好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

ミシン選びのポイント 私が使っているのは「山﨑範夫の電子ミシン」

こんばんは。

手作りマスクを長兄も欲しがるので、 あと数枚縫わなくては・・・な感じですが、夜は目が疲れるし、縫うのは明日にしようかな?ということで、ブログを書いています。笑

ミシンをお持ちの方は、どんなミシンを使われていますか?

久しぶりすぎて、ミシンを出すと下糸の巻き方、調整などすっかり忘れていて、動かし出すまでに時間がかかりましたが、ミシン自体は十分満足なミシンです。

今日はそんなミシンについてのお話です。

 

山﨑範夫って誰?なミシンに出会ったきっかけ。

私が今使っているのは、「山﨑範夫の電子ミシン」という名のミシンです。

なに?ミシンにフルネーム?でしょ?笑

私が持っているミシンには大きくNORIO YAMAZAKIという文字が書かれています。笑

今販売されているものは、アックスヤマザキというメーカーロゴが大きく書かれているようです。

 

www.axeyamazaki.co.jp

 

山﨑範夫?だれ?という感じですよね?

シリーズ40万台も売れているミシンだそうです。

創業73年のミシンメーカーが開発した山崎範夫の電子ミシン
「シリーズ累計40万台以上の実績」
初心者でも簡単に使っていただける機能として、毎分60針の「超低速縫い」でまるで手縫いのような感覚でゆっくり、しっかり縫い合わせます。さらには、ぞうきんはもちろん、ジーンズなどの厚物の重ね縫いなどもグイグイ縫える、職業用ミシン並みの90Wモーターを搭載。できる限り操作はシンプル、使いやすいを追究しました。

 

山崎範夫の電子ミシン

 

 

私はとある通販で手ごろ価格のミシンを買ったのですが、そのミシンが使えない;;

糸調整も上手くできない・・・直線もうまく縫えない。もしかして壊れてる?

と、何度かトライするもうまくいかないので、文字通りお蔵入りさせておりました。

 

ある日、近くのスーパーに、ミシンの修理屋さんが来ていたので

「うちのミシンをみてください。」

とお願いしたところ

・・・やはり壊れていました。

 

修理屋さん「あ〜、ここの(通販サイトで当時よく見かけていたメーカー)この価格帯のミシンは、ほんと修理多いんですよ。元々ミシンメーカーじゃないから、最初からあまりうまくできないものもあって・・・」・・・

私「安物買いの銭失い。」という言葉が浮かびました。

修理屋さん「直せますがまたすぐに壊れる可能性が高いですよ。それに、これ何枚も重ね縫いできないですよね?」

私「そうなんですよ!最初裾上げしたくて買ったのに、綿2枚がやっとで、糸調整もできず・・・ダメでした。」

 

修理屋さん「もしよかったら、型は少し古いですけど、刺繍とかしないんだったら、僕が持っているミシンを修理代くらいでいいのでどうですか?あまり世間では知られていないけれど、本当に良いミシンですよ。」

ということで、ミシンを取りに帰られました、

そして見せていただいたら

「山崎範夫の電子ミシン」

だれ?

この修理屋さんのお父さんだったりして・・・私騙されてないよね?

(疑いの目)

 

山﨑範夫さんは、どうやら「我が国を代表するミシン技術者」らしいのです。

 

修理屋さんが、いろいろ縫って、使い方を教えていただきました。

「ここのミシンは本当に良いんです。他の大手のミシンだともっと高い値段が付いていますよ。」と。

私も少し触ったら、前のおもちゃみたいなミシンとはだいぶ使い心地が違います。

これなら縫えそうだ!!

ということで、

修理代くらい(中古だしね。)で譲り受けました。

 

「こっち(前)のミシンどうします?」と言われ

「あ〜いらない。持って帰って修理して高値で売っていただいて良いですよ。笑」

ということになりました。

 

今久しぶりに「山﨑範夫の電子ミシン」を出してみて、やっぱりこのミシン良いかも?と思っています。

なにしろ、「ゆっくり縫い」が

ほんとゆ〜っくり縫えますから。

 

縫い目の種類はそれほど多くないけれど、ある程度厚い生地も縫えます。

前のは多彩!だけど使えませんでした。笑

 

それから、「山﨑範夫の電子ミシン」がやってきて、少し縫いましたが、あまり使う機会がなくて・・またお蔵入り 笑

 

あれから早何年経ったことでしょう?

(おそらく7年くらい)

久しぶりにマスクを縫うためにミシンを出してみましたら、

もっと上手に縫って少し上達したくなりました。

多分以前のミシンだとそんな気にならなかったことでしょう。

と長々と「山﨑範夫の電子ミシン」のお話になりましたが

やっと

ミシン選びのポイント

 これは当時のミシンの修理屋さんのお話です。

まず、何を縫いたいか。どれくらい縫いたいかが大事。とのこと。

それとメーカーはもともとミシンを作っていたメーカーが良いとのこと。

有名どころは、シンガー、ジャノメでしょうか。

「直線縫いだけで十分。という人にはすごく安いのでも良いけれど、その直線縫いすらまともに縫えないものもある(私の前のミシンね)から注意が必要。」

 

(私のは、たしか3万円くらいで、多機能でお買い得!と飛びついたのでした。)

大手の昔からのミシンメーカーさんでも、選ぶときは、少しお金を出した方が、長くきちんと縫える性能の良いミシンいろいろありますよ。

とのことでした。

最近のミシン事情は知りませんが、性能がもっと良くなっているのでしょうか?

 

www.axeyamazaki.co.jp

 

山﨑さんのミシンは人気で6月まで入荷がないようです。

ここまでオススメしておいて・・・(汗)

 

Amazonさんで検索してみたら、こちらのフットコントローラが標準装備の

シンガーミシン 

これデザインがかっこいい!ので貼っておきます。評価も良いようです。

 

 

 こちらは、ジャノメミシンとフェシリものコラボの可愛いミシン。こちらもジャノメですからね!!

www.felissimo.co.jp

 

ミシン、ちょっと面倒。と思ってしまう理由を考えてみた。 

今回、思ったのは、ミシン作業って、ミシン作業の他に布を広げるテーブルも必要。

ミシンを置くテーブルも必要。まずはそのスペースを確保しなければならない。これがちょっと面倒だったりもします。(今回マスクだからそれほどスペースいりませんが)

 

「ミシン、面倒」と思ってしまうのは、

  1. ミシンで作業する場所と、布を広げたりアイロンかけたりの作業スペースを確保。
  2. ミシンを出して、セッティングをする。

ということが

が面倒なんですよね〜。

多分、1の方の面倒が私は大きい気がします。

 

昔の足踏みミシンは…

 こんな感じの足踏みミシン・・・

くるっと返せばミシンになり使わないときはコンパクト。

そんな感じのテーブル付き電動ミシンがあると良いですね〜。

 いつかDIYでつくっちゃおうかな?

いつのことやら?笑

 

ミシンは、出してしまえば、楽しかったりします。

 

今日、ほんの少し立ち話をしたご近所の方も、毎日ミシンでマスクを縫われているようでした。この方は、元々縫い物をされる方ですが、別の日に少しお話しした方も、ミシンを買ってマスクを縫い、どこにも行けないので、なにか作ろうかな?とおっしゃっていました。

最近、ミシンにハマる人多いようですね♪

いったん縫うと楽しいのです♪

 

www.suki1.info

 

今日はそんな山﨑範夫・・・ではなくミシンの話でした。

それでは、また。

みなさんは、おうちで何してますか〜?

 

お題「#おうち時間

 

お問い合わせプライバシーポリシー