は相手に響くかも?
- 終わりに
寒中見舞いって?
もともと寒中見舞いは、暑中見舞いのような季節の挨拶状でした。
最近では、松の内・・・1月7日までに出せなかった年賀状のお返事に使われることが増えたそうです。
また、喪中の人も年賀は控えますが寒中見舞いは出してOKです。
喪中と知らずにいただいた年賀状、何もお返事しないのも少し居心地が悪いので、寒中見舞いを出すと良いと思います。(私は、ここ数年喪中が続き寒中見舞いを出していました。今年は単に年賀状を出しそびれました;;)
また、年賀状を出しそびれた人も、この時期に寒中見舞いとして出すと良いようです。(私です)
寒中見舞いはいつからいつまで?
- 寒中見舞いを出すのは松の内(1月7日)があけてから立春(2月4日)まで。
- 投函は1月末までを目安にします。
- 寒中見舞いを出すのには、以下のようなケースが考えられます。使い方によって多少書くメッセージを変えます。
- もらった年賀状へのお返事
- 喪中の人への寒中見舞い(喪中はがきへの返事)
- 喪中にもらった年賀状への返事
- 喪中と知らずに年賀状を出したときのお詫び
1.もらった年賀状へのお返事の寒中見舞い
私のように、年賀状をいただいたのに、あっという間に松の内(1月7日)を過ぎてしまった!!出していない人から年賀状が届いた場合などの寒中見舞いの例。
親しい人ならそこまでこだわらなくても良いとは思いますが、一応良い例を見つけたのでご紹介しておきます。
【構成例】
寒中見舞いの言葉
先方の健康を喜ぶ言葉
年賀状へのお礼とお詫び
簡単な近況
締めの挨拶
【例文/もらった年賀状への返事】
寒中お見舞い申し上げます……1皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしとのこと 心よりお喜び申し上げます……2
丁寧なお年賀状をいただきながら ご挨拶がおくれまして大変失礼いたしました……3
おかげさまで家族一同 元気に暮らしております……4今年も変わらぬお付きあいのほど どうぞよろしくお願いします……5
平成〇〇年1月
ケース2/喪中の人へ
2.喪中の人への寒中見舞い(喪中はがきへの返事)
喪中はがきの返事は出さなくても失礼にはなりませんが、年始状か寒中見舞いを出すと丁寧です。
【構成例】
お見舞いの言葉
先方の健康を訪ねる言葉や時候の挨拶
故人を偲ぶ言葉や相手を思いやる言葉
締めの挨拶
【例文/喪中はがきへの返事】
寒中謹んでお見舞い申し上げます……1服喪中のことと存じ 年始のご挨拶は遠慮させていただきましたが
寒冷の候 いかがお過ごしでしょう……2ご家族の皆様はお力を落としのことと存じますが
お心を強くお持ちになってお過ごしください……3今年は例年より厳しい寒さが続いておりますので どうぞご自愛ください……4
平成〇〇年1月
3.喪中にもらった年賀状への返事
ケース2と同じく、年賀の「賀」はおめでたい言葉なので使用を避け、「年賀状」は「お年始状」や「年頭のご挨拶」といった表現に言い換えます。「おめでとう」「お喜び」などの表現も使いません。喪中はがきを出していなければ、その旨を詫びます。
【構成例】
寒中見舞いの言葉
年賀状へのお礼
喪中のお知らせ
喪中はがきを出さなかったことへのお詫び
締めの挨拶
【例文/喪中にもらった年賀状への返事】
寒中お見舞い申し上げます……1ご丁寧なお年始状をいただきありがとうございました……2
昨年11月に父が永眠し 年頭のご挨拶を控えさせていただきました……3
ご連絡が行き届かず 誠に失礼いたしました……4
今年も変わらぬお付きあいのほど どうぞよろしくお願いします……5平成〇〇年1月
4.喪中の人に年賀状を出したお詫び
私も喪中ハガキを送ったにも関わらず、その相手から年賀状をいただいたことはありますが、私の場合は、むしろ何も届かない年始にポツンと届いた年賀状が嬉しかったので、気にはしませんでしたが・・・相手によるのかもしれませんね。お仕事のおつきあいの方などには、送っておいた方が良いかもしれません。
【構成例】
寒中見舞いの言葉
年始状を送ったことのお詫び
お悔みの言葉
締めの挨拶
【例文/喪中の人に年賀状を出したお詫び】
寒中お見舞い申し上げます……1このたびはご服喪中と存じ上げず 年始状を差し上げてしまい誠に失礼致しました……2
御尊父様の逝去を心よりお悔やみ申し上げます……3ご日ごとに寒さが募る時期ですので お体を大切にお過ごしください……4
平成〇〇年1月
以上の文は以下のサイトを参考に書かせていただきました。
ここまで書いていて気になる言葉「年始状」
「年始状」って何?「年賀状」と違うの?
<年始状の書き方>
年始状では、お祝いの言葉を控えるということが基本です。
そのため、「あけましておめでとう」や「謹賀新年」という言葉はふさわしくありません。例えば、悪いことの後で幸運に向かう意味の、「一陽来復」や、「晴れやかな年になりますように」など、さわやかな言葉がふさわしいでしょう。また、「いつもありがとう」といった感謝の言葉や、通常の手紙と同じように、近況などを書き加えても構いません。先方を気遣う気持ちさえあれば、あまり堅苦しく考える必要はありません。年始状の文例
【文例その1】
新年のご挨拶を申し上げます
お静かに新年をお迎えのことと存じます
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします【文例その2】
一陽来復
昨年は色々とお世話になり誠にありがとうございました
新年が穏やかな年でありますよう
心よりお祈りいたしております
ゆうびん・JPより引用
はがきデザインキット(ゆうびん.JP) かなり使えます!!
最近は、簡単にできるはがきデザインキッドを使っています。
以前は、自分でデザインしたもので年賀状などを書いておりましたが、(一応、昔クリエーターでしたので)最近は、素敵なデザインのものがたくさんあるし、あっという間にできるので、デザイナーさんの素敵な絵を使用させていただいております。
はがきデザインキットであっという間に寒中見舞いができました。
そして、このブログを書く時間よりも早くデザインでき、プリントも終わりました。
先ほど、年賀状の返事も書きました。
が、しかし!!
寒中見舞いを書いて、お一人、
あれ?住所がわからない。(汗)
その人に、SNS で住所を聞くという。
小学生がやりそうな事をやってしまっています・・・笑
ただいま、お返事待ち。
SNSで繋がっているので、まあ良いと言えば良いのですが、
紙のお手紙はそれなりに嬉しいものですから。(私は)
こんな時代代だからこそ手紙は相手に響くかも?
そう言えば、私フリーランスでお仕事しているときは、普段は自分を売り込むようなことは、やらなかったのですが、年賀状だけは、書いていました。
メールやSNSで済んでしまう時代だからこそ、手紙は、貴重かもしれませんね。
日頃、手紙を書くようなキャラでない人こそ、相手に響くかもしれません。
終わりに
皆様、今日から寒中です。
インフルエンザが流行っているようです。
お気をつけください。
それでは、また!