好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

おせちは作る派?お取り寄せ派?

こんにちは。もうすぐ11月中旬が過ぎようとしていて、

今年も残すところ1ヶ月とあと少し。(ドキッ)

イベントが目白押しの季節がやって来ます。

忘年会にクリスマスに、お正月。

その間に、お歳暮のやり取りをする人もいたり・・・

年賀状を書いたり大掃除をしたり・・・

一年分の忙しさが、まとまってやって来ますね。

 

私がそろそろ気になっているのが、大掃除とおせちです。

 

 

我が家のお正月は大人数

我が家は、クリスマスは大した事ないのですが、お正月が・・・

兄弟が多いので、兄弟の家族も集合すると、現在は17人だと思います。

今年は受験生もいるし、10人ちょっとでしょうか・・・

いつもは母と私でおせちを作るのですが・・・

と言っても、私の担当は、栗きんとんなどの簡単なもの。

それ以外は母が張り切って作っていました。

今年は、現在、母は療養中なので、

私一人で、おせちを作り、帰省組のお布団の準備とか、大掃除とか、いろいろ全部やらないといけないようです。(ぞっ)

 

おせちは作る派?お取り寄せ派?

我が家は、「おせちは、作るもの」という感覚ですが、

「おせちは、お取り寄せ」というお家もありますよね。

ご近所さんは、

「昔は、作っていたけど、ここ数年取り寄せてる」という方も多いようです。

また、おせちは、ホテルや旅館で食べる。と言ったご家庭もありますよね。(憧れ)

 

おせちを作ったら、材料費いくらかかるの?

毎年、母はどっさり材料を買ってきて、いったいいくらかけているのだろう?と

いつも不安になっていました。(しかも、いつも材料を余らせる;;)

 

母は、息子達や孫達が帰ってきて嬉しいのでしょう・・・ついつい買いすぎ・・・しかし・・・動くのは私だ(涙)

 

令和最初のお正月のおせちなので、あまりケチケチしたくはないですが、使いすぎるのもどうだろう?という気がします。

今年は、食材の買い出しなども私が全部すると思うので、もう少し上手に使いたいと思っています。

 

色々おせちについて調べていると

美味しい食材を宅配してくれる

【Oisix】満足度96.1%のおせち料理 Oisix(おいしっくす)さんのサイトには

 

 

おせちの材料費相場

品目 費用
黒豆煮瓶詰・レトルト 300~5,000円
数の子 1,000~5,000円
大根と人参の紅白なます 100~300円
田作り 350~1,000円
栗きんとん 500~1,500円
煮しめ(筑前煮) 500~2,000円
叩きごぼう 150~500円
ぶりの照り焼き 500~2,000円
昆布巻き 250~10,000円
伊達巻き 400~6,000円
海老のうま煮 2,000~30,000円
ローストビーフ 700~55,000円
重箱 3,000円
12品合計 9,750円~121,300円

 

 

何人分かは不明なのですが、12品作って 9,750円~121,300円と載っていました。

(幅広い;;)

【Oisix】満足度96.1%のおせち料理

  

10人数分をお取り寄せにするのは、高額になるので、

一部お取り寄せして、今年は作る量を減らそうかな?

とも思っています。 

 

おせち、今年は「お取り寄せ+簡単なものを作る」で行こうと思います。

去年、少しだけ2、3人前のおせちをお取り寄せしてみました。

(あっという間になくなりましたが、全部を作るより楽でした。)

 

食べ盛りの男の子達が来るのかどうかで、作る量がかなり変わりますが、(笑)

今年も少しだけ、おせちをお取り寄せしてみようかなと思っています。

  

というわけで、おせちページを見ていたら、迷ってしまいました。

私の好みが濃厚に反映されますが、

色々とピックアップしてみたので、おせちのことが気になっている方の参考になれば、幸いです。

頼むのだったら早く頼まないと欲しいものがなくなってしまいますね。

今だと、早割などがあるようですが、数に達して早割はなくなったというところも。

急がねば!!

 

以下、私の気になっている順です。

Oisix(おいしっくす)の和洋おせち 2020新作 暁

Oisix( おいしっくす)さんは、有機や特別栽培野菜など安全性に配慮した食品宅配の会社で、その会社が出すおせち。

やはり合成着色料、保存料などを使用していないという点が、安心できます。

それに、和風のおせちは、どこのも似たり寄ったり感が否めないし、若者はあまり食べなかったりします。

 

Oisix( おいしっくす)の和洋おせち 暁の洋風の段は・・・

Oisix(おいしっくす)の洋風おせち

Oisix(おいしっくす)の洋風おせち

(写真は、Oisix(おいしっくす)さんよりお借りしています)

肉中心!!これは、甥っ子達が喜びそうです。

不自然な色がついていなくて、おいしそう。

冷凍なので、塩やお砂糖を少なめにできるのだそうです。

 和の段も美味しそうです♪

定番の和風おせちの段と本格フレンチやイタリアンの段。

 

オイシックスのおせち

2~3人前 15,800円(税込17,064円・送料込み)

15,000円(税込16,200円)送料無料

 

これ頼んでみようかな?

Oisix( おいしっくす)のおせちは、今年(2019年11月11日)すでに30000台突破だそうで、売り切れになっているものもあるようです。

早割のきく時に、頼んだ方が良さそうです。


 その他のOisixのおせちも↓こちらから詳細メニューがご覧いただけます。

 

博多久松の一番売れているおせちも気になります。

楽天グルメランキングで12年連続受賞店。

と言われると、と〜っても気になります。

「博多久松」のおせちも

・中国産主原料不使用、合成着色料、ソルビン酸不使用

で安心できます。

その他のこだわり。
・食べごたえ満点のボリューム
・自社製造+直販だからできる価格設定
・全国送料無料
・博多雑煮だしプレゼント
・原材料、アレルギー表示

 

とっても売れている博多久松のおせち

その中でも一番人気なのが「博多」

 

一番人気「博多」こんなにたくさん!!

一番人気「博多」こんなにたくさん!!

画像はこちら↓よりお借りしています。

【博多久松】九州・博多の美味いものを取り揃えています!

 

博多久松のおせち「博多」は、

大人数用で

三段・45品!

15,800円(税込)送料無料

お得感ありますね。

この「博多」は重量4キロ!ずっしりですね。

 

さすが博多久松です。 おためしおせち 500円!

ネットだと試食できない・・・せっかく頼んだおせちが、口に合わないと新年早々がっかりですからね。

さすが!博多久松さん!おためしセットも準備してくださっているようですよ。おせちの試食、500円!試食してみて買うのも良いですね。

 

 

正直屋さんのおせち 

正直屋さんのおせちも合成着色料・保存料不使用です。 

 なんと、人気No.1のおせちは、すでに完売御礼!

急がなくては。

人気No.2のおせちは 

正直屋のおせち

正直屋のおせち 「優美」

(画像は正直屋さんサイトよりお借りしました)

こちらのおせちは珍しく、洋風と中華の組み合わせ。

そうそう、お子様は、正統派おせち、あまり食べなかったりするんですよね。

二段 24品 

優美 10,800円(税込) 送料無料です。

今なら干支おみくじ、金箔お茶などがついて来るようです。

 

 正直屋さんの

おせちは↓こちらから

 

匠本舗  大人数向け73品目も揃った京都祇園「岩元」監修 極

【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち> には、いろいろな老舗監修のおせちがあるのですが、

この中でも、京都祇園「岩元」監修の「極」

こちらも

中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用されていません。

 

もう、これがあれば、他には、何も用意しなくて良い感じ!!

 

ど〜〜〜んと

6段!!73品目!

もの凄いボリュームですが、

 

なんと、

38,800円!!

(早割は、予定数に達したので終了してしまったようです。)

 

 

こちらは、冷凍ではなく、冷蔵です。

 

 

私は、カニアレルギーなので、カニはいりませんが、

カニ・エビ好きが喜びそうなお料理も入っています。

 

 

【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>

 

これがあれあれば・・・お雑煮づくりを誰かにやってもらって・・・

 

私は、ぐーたらお酒飲んだり寝たりしたい。笑

 

 

 

おせちとお正月に思うこと

お正月、みんなに会えるのは楽しいけれど、

ものすごく家事量が増えるのは、なんとかならないかな〜。と思っています。

 

おせちは、そもそも、お正月の三ヶ日ぐらい女性陣を休ませてあげましょう。の意味もあり、保存のきくお料理になったはず。

(しかし現実は、いつもの何倍もいそがしい)

この理由からですと、お取り寄せや外食で良いのでは?という気もしてきます。

そもそも、おせちを食べる習慣が薄れてきてはないだろうか?という気もします。

 

私は、お正月は、おせちとお雑煮とお屠蘇で、新年を迎えたいと思っています。

どれ位続いた風習かは、わかりませんが(多分調べたらわかることでしょう 笑)

私たちの代で途絶えさせるのは、もったいない気がします。

日本の様式美でもありますよね。

それぞれの食べ物にも縁起担ぎがありますし。

 

その一方で、わざわざ、交通費の高い時に大変な思いをしなくて、集まらなくても良いよ。という気もしています。(私も大変な思いをして帰省していましたから)

 

ところで、おせち・・・

この記事を書いているうちに、どれを頼むか決まりそうな気がしましたが、まだ決めていません。笑

早割が終わらないうちに注文したいと思います。

 

あなたは、おせちは作る派?お取り寄せ派?

よかったら聞かせてください。

それでは、また! 

お問い合わせプライバシーポリシー