好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

ゴーンさん・・・が〜ん!ですよ!

カネ

こんばんは、夜5時になったら近くのお寺からゴ〜ンとカネの音が聴こえます。

それを聞いていたら、変なタイトルを思いついてしまいまして・・・・

ゴーンさん、が〜ん!ですよ!

私、知人が昔日産に勤めた関係から、日産車に乗っているのです。(知人は、もう転職していますが)

日産のNoteの古いタイプに乗っていて(母と共用)とても運転しやすくて気に入っているのですが、そろそろ新しいeパワー?なんて思ってもいたのです。庶民の車ですがとても良い車です。

福岡の苅田にも最新技術の工場がある様だから、その人たちの雇用やお給料が増えるといいなと思って、また日産車にしようかと思っていたのです。(ノートは苅田では作っていないのかな?笑)

 

1年で10億あったら何に使う?

ゴーンさんに何があったのでしょうかね〜。

5年で50億、1年で10億も使えたら私、何に使うかな〜。と考えたのですが、

庶民の頭なので、何か会社作る?とか施設つくる?とか

割とみんなで使うものを思いついて自分のものは思いつきません。

せいぜい家を少しリフォームするとか、母を旅行に連れて行くくらいです。

10億円分株を買う?(私、やった事ないので、大損しそうです)

 

ゴーンさんは、何に使ったのでしょう?本当に、私腹を肥やすために使ったのでしょうか?

一番、気になるのは、なぜ、誤魔化さなくてはいけなかったか?というところです。

私個人としては、トップの人は、たくさん貰っていいと思っています。

なぜ、誤魔化したのでしょう?額が大きすぎて想像できません。

そしてなぜ、周りに止められる人がいなかったのか。というところです。

トップの暴走を止められなかった人達に今後の会社経営を任せて大丈夫なのかな?という気もしています。

 

それでも、1つ、言いたいのは、「瀕死の日産を立て直してくれてありがとう。」

とは言いたい。かなりの人員整理をして大変ではあったけれど、そのままでは、危なかったことは事実ですから。その後は、途中からやり方間違ったみたいだけど。

 

心配なのは、株価が下がって、日産が他の国の会社に買収されないかということ。

真面目に働く社員の皆さんがかわいそうだな〜。と思うことです。

 

日産車体さんのHPの右下の工場動画

「最新鋭工場」というのをご覧になってください。

www.nissan-shatai-kyushu.co.jp

ロボットが車体を作っていて、ターミネーター感が半端ないです!!

 

従業員も少ない人数で動かせるのですね。

こんな素晴らしい工場のままであってほしいと願います。

ガンガン生産してほしいと思います。

 

ロボットは安川電機製かな?と勝手に思っています。

 

こんな最新鋭の工場を作ったのもゴーンさんだろうから・・・

本当にゴーンさん、どうしちゃったのかな?

めっ!!

 

本当の本当がわかるまで、私はゴーンさんを少し信じたいですが・・・

続々と報じられる事が本当なら

とりあえず、が〜ん!ですね。(タイトルに落ち着きました。笑)

 

今日は、最近の気になる事を、書かせていただきました。(タイトルが変ですみません。)

 

それでは、また!

 

コスプレ好きの方、北九州に集合!!

NHKの者ではございませんが、お知らせいたします。

明日と明後日、「北九州ポップカルチャーフェスティバル」というものが開催され、その中で、「NHKコスプレフェスティバル」

というものも開催されるそうです。

 

NHKを見ていると毎日お知らせがあり・・・

 

北九州放送以外の受信地域の方にもお知らせしたほうが良いのでは?といらぬ世話でお知らせします。

 

pid.nhk.or.jp

 

西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)
アクセス:JR「小倉」駅より徒歩5分

日時:11月10日(土)午前10時~午後6時、11日(日)午前10時~午後5時
入場は自由・無料ですが、一部のイベントは事前の申し込みが必要です。
※小学生以下の方は必ず保護者同伴でご参加ください。

 

「スーパーハイビジョンコスプレ撮影会」や 

中川翔子さん他のゲストを迎えての「アニソンアカデミー」などもあるそうです。

 

興味のある方は、どうぞ!!

 

お問い合わせ:NHK北九州放送局 電話093-591-5002(平日 午前9時30分~午後6時)

〇北九州ポップカルチャーフェスティバル
(北九州市主催 11月10日(土)、11日(日))
問い合わせ:北九州市 産業経済局 観光にぎわい部 MICE推進課
電話093-551-8152(平日 午前8時30分~午後5時15分)

 

先日のお祭りで、かっこいコスプレしている若者を見かけたのを思い出したので・・・

 

一応お知らせしておきます。

 

私は、コスプレはしませんが、コスプレした人を見るのは好きかもしれません。

渋谷のハロウィンは大変なことになっていましたが、

普段コスプレしている人達は、お行儀の良い人達だと思います。

 

コスプレ好きの方、北九州に集合!!

というお知らせでした。

それでは、また!

 

今年も宿場まつり♪楽しみましたよ!!

木屋瀬宿場まつり

こんにちは。

今日は毎年開かれる木屋瀬宿場まつりに行ってきました!

というか毎年参加しています。

 

木屋瀬宿場まつり

毎年、ハーブティーとフリマで出店するのですが、今年は、一緒に出店する友人が結婚式出席と重なり、出店は取りやめ、他の友達とお祭りを楽しむことにしました。

 (夏にやった1回限りのハーブ教室の時に、「出店します。来てくだい!」と言ってしまって申し訳ないです。;;)

 

木屋瀬宿場まつり

実は、この宿場踊りがメインだったりします。

写真は木屋瀬の宿場踊り、の子供の宿場踊りです。可愛い♡

近隣各地の伝統の踊りも色々参加されています。

年々、参加するお店も増え、お客様も増え・・・

木屋瀬宿場まつり

いつもは誰も歩いていない道が人だらけです。

おそらく一年で一番賑わう日だと思います。

 お祭りで見たもの

木屋瀬宿場まつり 

こちらは、嘉麻市から参加のお菓子屋さん!かわいい♡

シフォンケーキ 美味しそうで、安いし購入しました。

右上のシュークリームも可愛さにつられて買いました!!

 

木屋瀬宿場まつり

こちらは、なんとなく素敵なのでパチリ。

 

木屋瀬宿場まつり

ハーバリウム 流行っていますね。

 

買ったもの

木屋瀬宿場まつり

上はマックのおまけだそうで1冊10円! 姪っ子ちゃんに買ってあげました。持ってないと良いけれど。

下のリースは、別の友達が出店していて、手作りしたけどリースがいまいち売れない!と嘆いていたので、買いました。200円

 

その他、

母たちの「かしわ飯」の販売を手伝ったり、唐揚げグランプリで優勝した唐揚げを買ったりしました。

あとは、コーヒーもいただきました。

 

余談ですが、議員さん、毎年顔を出されます。

かしわ飯を

「あの人(元議員さん)は、2つ買われましたよ。(議員さんは)1つですか?」なんて冗談を言って2個売りつけようとした私。笑

 (各店舗で買われるようで、大変ですね。)

無理に売らなくても、母たちのかしわ飯は、(すいません、写真がないです。)毎年あっという間に1、2時間で売り切れなんです。

 

そして動画も撮ったので、よかったら見てください。(Twitterより)

 木のおもちゃ、全部手作りらしいです。感動!!

 

「え〜どうなってるの〜?」「おじさんにも、わからん。」ってこのおじさんが作っています。「流木ギャラリーさとちゃん」です。友達が1つ購入しました。

 

毎年金賞受賞の地元中学の吹奏楽部。

今年は少し人数が少ないような・・・一部何処かへ応援にでも行っているのでしょうか?

金賞を取るとあちこちのイベントに呼ばれて大変なようです。



なんと言ってもこの子!!歌うますぎ!!!

テレビで見かけたら〜みたいなことを司会のおじさまが紹介されていました。前を人が通る通るで、きちんと撮れずに短くカットしてしまったのが残念です。

 

 

 

今年は出店しなかったので、お祭りを十分楽しめました!!

来年は出店しますよ!!

 

16時までやっています。

(あと少し 笑)

お近くの方は、来年、木屋瀬の何処かでお会いしましょう♪

 

iko-sumo.jp

 

www.gururich-kitaq.com

 

それでは、また!

 

「まんぷく」戦争の時、最初に爆弾落とされたの北九州だったの?小倉?母に聞いてみました。

今日のドラマ「まんぷく」の再放送を見ていると

「北九州に爆弾が落とされました。」という下りがありました。

www.nhk.or.jp

 

母と一緒に見ていたので、

 

私「最初に爆弾落とされたの北九州だったの?小倉?」と聞くと

 

母「そうよ。あの小倉城の先は、ずーっと造兵局だったから。」

 

私「ぞうへい局?」

 

母「武器を作るところ。」

 

私「じゃ、その造兵局に落とされたの?魚町からすぐそこじゃない!」(母は小倉の魚町育ち)

 

母「造兵局には落ちなかったかも??民家には落ちた。弁護士のおうちの方がなくなった。」

 

私「・・・かわいそうに・・・」

 

母「あの時は、まだ防空壕なんか作ってなくてね。お母さんのところ、お父さんの(私の母方の祖父)仕事のビルで地下室があったから、みんな近所の人も地下に逃げ込んだのよ。あの爆弾の後、みんな急いで防空壕作ったりしたよ。」

 

私「疎開はしなかったの?」

 

母「うちのお父さん(私の祖父)は、色々まとめ役をやっていたから、みんな周りの人は疎開したけど、残っていないといけなかったみたい。しばらく経って知り合いの家に間借りして住んだけど、やっぱり小倉は小倉で〇〇だった。」

 

私「ふ〜ん。」

 

母「でも、小学校は休みじゃなく毎日行っていたのよ。」

 

私「えっ?」

 

母「だから、空襲警報がなったら家まで帰って、ちょっと遠かったから、家に着く頃には、また小学校に戻らなくてはならなかったりして、行ったり来たりしてた。」

 

私「ふ〜ん。その距離、よく歩けたね〜。」

 

私「竹槍攻撃みたいなことも練習したの?」

 

母「なぎなたの練習をさせられた。」

 

私「なぎなた。」

 

母「中学の高学年になったら、みんな造兵工場に行って兵器を作らなくては、いけなかったのよ。お母さんは、その年になる前に戦争終わったけど。」

 

私「兵器!!勉強もできず、大変!!」

 

とドラマそっちのけで、

 

母の戦時中の話を聞きました。

 

戦争もなく平和な日本になって、良かった。

 

と思ったお昼の会話でした。

  

それでは、また!

 

透明なイカが食べたくて!佐賀へ日帰り旅行(北九州から)呼子のイカと七ツ釜遊覧船&etc.極楽極楽な1日でした。

呼子と言えばイカの活き造り まだ動いていて透き通っているイカですよ

呼子と言えばイカの活き造り

こんばんは。

今日は、呼子楽しかった!!というお話です。

唐津城から呼子へ変更!!

昨日は、母の誕生日でしたので、妹(独身)が車を出してくれ、母、私(独身)、長兄(独身)と佐賀の温泉にでも。と11時ごろに出発しました。最初は唐津城を見ようということでしたが・・・お昼ご飯をどうするか・・・

『牧のうどん』(食べても食べても麺が減らない事で有名です。)は、母が食べた事ないので、牧のうどんにする?という話から・・・

せっかくだから、美味しいお刺身を。せっかくだから、呼子まで行って、イカの刺身を食べよう!!ということになり、呼子まで行ってきました。(呼子と言えばイカ!というくらい呼子はイカが有名です)

 

 

上の地図でいうと唐津城は右下の方になります。同じ佐賀県でも唐津城あたりから30分以上はかかると思います。

愛しと〜と♡にちょっと立ち寄り

途中、母が行ってみたいと行ったので、福岡では有名な?あの「愛しと〜と♡」のお店でトイレ休憩を兼ね少々お買い物。

いや〜ここの女社長さん、テレビやラジオに毎日出ていらっしゃいます。

コラーゲンバイキングレストラン[愛しとーと] | 日本で1番売れているコラーゲンゼリー「うるおい宣言」の会社が作ったコラーゲンバイキングレストラン「愛しとーと♥」

 

どピンクのお店、お土産やさんの方も社長と同じようなほっぺがピンクのメイク笑

並んでいる商品は、何でもかんでもコラーゲン入り!

パンとお出汁などを買ってみました。笑

コラーゲンバイキングも気になりました。

あの社長さん、確かにお肌は綺麗ですからね。年齢謎ですが 笑

「愛しと〜と♡」(しかしすごい名前ですね)を離れ呼子へゴー!

呼子といえば、イカの活き造りでしょ!!

呼子大橋の下、「いか本家 いそ浜別館」を目指しました。

たくさん、イカのお店はあるのですが、ここは橋のふもとで、目の前にどど〜んと広がる海を眺めながらお食事できます。

実は、5月に友達に連れてきてもらい(その時は食い倒れ旅でした。笑)

グルメ〜な友達が、ここが一番美味しい!と言っていたし、お土産に買ったイカシュウマイもあの有名店よりも美味しい!と評判でしたので、みんなとイカを食べるならここにしよう!と思っていました。

ちょっと七ツ釜の方(海からではなく岬の方)にも寄ったので、お店に着いたのは2時過ぎ。お店は、ちょうど良い感じの混み具合。

 

 妹は、「まぐろ入荷しました。」の文字を見て、マグロの刺身も頼もうか?と言いましたが・・・「いやいや、お腹いっぱいになるから、食べてみてから頼んだら?」と

呼子と言えばイカの活き造り まだ動いていて透き通っているイカですよ

呼子と言えばイカの活き造り

写真は4人前ですが(イカの大きさが違うので一人前◯グラムで出されるそうです。)・・・透き通っているでしょ?まだ動いているのです。新鮮なイカは透き通っているのです。時間が経つと白くなるのです。

「私はこの列ね。」と言って人の分まで食べないように・・・笑

初めて食べた時は、動いていてちょっとかわいそう。とも思いましたが、

食べてしまうと、いやいや甘〜くて美味しいんです。また食べたくなる禁断の味ですね。有難〜く、おいし〜くいただきました!!

最近は、我が家の近所でも、この透明な動くイカを食べられるようになりましたが、

やはり海を見ながら食べるのは、格別ですね。

 

美味しいし、お腹いっぱい!!イカの活き造り定食!!

美味しいし、お腹いっぱい!!イカの活き造り定食!!

こちらのセットがついて2500円です。

「あ〜やっぱり2500円くらいはするよね〜。」とメニューをみて言っていたケチ倹約家の妹が、これだったら、2500円は安いね!と大満足。東京で食べたらいくらするんだろう?などと言いながら食べました。

(妹は、毎日のように外食しているので、一回の出費は抑えているかもしれませんが、

こちらは、めったに外食しないし、母のお誕生日ですからね。もっと豪華でも良いくらいです。)

イカの足、ゲソの部分は、刺身として食べても良いけれど、天ぷらにしていただけます。(平日だと塩焼きもしていただけるようです。)天ぷらをお願いしました。

天ぷらをいただきこれ以上食べられない!というほど、まんぷくです!!

美味しかった〜♪

 

いか本家 いそ浜別館|いか本家

 

七ツ釜をみる遊覧船「イカ丸」に乗ってみると、それはもう、アトラクション!!

呼子には何度も来ているけれど、みんな七ツ釜はみたことが無いことが判明!!

(お天気の良い日しか見れないのと、時間的に余裕がないとみられません)

じゃ、お天気が良いし、海の波もそれほどないので、七ツ釜の遊覧船に乗ってみよう!!ということになり

 

遊覧船乗り場へゴー!!

(最初に七ツ釜の岬に寄ったのは、そこからも船が出ているのですが、この日は船が出ていませんでしたし、駐車場から5分近く歩かないといけないようで、足の悪い母には無理そうでした)

 

七ツ釜を見る遊覧船はイカ丸。マリンパル呼子から1時間ごとに出ています。

呼子の朝市の近くに乗り場があります。(朝市も楽しいですよ!!)

イカ丸の外観を撮るのを忘れてしまったので、よろしければ、リンクをご覧ください。

ジーラも楽しそうです。

www.marinepal-yobuko.co.jp

 

15:30出発の分に間に合いました!!

あ、いか本家さんで遊覧船10パーセントoffの券をいただきました!

大人、1600円のところ1440円で乗れました!!

 

いざ出発!!

 

遊覧船イカ丸からの呼子大橋

遊覧船イカ丸からの呼子大橋

右端に見える船は、向かいの島との連絡船だそうです。

 

ウォータースライダー並みのバシャ〜ンと波しぶき

ウォータースライダー並みのバシャ〜ンと波しぶき

波は、穏やかで全然ないように見えたのですが・・・さすが玄界灘。

スプラッシュマウンテンかウォータースライダーか、という位に結構揺れるし

波がバシャ〜ンでした。

私はすごく楽しかったのですが、母は大丈夫か?と見たら母も楽しそうでした。

元気な80代です。

 

七ツ釜に着いて動画を撮りました。


 

 

自然が作り出す柱状節理という種類の岩。筋筋、すごいですね。

断面は、六角形や五角形になっていますよ。

水の中を撮り損ねたのですが、透き通って綺麗でした。

何しろ揺れていて、iPhoneを落としてはいけないし、私も落ちてはいけない。ということで、ブレブレの動画です。

洞窟の中、ゴミ(ペットボトルが2本)が少し浮いていたのがとても残念でしたね。(涙)

しかし、洞窟の中まで入れて良かったです。

 

 

柱状節理という種類の岩です。

柱状節理という種類の岩です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/節理#柱状節理


岩なのに節理。カニの身ってこんなのではなかったっけ?笑

カニアレルギーですので、カニ蒲鉾と言っておきましょう。笑

イカが食べられてよかった〜。

とまだお腹いっぱいなのにそんなこともチラリと脳裏をよぎりました。笑

帰りの船内を見たら・・・私達はニコニコ顔でしたが・・・

酔った様子の顔面蒼白のパパさんもいらっしゃいました。

寝不足などですと船酔いもしやすいですからね。

小さなお子様連れのパパさん家族サービスでお疲れだったのかもしれませんね。

遊覧船は、予想以上に揺れますので、体調の良い時にお乗りくださいませ。

 

母は、元気でして。

七ツ釜そのものよりも、遊覧船がバシャと進むのが楽しかったようです。笑

 

呼子の朝市でオススメの干物

www.karatsu-kankou.jp

呼子といえば、朝市もオススメです。

遊覧船を降りたら4時過ぎでしたが、

「木屋」さんが開いて居ました。(このお店オススメです!!)

ここで、前回買った、大あじの開きの一夜干しがとても美味しかったので

今回も買って帰りました。そして今日食べました。

今回も肉厚でとても美味しかったです!!

妹は、イカの干物を買って帰りました。

他にも美味しそうなものがたくさん!

イカのお煎餅なども買って帰りましたよ。

それと卵焼きのような蒲鉾のような・・・有名なお土産らしいのですが・・・なんという名前か忘れました。(汗)美味しかったです。

 

 

海と夕陽を見ながら入れる海水のお風呂。大人の宿。

唐津城を横目に通り過ぎ、虹の松原を通って、夕陽に間に合うように・・・とお風呂まで急ぎました。

ギリッギリ、見ることはできました。旅館の日帰り入浴です。

そうそう、ここもJAF割引があり、えっといくらだ?

大人900円のところ700円だったと思います。

 

お湯が海水なんですよ。珍しいでしょ?(妹が教えてくれました。)

(そういえば、福岡県の波津という所にもう1つあるのを知っています)

男湯は、海が見渡せるのですね。

女湯は、柵の上や隙間から、海を覗くという感じでした。

すぐそこに綺麗な白い海岸が広がって居ます。柵がないと海岸から丸見えですね。笑

 

shioyu-naginoto.jp

 

唐津網元の宿 汐湯凪の音

唐津網元の宿 汐湯凪の音

夜になると一段と良い雰囲気ですね。(お風呂の方の駐車場から撮りました。)

ホームページ見たら、大人〜な落ち着きそうな世界。

ここ住宅街を抜けたところにあるので、えっ?という感じでもあります。

ちょっと泊まってみたい気もします。

 

お腹いっぱいだけど、夜のご飯は何にする?

お腹いっぱいなので、うどん程度で良いね。ということで・・・

なぜかチャンポンを食べて帰りました。

福岡市西区のチャンポン屋さんでしたが・・・

普通。だったのであえて載せません。笑

 

北九州から2、3時間で着くので日帰りできます。

佐賀のお出かけの参考になりましたら幸いです。

高速を使い、呼子まで2、3時間で着きますので、日帰り可能です。

もっと早朝から出ると、あちこち観光できますよ。

 

終わりに

というわけで、楽しく美味しくお天気に恵まれた良い1日でした。

母のお誕生日だから、という名目でお出かけしましたが、本当は私たちが楽しみたかった。笑

母も楽しかったようです。一番は、遊覧船だったようです。

(好奇心と食欲は長生きのコツのような気がします)

今日は、母は元気ですが、私はちょっと疲れまして、

しっかり眠り、お昼過ぎから少しだけ庭いじりをしました。

 

皆さんのところのお天気はいかがでしたか?

寒暖の差が激しいので、風邪にもご注意ください♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは、また!

 

「芦屋釜の里」とあしや「海の駅」の美味しいお魚

芦屋釜の里 庭園

芦屋釜の里 庭園

 

秋分の日、お墓参りの後、何処かに行こうかと言うことになり

北九州の隣町、芦屋町にある

「芦屋釜の里」に行ってきました。

芦屋釜とは

芦屋釜

芦屋釜


もしかすると茶道をされている方はご存知かもしれませんが・・・

(私は、そんなに貴重な物がこの芦屋で生まれているとは、数年前まで知りませんでした。)

芦屋釜は、南北朝時代頃(14世紀半ば頃)から筑前国芦屋津金屋(ちくぜんのくにあしやつかなや)(現在の福岡県遠賀郡芦屋町中ノ浜付近)で造られた茶の湯釜です。「真形(しんなり)」とよばれる端整な形と、胴部に表される優美な文様は京の貴人達に好まれ、垂涎(すいぜん)の的となりました。その製作は江戸時代初期頃に途絶えますが、現代の茶席においても芦屋釜は主役を務める存在であり、大変珍重されています。

その芸術性、技術力に対する評価は今なお高く、国指定重要文化財の茶の湯釜9点の内、8点を芦屋釜が占めています。

 

一度絶えてしまった芦屋釜の復興に取り組む施設が「芦屋釜の里」です。

芦屋釜の里 入り口

芦屋釜の里 入り口

 

芦屋鋳物師復興工房

芦屋鋳物師復興工房

鋳物の実演の日もあるようです。

 

お茶菓子

抹茶

お抹茶とお菓子

 椅子に座って気軽にいただけるのが良いです。

 

定期的にお茶室などでもお茶会が開かれるそうです。

 

 

芦屋のわら馬

芦屋のわら馬

八朔の節句が開催中でした。

「八朔の節句」は、その家庭で初めての男児には、”わら馬”を、初めての女児には、”団子雛(だごびーな)”を作り座敷などに飾って、節句の日にご近所に配り、地域で子どもの成長を祈る行事です。

この「八朔の節句」で作るわら馬、団子雛、行事そのものを後世に継承する目的で開催するのが「筑前芦屋だごびーなとわら馬まつり」です。

 

 

だごびーなとわら馬祭り of 芦屋町観光協会

すごく静かでゆっくりできましたよ。

 

 

 

入場料 中学生以上 200円

お茶 中学生以上 300円 

 で500円でした。

 

ashiyakankou.com

 

あしや「海の駅」

 芦屋に行って新鮮な魚を食べないのは勿体無い!

と言う事で、

海の駅で刺身定食を食べて帰りました。

ここは海に沈む夕日も綺麗なのでオススメですよ。

店内は、食堂〜と言う感じで自分で紙に注文の品を書いて渡します。

 

tabelog.com

 

私はお刺身定食、母はイカの刺身定食でしたが、脚が動いていましたよ。

おいしかったです♪

 

のんびりと秋分の日を楽しめました。

 

お近くにいらした方は、どうぞ参考にされてください。

 

三連休も後数時間で終わり。明日からも良い日を♪

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

清張オマージュ展 10/31日まで 松本清張記念館 に行ってきましたよ。

 

清張オマージュ展

清張オマージュ展 因果応報っ!! 見とるぞ 見とるぞ・・・



こんばんは。

今日は深夜の更新です。

先日観に行った松本清張記念館の「清張オマージュ展」

書くのを忘れていました。

 

10/31日(水)までやっていますから興味のある方はどうぞ。

清張オマージュ展

清張オマージュ展

 

トップとこのイラストは、みうらじゅんさんのイラストです。

何度見ても良いな〜。このイラスト。笑

割と思ったよりも狭いスペースでの展示でした。

(「新海誠展」からの流れですので、ちょうど良い量ではありますが)

観にきていたのは、平日の閉館前ということもあるのか、私ともう一人、青年。

写真を撮って良いところが3箇所ありました。

 

 

展示内容は、面白かったですよ。

サザエさんにも登場したり・・・

色々な人に本当に尊敬されていたのですね。

今の2時間ドラマのサスペンスにも影響を与えているとも。

 

同じ2時間ドラマでも清張さん原作のものは何倍も面白いですよね。

 

カメダ

カメダ

こちら「踊る大捜査線」に使われたというワンシーン。

カメダ。

「砂の器」でキーになるポイントが、

この「踊る大捜査線」でも重要ポイントになっているというシーンです。

 

床のビデオと段ボールの文字に注目!

床のビデオと段ボールの文字に注目!

段ボールのデザインが凝ってますね。

西日本工業大学の学生さんコラボ

西日本工業大学の学生さんコラボ

西日本工業大学の学生さんコラボ

この栞が欲しい。

 

売店は、当然、松本清張さんのものばかり、本を一冊買って帰ろうかな〜。栞が売っていたら栞も。と思っていましたが、閉館の時間になってしまったので、そのまま帰ってきました。

 

松本清張さん好きにはたまらない場所だと思います。

 

松本清張記念館 

松本清張記念館 

入り口

小倉城、工事をしている所があったので、遠慮して廻って行きましたが、城内通れました。商店街やリバーウォークの方から歩くとその方が早いと思います。

 

 地図などはこちらへ貼りましたので、よろしければ、覗いてください。

www.suki1.info

 

また何か企画があったら行きたいな。と思いました。

お城の中にある庭園も行った事がないので・・・ここも行って見たいです。

 

小倉城 市役所側から

小倉城 市役所側から




 それでは、また!

 

 最後にもう一回 笑

清張オマージュ展

清張オマージュ展 因果応報っ!! 見とるぞ 見とるぞ・・・

「新海誠展」行ってきました!(北九州市漫画ミュージアム) 私達は美しい自然の一部である。

新海誠展

こんばんは。先日、書きました。

「新海誠展」行っていました。

「新海誠展」「陸奥A子特集」「清張オマージュ展」まとめて観ました。

いや〜。今日は、頭の中がいっぱいいっぱいです。

 

先日、書きましたように、「新海誠展」「陸奥A子特集」そして「清張オマージュ展」をまとめて観てきました。

まずは、新海誠展

見応えありました。新海誠展

エスカレーターを上がった所。新海誠展

エスカレーターを上がった所。新海誠展

展示館内は、写真が撮れないのですけれど、入り口に撮影ポイントがありました。

作業机の展示もあり、初期は、パソコンディスプレイは三菱でしたがやっぱり本体はMacでしたよ。(最後の方は、ディスプレイもMacですね。)

誰でも頑張って奮発すれば、買えそうなパソコンからあの映画が生まれたのだな。と思うと、これから漫画やアニメを目指す方には、かなり励みになるだろうな。と思いました。

 

たくさんの絵コンテやイメージ画像。キャラクター設定などなどなど。チームで仕事をするようになってからの、絵コンテには、本当に細かく指示が丁寧に書いてあり、要望を書かれているときに「すみません。」という文字が多いこと、これは新海監督の優しい人柄が現れているな。と思いました。

ロケハンの写真からの原画まで。などもすごくその変化が面白かったですよ。

私は、やっぱり「言の葉の庭」の圧倒的な美しさが好きかな。

音声ガイドが、「君の名は。」の主役・立花瀧の声を担当した神木隆之介くんだったので、借りてみました。

会場の説明には書いていない、神木くんの感想も聞けてよかったです。

 

私達は美しい自然の一部。

説明に書かれている新海監督の言葉が、いちいち美しいので、覚えて帰ろうと思ったのですが・・・

言の葉の庭だったかな?違ったかな?

(もう。どの作品だったかも忘れています)

色々とうまく行かないこともあるけれど、落ち込んだときに・・・私たちは、美し自然の一部である。と伝われば。・・・

まんまの言葉ではないです。感動したくせに言葉を大体でしか覚えていない;;(すみません)

 

展示にも工夫がされていて、面白かったですよ。

 

展示が、終わりかな?という所で、

 

新海監督の作品の映像とセリフを使った「エンディングフィルム」といものの上映があり、良かったです。感動しました!

 

また、 「新海誠展」という名前がついているけれど、一人で作ったのは、最初の一作のみで、あとはみんなで作ったものだから・・と。

なんとも、人柄が滲み出ています。

こういう人だから、周りの人が協力してくれるんだろうな。と思いました。

 

新海監督や、アニメなどに興味のある方は、見逃さないほうが良い展示でした。

 

常設展 陸奥A子特集。・・・あれ?

常設展入り口のハーロック様

常設展入り口のハーロック様

常設展の方で「 陸奥A子特集」を開催中という事で、セット券を購入していました。

 

観覧料

観覧料

 

常設展は、受付のお姉さんも、「銀河鉄道999」のメーテールの格好をされています。そして。ハーロック様のお出迎え。こちらは、中にも写真撮影可のポイントがあちこちに。

福岡県出身の漫画家さんは、140人で、そのうち北九州の方は、50人くらいいらっしゃるのだそうです。

 

ところで、陸奥A子さんはどこだ〜。

あった〜!

あれ?数展、飾ってあるだけでした。(3回に分けて展示されるそうです。)

ちょっとがっかりでしたが、懐かしい気分位は浸れました。

 

漫画の歴史や北九州ゆかりの漫画家さんの展示を見て・・・閲覧ゾーンへ。

 

ここミュージアムだよね。博物館だよね。こんなにくつろいで良いの?

常設展の方で、驚いたのは、

たくさんの漫画のライブラリーコーナー?閲覧ゾーン。

展示に関する方の漫画のコーナーや、あんな人からこんな人まで、ズラ〜〜〜っと漫画が揃っていました。

漫画ばっかり約5万冊ですって!!

 

そして、し〜んとした空間で、皆さん、寝転がったりして、くつろぎながら、漫画を読まれていました。えっ?こんな博物館、見た事ない。

 

まるで、自分のお家で漫画を読むように、ソファーに座ったり、寝転がったり、テーブル席で、きちんと座って読まれたり、漫画を検索したり。

 料金は、スタバのコーヒーより安い?

常設展示入館料

       個人|団体

  • 一般 :400円 |320円
  • 中高生 :200円| 160円
  • 小学生 :100円 |80円
  • 小学生未満: 無料| 無料

レアな漫画も読み放題です。

漫画教室などもあるようです。

入館券を提示するとその日は、出入り自由。たまりません。

 

ゆっくり漫画を読みたい気持ちに後ろ髪を引かれながら・・・

私は、清張先生の元へと階下へ・・・

 

2階入り口前

マジンガーZ等身大

マジンガーZ等身大

もしかしてこれ売ってるんですかね?横の数字が。

北九州漫画ミュージアムは、5、6階の2フロアーですが、他の階には「まんだらけ」「アニメイト」やコスプレやフィギュアを販売しているお店など・・・漫画好きにはたまらないビル、あるあるCityですね。

私は、それほど漫画好きというわけではないですが、このビルに一歩足を踏み入れてしまったら・・・知らない世界が広がっていて面白かったです。

 

 

あるあるCity入り口はこんな感じ

あるあるCity入り口はこんな感じ

 写真のアングルが悪いのですが、楽しい写真がとれるポイントのようです。

下の絵にここに立ってね。と説明がされているのを帰宅してから気がつきました。(汗)

 

 

この後、松本清張先生の元を目指すのですが・・・。

この続きは、また・・・

 

今日は、たくさん歩いて、盛りだくさん観て、ちょっと疲れましたが、

嬉しい疲れです。

久しぶりに、自分のペースでじっくり展示を観ました。

興味のあることをするというのは、良いですね。

満足の1日でした。

情報のシャワー、感性の刺激、足の疲れを感じながら、今日は眠りたいと思います。

 

 

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

www.suki1.info

 

www.suki1.info

 

 

みうらじゅんさんの松本清張様のイラストがインパクトありすぎて、小倉に行ったら「松本清張記念館」にも行きたい。

小倉城

小倉城

 

 こんにちは。昨日は、漫画ミュージアムのお話を書きましたが、

この展示も忘れてはいけなかった。

 

松本清張記念館 開館20周年記念特別企画展 清張オマージュ展

 

1.開催期間
平成30年7月21日(土)~10月31日(水)

2. 会  場
松本清張記念館 地階「企画展示室」

3.入場料
常設展示観覧料に含む
一般 500円 中高生 300円 小学生 200円

4.開催趣旨
 松本清張記念館は平成30年をもって開館20周年を迎えます。
 これを記念し、清張作品を敬愛し創作の情熱を得たアーティストによる、清張へのオマージュ作品を集めた企画展を開催します。
 清張が、後世に与えたインスピレーションは、どのようなものだったのでしょうか?
 様々に語られ、描かれた、「清張」や「清張作品」をご紹介する、祝祭的企画展です!

 

「松本清張記念館」実は、ここも行ったことがないのです。

開館20周年ということは、私が東京で生活している間に開館したのですね。

小倉城に行った時も、松本清張という人をしっかり知りたいので、また今度じっくり来ます、と、通り過ぎていたのです。

でも今回は、このイラストです。

見逃してはいけない!という気持ちにしてくれて、みうらじゅんさん、ありがとう!

 

新聞広告を数度目にして、その度に、クスッとしてしまい、みうらじゅんさんってやっぱりすごいんだな。と思っています。

イラスト載せたいけれど、載せてはいけないかもしれないので、下のリンクからご覧ください。

 

様々な切り口から清張を知る 企画展-松本清張記念館公式ウェブサイト

 

 松本清張記念館はここです。

 

 小倉駅から魚町商店街などを散策して小倉城を目指して歩いて行くこともできます。

駅からバスなども出ているし勝山公園内に駐車場もあります。

詳しくはこちらを。

 

来館のご案内-松本清張記念館公式ウェブサイト

 

 

松本清張は、広島生まれ?本籍地は小倉、長い期間を小倉で過ごしたらしい。

松本清張のWikipediaを、さらっと読もうとしたら、

読み応えがありすぎましたよ。「あとで読む」はてブ を付けたいぐらいですが、リンクを貼っておきます。

松本清張 - Wikipedia

 

 

小倉にまつわる日記とお菓子

お菓子の「小倉日記」は食べたことありますが、

清張先生の「或る『小倉日記』伝」も鴎外先生の「小倉日記」も読んだことがありません。

すみません。

念のため、小倉は ”おぐら” ではなく、”こくら” と読みます。

 

”おぐら”で思い出しましたが、小倉(こくら)の商店街にある「湖月堂」は、栗饅頭が有名ですが、

あずき、つまり、”おぐら”も美味しい名店です。

抹茶の氷におぐらアイス、うわ〜。食べたくなって来た!

 

おわりに

今日は、割とお天気が良いので、お昼すぎに観に行こうかな?と思いましたが、

できれば、昨日の展示2つと合わせ、3つまとめて観たいなと思い、

他の日に午前から出かけたいと思います。

小倉は、私の家から電車で行くと1時間近くかかり、車で行くと30分足らずの距離です。東京にいるときは、1時間かけて電車で行くことをなんとも思っていませんでしたが、今は、ちょっと遠いな。と思うようになるという残念な傾向が出て来ています。

3つまとめて観ると疲れるかも。という気もしないでもないですが。

 

台風の影響のない日に出かけたいと思います。

 

今日は、お掃除の途中に、この日記を書きました。(あえて今日は日記と言おう。)

 

それではまた!

 

 

北九州市漫画ミュージアムに忘れずに行きたい!「新海誠 展」と 「陸奥 A子特集」。

葉と雨粒

 

こんばんは。

読者さんが、100人超えました!とても嬉しく思っております。ありがとうございます!

今日は、行ってみたい「新海誠 展」と 「陸奥 A子特集」のお話です。

 

 

好きなものはいつ食べる?

あなたは、お弁当で好きなものは、先に食べるタイプですか?最後に食べるタイプですか?

私は、お弁当の場合は、好きなものは先に食べるタイプです。理由は、たくさん食べる方ではないので、お腹いっぱいで好きなものが美味しく食べられなくなったら残念だから。とは言ったものの、本当は、気分で変わる。が 私の答えです。笑

なんのこっちゃ?ですね。

 

9月になったので、これからやらなければならない事、やってみたい事、などをリストアップしておりました。

そこで、映画やイベントなどの娯楽は、私はいつも後回しだなと。

「あ、あの映画はまだやってるかな?」と思ったら終わっているという事によくなってしまっています。

 

最優先事項ではないけれど、映画や美術館や博物館での鑑賞は、人生を豊かにするものだと思っているので、これからは、もう少しスケジュールに組み込んで、その時間を確保しても良いかな?と思ったのです。

映画や美術館や博物館は、自分のペースで観たいので、割と一人で行きます。(だから後回しになってしまうのですけれどね)

映画は、見逃すと動画やDVDなどで観ることはできますが、(映画館で観た方が感動は大きいですが)
美術展示などは、見逃すと次は、いつあるか分からない展示もありますよね。(展示内容も変わりますし)

どこに行こうかな?と検索すると・・・見逃したくないものがありました!!

まずは、

「新海誠 展」と 「陸奥 A子展」です。

 

新海誠展

 

新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー | 北九州市漫画ミュージアム

新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー

  • 2018年7月21日(土)~9月24日(月休)
  • 休館日:毎週火曜日(9/4・11・18)
  • 場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室

 

新海誠さんは、みなさんご存知の映画「君の名は。」の監督さんです。

■新海 誠(しんかい・まこと)
 プロフィール

1973年長野県生まれ。アニメーション監督。2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。以降「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」「言の葉の庭」を発表し、次世代の監督として、国内外で高い評価と支持を受けている。16年8月に全国公開された「君の名は。」は、国内動員数1900万人を突破し、世界中でも大ヒットを記録した。(北九州市漫画ミュージアム)

 

私が、新海誠監督を初めて知ったのは、「言の葉の庭」でした。(実は主題歌から知ったのですが)動画配信サイトでたまたまみたのですが、雨の日本庭園がとても美しく感動しました。

動画配信サイトで新海監督の他の作品も特集されており、どれもこれも、映像も美しく、胸がきゅんとなる作品ばかり。ということで「君の名は。」は映画館で2回観ました。

原画が見られるようなので、機会を逃さず行きたいと思います。

 

 

陸奥A子特集

【北九州漫画家列伝】陸奥A子特集が始まりました | 北九州市漫画ミュージアム

  • 展示期間:2018年8月18日(土)~10月26日(金)
  • 1期:8月18日(土)~9月7日(金)
  • 2期:2018年9月8日(土)~10月5日(金)
  • 3期:2018年10月6日(土)~10月26日(金)
  • 観覧料:無料(ただし、常設展入館料が必要)
  • 場所:漫画ミュージアム6階 常設展示エリア

陸奥A子さんってだれ?という方のために・・・

陸奥 A子(むつ えーこ、1954年2月15日[1][2] - )は日本の漫画家。福岡県飯塚市出身。

1972年『獅子座うまれのあなたさま』(りぼん増刊秋の号)でデビュー。 軽いタッチが独特の絵柄で、少女心をくすぐる情緒あるラブコメディを得意とした。1970年代から1980年代にかけての『りぼん』の看板作家であった。彼女を代表とする一連の作品はおとめちっく作品と呼ばれた。橋本治の『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』の中にも、おとめちっく作家の代表として論及されている。また、さまざまなパロディの題材にもされ、江口寿史の『江口寿史の爆発ディナーショー』の中にも、陸奥作品のパロディがある。

ペンネームの「陸奥」は太宰治のファンであったからの命名だと、『りぼん』誌上での沢田研二との対談(1978年1月号)で語っていたことがある。

近年は集英社『ヤングユー』『YOU』で執筆活動を続けている。今は「少女漫画は描けない」とのことであるが、近作も「かつての陸奥作品の少女たちが正しく女性になった姿」であると評される[3]。

 

陸奥A子 - Wikipedia

 

私が、子供の頃「りぼん」の連載をされていて「おとめちっく」という言葉が流行ったりもしたのですが、この方から生まれたようです。りぼんの付録が楽しみでした。

「私も大人になったらこんな恋をするのかな〜」という、ほのぼのとしたカップルの可愛い憧れの世界が描かれていました。

絵は覚えているのですが、内容は覚えていないので、確認しに行ってみたいと思います。

 

 

 漫画ミュージアムはここです。

 

 

www.ktqmm.jp

 

さいごに

北九州市立の漫画ミュージアム、実は1度ちらりと行ったことがあるだけなんです。

小倉駅から歩いてすぐの所にあり、歩道橋?が繋がっています。

リーガロイヤルホテルに行く用事があった時に、ちらりと寄ったのです。

今度じっくり行ってみようと思います。

行ったらご報告しますね!!

 

今日は、私のメモのような記事に、

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

それではまた!

 

お問い合わせプライバシーポリシー