好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

みうらじゅんさんの松本清張様のイラストがインパクトありすぎて、小倉に行ったら「松本清張記念館」にも行きたい。

小倉城

小倉城

 

 こんにちは。昨日は、漫画ミュージアムのお話を書きましたが、

この展示も忘れてはいけなかった。

 

松本清張記念館 開館20周年記念特別企画展 清張オマージュ展

 

1.開催期間
平成30年7月21日(土)~10月31日(水)

2. 会  場
松本清張記念館 地階「企画展示室」

3.入場料
常設展示観覧料に含む
一般 500円 中高生 300円 小学生 200円

4.開催趣旨
 松本清張記念館は平成30年をもって開館20周年を迎えます。
 これを記念し、清張作品を敬愛し創作の情熱を得たアーティストによる、清張へのオマージュ作品を集めた企画展を開催します。
 清張が、後世に与えたインスピレーションは、どのようなものだったのでしょうか?
 様々に語られ、描かれた、「清張」や「清張作品」をご紹介する、祝祭的企画展です!

 

「松本清張記念館」実は、ここも行ったことがないのです。

開館20周年ということは、私が東京で生活している間に開館したのですね。

小倉城に行った時も、松本清張という人をしっかり知りたいので、また今度じっくり来ます、と、通り過ぎていたのです。

でも今回は、このイラストです。

見逃してはいけない!という気持ちにしてくれて、みうらじゅんさん、ありがとう!

 

新聞広告を数度目にして、その度に、クスッとしてしまい、みうらじゅんさんってやっぱりすごいんだな。と思っています。

イラスト載せたいけれど、載せてはいけないかもしれないので、下のリンクからご覧ください。

 

様々な切り口から清張を知る 企画展-松本清張記念館公式ウェブサイト

 

 松本清張記念館はここです。

 

 小倉駅から魚町商店街などを散策して小倉城を目指して歩いて行くこともできます。

駅からバスなども出ているし勝山公園内に駐車場もあります。

詳しくはこちらを。

 

来館のご案内-松本清張記念館公式ウェブサイト

 

 

松本清張は、広島生まれ?本籍地は小倉、長い期間を小倉で過ごしたらしい。

松本清張のWikipediaを、さらっと読もうとしたら、

読み応えがありすぎましたよ。「あとで読む」はてブ を付けたいぐらいですが、リンクを貼っておきます。

松本清張 - Wikipedia

 

 

小倉にまつわる日記とお菓子

お菓子の「小倉日記」は食べたことありますが、

清張先生の「或る『小倉日記』伝」も鴎外先生の「小倉日記」も読んだことがありません。

すみません。

念のため、小倉は ”おぐら” ではなく、”こくら” と読みます。

 

”おぐら”で思い出しましたが、小倉(こくら)の商店街にある「湖月堂」は、栗饅頭が有名ですが、

あずき、つまり、”おぐら”も美味しい名店です。

抹茶の氷におぐらアイス、うわ〜。食べたくなって来た!

 

おわりに

今日は、割とお天気が良いので、お昼すぎに観に行こうかな?と思いましたが、

できれば、昨日の展示2つと合わせ、3つまとめて観たいなと思い、

他の日に午前から出かけたいと思います。

小倉は、私の家から電車で行くと1時間近くかかり、車で行くと30分足らずの距離です。東京にいるときは、1時間かけて電車で行くことをなんとも思っていませんでしたが、今は、ちょっと遠いな。と思うようになるという残念な傾向が出て来ています。

3つまとめて観ると疲れるかも。という気もしないでもないですが。

 

台風の影響のない日に出かけたいと思います。

 

今日は、お掃除の途中に、この日記を書きました。(あえて今日は日記と言おう。)

 

それではまた!

 

 

北九州市漫画ミュージアムに忘れずに行きたい!「新海誠 展」と 「陸奥 A子特集」。

葉と雨粒

 

こんばんは。

読者さんが、100人超えました!とても嬉しく思っております。ありがとうございます!

今日は、行ってみたい「新海誠 展」と 「陸奥 A子特集」のお話です。

 

 

好きなものはいつ食べる?

あなたは、お弁当で好きなものは、先に食べるタイプですか?最後に食べるタイプですか?

私は、お弁当の場合は、好きなものは先に食べるタイプです。理由は、たくさん食べる方ではないので、お腹いっぱいで好きなものが美味しく食べられなくなったら残念だから。とは言ったものの、本当は、気分で変わる。が 私の答えです。笑

なんのこっちゃ?ですね。

 

9月になったので、これからやらなければならない事、やってみたい事、などをリストアップしておりました。

そこで、映画やイベントなどの娯楽は、私はいつも後回しだなと。

「あ、あの映画はまだやってるかな?」と思ったら終わっているという事によくなってしまっています。

 

最優先事項ではないけれど、映画や美術館や博物館での鑑賞は、人生を豊かにするものだと思っているので、これからは、もう少しスケジュールに組み込んで、その時間を確保しても良いかな?と思ったのです。

映画や美術館や博物館は、自分のペースで観たいので、割と一人で行きます。(だから後回しになってしまうのですけれどね)

映画は、見逃すと動画やDVDなどで観ることはできますが、(映画館で観た方が感動は大きいですが)
美術展示などは、見逃すと次は、いつあるか分からない展示もありますよね。(展示内容も変わりますし)

どこに行こうかな?と検索すると・・・見逃したくないものがありました!!

まずは、

「新海誠 展」と 「陸奥 A子展」です。

 

新海誠展

 

新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー | 北九州市漫画ミュージアム

新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー

  • 2018年7月21日(土)~9月24日(月休)
  • 休館日:毎週火曜日(9/4・11・18)
  • 場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室

 

新海誠さんは、みなさんご存知の映画「君の名は。」の監督さんです。

■新海 誠(しんかい・まこと)
 プロフィール

1973年長野県生まれ。アニメーション監督。2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。以降「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」「言の葉の庭」を発表し、次世代の監督として、国内外で高い評価と支持を受けている。16年8月に全国公開された「君の名は。」は、国内動員数1900万人を突破し、世界中でも大ヒットを記録した。(北九州市漫画ミュージアム)

 

私が、新海誠監督を初めて知ったのは、「言の葉の庭」でした。(実は主題歌から知ったのですが)動画配信サイトでたまたまみたのですが、雨の日本庭園がとても美しく感動しました。

動画配信サイトで新海監督の他の作品も特集されており、どれもこれも、映像も美しく、胸がきゅんとなる作品ばかり。ということで「君の名は。」は映画館で2回観ました。

原画が見られるようなので、機会を逃さず行きたいと思います。

 

 

陸奥A子特集

【北九州漫画家列伝】陸奥A子特集が始まりました | 北九州市漫画ミュージアム

  • 展示期間:2018年8月18日(土)~10月26日(金)
  • 1期:8月18日(土)~9月7日(金)
  • 2期:2018年9月8日(土)~10月5日(金)
  • 3期:2018年10月6日(土)~10月26日(金)
  • 観覧料:無料(ただし、常設展入館料が必要)
  • 場所:漫画ミュージアム6階 常設展示エリア

陸奥A子さんってだれ?という方のために・・・

陸奥 A子(むつ えーこ、1954年2月15日[1][2] - )は日本の漫画家。福岡県飯塚市出身。

1972年『獅子座うまれのあなたさま』(りぼん増刊秋の号)でデビュー。 軽いタッチが独特の絵柄で、少女心をくすぐる情緒あるラブコメディを得意とした。1970年代から1980年代にかけての『りぼん』の看板作家であった。彼女を代表とする一連の作品はおとめちっく作品と呼ばれた。橋本治の『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』の中にも、おとめちっく作家の代表として論及されている。また、さまざまなパロディの題材にもされ、江口寿史の『江口寿史の爆発ディナーショー』の中にも、陸奥作品のパロディがある。

ペンネームの「陸奥」は太宰治のファンであったからの命名だと、『りぼん』誌上での沢田研二との対談(1978年1月号)で語っていたことがある。

近年は集英社『ヤングユー』『YOU』で執筆活動を続けている。今は「少女漫画は描けない」とのことであるが、近作も「かつての陸奥作品の少女たちが正しく女性になった姿」であると評される[3]。

 

陸奥A子 - Wikipedia

 

私が、子供の頃「りぼん」の連載をされていて「おとめちっく」という言葉が流行ったりもしたのですが、この方から生まれたようです。りぼんの付録が楽しみでした。

「私も大人になったらこんな恋をするのかな〜」という、ほのぼのとしたカップルの可愛い憧れの世界が描かれていました。

絵は覚えているのですが、内容は覚えていないので、確認しに行ってみたいと思います。

 

 

 漫画ミュージアムはここです。

 

 

www.ktqmm.jp

 

さいごに

北九州市立の漫画ミュージアム、実は1度ちらりと行ったことがあるだけなんです。

小倉駅から歩いてすぐの所にあり、歩道橋?が繋がっています。

リーガロイヤルホテルに行く用事があった時に、ちらりと寄ったのです。

今度じっくり行ってみようと思います。

行ったらご報告しますね!!

 

今日は、私のメモのような記事に、

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

それではまた!

 

喉を潤すつもりが、心まで潤ってしまいましたよ!たまには、気分で行動すると、かなり楽しい!

f:id:h_nico:20180721015426j:plain

お題「今日の出来事」

 

こんばんは。今日は深夜の更新です。

今日も36度くらい最高気温があったようです。

暦の上ではディセンバー♪(懐かしいですね)

暦の上では、今年の立秋は8月7日。とっくに過ぎているのに、やっぱり暑いです。

 

昼下がりの午後。知人に頼まれた仕事をする前に・・・ちょっとコンビニへ、飲み物でも。

という気分になって、車(コンビニまで歩いて5分なのに暑いので車)で行こうとしたら、車に乗り込むまでに、気がつけば、8箇所も、蚊に刺されてしまいまして、

今日は汗かいていたからかな?蚊にモテモテでした。(涙)

 

「もうどこにも行かない!」と言う気分で、一旦家に戻り、かゆみ止めを塗りながら、ふと見上げた空が、あまりにも綺麗なので、やっぱり行こうかと・・・

この段階で、心の片隅に、「海見たい!」と。

 

気を取り直して、車で、コンビニへ行こう!と運転し始めて1分も経たないうちに、向かうはずのコンビニとは、逆方向へのウインカーを出していましたよ。

 

空が綺麗だったから。緑が綺麗だったから。

眼に映る景色が、このままコンビニに行って帰るだけではもったいない!と言っていたから。

 

川沿いの堤防へ。

あまりにも気持ち良くて、

どこかで戻ろうとしても、

もう♪ どうにも止まらない!のです。

車はどんどん、海へ続く河口の方へ進む。

どこかで戻ろうかな?

いや、行っちゃえ!

 

車で走ること20分ほど。

う〜み〜♪

絶景ポイントで写真を撮ろうとしましたが・・・

駐車場に入りそびれました。(汗)

すぐ後ろに車がいるので、Uターンもできないし・・・と進んでいると、

再び海の見えないところへ。笑

 

とりあえず、コンビニに車を停めて、本来の目的だった飲み物を買いました。笑

Uターンして、もう一度あの駐車場に車を停めて写真を撮る?とも思いましたが、

今日は、知人に頼まれた仕事をする日。

帰らねば。で帰ってきました。帰りの景色も夕日前のキラキラに照らされて、綺麗でした。

 

運転してると気持ち良いですが、写真は撮れないですよね。

 

でも、しっかり眼カメラでシャッター押しておきました。

 

今日の景色は、本当に気持ち良くて、

こちらへ帰ってきてよかったな〜。と思いました。

 

何と言っても空が広い。

都会だと、ビルで空が切り取られたりするでしょ?

 

ここは、ちょっと行くと♪空と海と大地・・・が広がる田舎。

遠くに見える山が、あれは日本アルプスか阿蘇の外輪山か?と

思うほど(言い過ぎ)

今日の景色は綺麗で、暑い暑い、と言っていた気持ちがスッキリしました。

 

夕食後になってしまいましたが、知人に頼まれたお仕事も、集中して仕事をすることができました。

やっぱり、気分転換も大事ですね。

 

今度はちゃんとカフェなどにものんびり行きたいと思います。

 

トップの写真は、今日は写真が撮れなかったので、私の好きな岡垣町の海岸です。

 

ちなみに今日私がドライブしたのは、

芦屋〜若松のあたりです。(兵庫の芦屋じゃないですよ、福岡の芦屋ですよ。)

 

 

たまには、ふらりと海へもいいもんだ!

思えば、遠くへ行ったもんだ!笑

 

喉を潤すつもりが、心まで潤ってしまいましたよ!

 

たまには、気分で行動すると、かなり楽しい!

 

というお話でした。

 

 

それでは、また!

 

 

 

「私のふるさと」北九州について

こんにちは。

はてなブログさんの方で、特別お題が出ていますので・・・

私のふるさとは北九州です!(って住んでますけど。)

「さとふる」さんとのコラボお題ですね。

 

北九州へおいでよ!

北九州生まれですが、人生の半分くらいを東京で過ごした Uターン組。

北九州の魅力に今更ながら気がつき、北九州のことをよく書いているのですが・・・

今までに書いた記事をご紹介します。 

 

それから、みなさん、ぜひ遊びにいらしてください!!

 

www.suki1.info

www.suki1.info

 

www.suki1.info

 

www.suki1.info

 

北九州の特産品は何になっているのでしょうか?

私のイチオシは、ネジチョコです!

(ネジチョコについては今度、書きますね。お急ぎの方は、検索されてみてください。)

 

できれば豪雨被災地へ寄付を♪

あれ?

ここまで書いて気がつきました。

北九州市の返礼品、今日の段階では、さとふるのサイトで見当たりません。今やっていないだけだとは思いますが、どうなんでしょう(汗)

 

福岡は、美味しいものがたくさんあるので、以下のサイトを見ていても楽しくなります。先日訪れた英彦山の返礼品もありました。お時間のある方は、ご覧ください。

 

朝倉町、東峰村、添田町などは、去年の豪雨被害からの復旧がまだまだ進んでいません。1年が過ぎた今も、その傷跡は生々しく残っています。

もし何処かへ寄付をしてみようという方は、そういった地域へも寄付の検討ををしてくださると同じ福岡県民として嬉しく思います。

www.satofull.jp

 

 今日は、お題に参加をしてみました!

 

それでは、また!

 

 

#私のふるさと

特別お題「私のふるさと」キャンペーン
Sponsored by さとふる

修験者の霊山、英彦山(ひこさん)、パワーをもらえたかな?北九州からのお出かけ。

英彦山神宮 社務所

英彦山神宮 社務所

先日、14日に英彦山(ひこさん)へ行って参りました。

本当は、他のところに行こうと思っていましたが、最近長兄が英彦山にハマっているらしく・・・とはいえ登山ではなくドライブにハマっているらしいです。

それで、姪っ子ちゃんを是非連れて行く。と言い・・・

いや、この間、滝に連れて行ったばっかりだし、もっと子供が喜びそうな場所の方が、とも思ったのですが、英彦山なら涼しいかも?という淡い期待で行ってみました。

 

 

 

英彦山は、修験者、山伏の山、パワースポットです。

  • 英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる標高1,199mの山で耶馬日田英彦山国定公園の一部。
  • 日本百景・日本二百名山の一つ。
  • 弥彦山(新潟県)・雪彦山(兵庫県)とともに日本三彦山に数えられる。国の史跡に指定されています。
  • 三大修験者の山なのだそうです。

 

 

英彦山神宮へはスロープカーが楽です。

英彦山スロープカー

英彦山 スロープカーからの眺め

写真は姪っ子撮影。

スロープカーがまだない子供の頃、長〜い階段を登った覚えがありあます。

この階段を登ることも修行の1つではありますが・・・

英彦山神宮への階段

英彦山神宮への階段

スロープカーで7分くらいですので、歩くとかなり時間がかかるのはお分かりですね。

 

・・・

スロープカー、有難う!

 

もう神!

って

 

神宮のある駅は、神駅です。

 

神駅

神駅

ディウはフランス語で「神」らしいのですがなぜフランス語なのかは不明です。

幸(ボヌール)駅→花(フルール)駅

花(フルール)駅→花公園(ジャルダン・フルール)駅→神(ディウ)駅

名前だけでも幸せ〜になりそうな駅名ですよね。

 

車は、花駅の駐車場に停めて、花駅からスロープカーに乗りました。

 

景色がよく見えるから。と一番下の座席に座ったのは・・・ガラス張りで暑かったです。(汗)

神駅に着くと、標高が高いせいか風が少しひんやり。木々の恩恵を感じました。

 

英彦山神宮 境内

境内に入ると・・・

英彦山神宮 奉幣殿は残念ながら工事中でした。

英彦山神宮 奉幣殿は残念ながら工事中でした。

奉幣殿は残念ながら工事中。

手前にお賽銭箱が置いてありました。

 

春、シャクナゲの咲く頃に訪れた時の写真は

英彦山神社 奉幣殿 (工事前)

英彦山神社 奉幣殿 (工事前)

こんな感じです。 (シャクナゲの頃、紅葉の頃も感動の美しさですよ)

 

 ヤマメってこんなに大きくなるんですか?

鯉とヤマメ

鯉とヤマメ

 境内の池に鯉とヤマメが泳いでいましたが、

ヤマメってこんなに大きくなるんですね。(湧き水で育てられています。)

塩焼きして食べるヤマメしか見たことがないので、この大きさに驚きました。

姪っ子ちゃんが、餌をあげたのですが、餌の争奪戦がすごかったです。

鯉よりもヤマメの方が、動きが素早かったです。

 

次回は龍水(龍神水)を汲んで帰ろう!

社務所の隣に龍水があるらしい

社務所の隣に龍水があるらしい

何度も訪れているのに、初めて知ったのが、龍水の存在。

花駅のお兄さんに

(売店の方に、無料で飲めるお水やお茶がおいてあって)

「このお水は、あの龍水と同じですよ。」と。

「えっ?龍水??」

龍水(龍神水)

社務所の隣に湧き水を汲める場所があり、みなさん、ペットボトルなどで水を汲んで持ち帰られるのだとか・・・

*お兄さん確かに社務所とおっしゃいましたが、観光案内図を見ると玉屋神社の湧き水が日本三代霊水とも書いてありますが・・・それのこと?

水源は同じ英彦山ですが。

今度確かめてみます。

 

もう降りてきた後に聞いたので、次回は龍水を汲んで帰りたいと思います。

 

英彦山神宮だけ行って、英彦山を知った気になってはいけない。

 

 

 

 

こちらの地図を見ると英彦山神宮は、ほんの一部ですね。

 

上宮までの登山は、1時間半くらいかかるそうです。

 

綱を伝って登る場所などがあるそうです。

さすが修験者の山です。

 

岩の中の神社など見てみたい気もするけれど体力を考えると・・・行くことはないかな〜。

 

大きな杉を子供の頃に触ったことがあるのですが、鬼杉だったかどうか?高住神社の方で触ったような記憶なんですけれど。・・・不明です。

 

 

私はまだ英彦山を知らない。

やっぱり、修験者の山は奥が深いですね〜。

上宮までは、私は無理そうですが、鬼杉などはみてみたい気がします。

イラストで見ると近いようにも思えますが・・・

地図で見るとかなり鬼杉などは離れていますね〜 笑

 

 

 

英彦山のお土産は何が良い?

英彦山神宮境内

可愛らしい音のする魔除けの鈴などが、おすすめです。

境内でおみくじなどと一緒に販売されています。うちにも有るのですが、神棚に上げているので(置く場所は神棚ではない気もしますが・・)

 

花駅売店ほか

英彦山の名産品など色々売っています!!

お水が美味しいので、まあ何でも美味しいのですが、

先日は、こんにゃくが並んでいるのが目に入りました。名産品です。

お豆腐も美味しいのですが、この売店にあったかどうかは、確認しませんでした。

すみません。

私は、花駅の売店で英彦山で育てられたラベンダーの苗を買って帰りました。

英彦山のラベンダー苗

英彦山のラベンダー苗

涼しい所で育った苗を上手に育てられるか・・・

ちょっと心配ではありますが、

今は、室内の涼しい所に置いています。

植え替えは涼しくなってから。

 

道の駅歓遊舎ひこさん

美味しそう〜なソフトクリームのポスターをみまして・・・

道の駅のお隣のキッズパークの方のソフトが美味しそうだったので、

そこへ行って人数分買って道の駅の方へ帰ったら、

母と義妹、長兄はお買い物中・・・

ソフトはどんどん溶けて、お店の中に入れる状態でない。

もう手もドロドロ〜。なソフトというハプニングがありましたが、

ソフトはとっても美味しかったです!!

姪っ子ちゃんと、弟と、もう早くしてくれ〜っと焦りました。笑

外気温もかなり高い日でしたが、ほかのソフトクリームよりも溶けやすいソフトだったようです。

 

話逸れました。お土産のお話。

 

「道の駅歓遊舎ひこさん」も地元の新鮮な野菜などがオススメです。

 

 我が家のお醤油は、この英彦山のお水を使ったお醤油です。(美味しいです!!)

お豆腐、こんにゃく、お醤油、おすすめです!

 

 

 最後に

修験者の山、英彦山は、行くだけで神聖な気持ちになるので・・・と言っても神宮までですが・・・パワーをもらえているのだと思います。

英彦山へは、紅葉の季節など、また行くことがあると思うので、その時はまたご報告させてくださいね。

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

読者さんが少しずつ増えて嬉しく思っておます。

 

ありがとうございます!!

 

それでは、また!!

 

 

「へんてこモンスター展」いのちのたび博物館。夏休みの自由研究もすぐにできるかも?大人も子供も想像以上に楽しめました!

 

いのちのたび博物館 常設展示

いのちのたび博物館 常設展示

こんにちは。先週の16日木曜日、雨が降ったり止んだりのお天気でしたので、姪っ子ちゃんを連れて「いのちのたび博物館」へ行ってきました。

 

お盆も過ぎ、夏休みも残り少なくなってきたので、自由研究が気になっているお子様もいらっしゃるのではないでしょうか?

この「いのちのたび博物館」は、自由研究にもぴったりな材料が盛り沢山でしたよ!

 

以前行った時は、それほど混んではいなかったのですが・・・

今回は、駐車場が満車⇄空車を繰り返していました。

少し写真も撮りましたので、その時の様子などをお話しさせていただきます。

 

  

 

「へんてこモンスター展」は、本当に、こんな”生きもの”見たことがない!!!でした。

特別展 へんてこモンスター

特別展 へんてこモンスター

常設展示と特別展示がありまして、

 

入場料

  • 常設展+特別展「へんてこモンスター展」のセット券が 大人 1100円 高校・大学生 700円 小・中学生 500円 
  • 特別展「へんてこモンスター展」のみ 大人 800円 高校・大学生 500円 小・中学生 400円 
  • 常設展のみ 大人 500円 高校・大学生 300円 小・中学生 200円 

(未就学児は無料 団体割引などもあります。)

お得なセット券にしました。

 

まずは特別展「へんてこモンスター展」からみました。

 

 

 

ここからは、虫などのお話になりますので、苦手な方は、飛ばしてください。

 

へんてこな生き物からグロテスクな生き物、巨大な生き物。

なぜそんなに首が長いの?という小さな虫などなど。

 

眼が突き出した三葉虫

眼が突き出した三葉虫

 

写真0Kなのですが、姪っ子ちゃんに好きに撮っていいよ。とiPhoneを渡していたのと、ちょっと人が多かったので、色々とで使える写真があまり・・・でした。

 

化石や剥製、レプリカなどの展示が多い中・・・

 

ぎゃ~っ、動いている!!という

 

とてつも無く大きなムカデ

体長25センチくらいで胴回りが2センチくらい。

 

ハリーポッターに出てきそうな毒蜘蛛

 

サソリなどの毒を持った生物(生きてます)

などもいました。

 

大きな大きなヤスデ

なぜそんな形になったの?という生き物がたくさん。

 

節足動物の説明に

カニ、クモ、カブトムシ が一緒に展示されているのは、面白いな〜と思いました。

 

綺麗なところでは、

コバルト色の羽の蝶がクルクル回っていたり

プラチナクワガタ?キラキラ光る生き物が集めてあったりしました。

 

夏休みの自由研究にもぴったり。

 

とはいえ、大人も十分楽しめる内容です。

 

 

何百匹?もの生き物を見ましたよ。

この特別展だけでもかなりの数の展示数で、

自由研究には、どこを切り取っても良い研究ができそうものがたくさんありました。

 

久しぶりに塗り絵もしました

姪っ子ちゃんと一緒に塗ったアンモナイトの塗り絵

姪っ子ちゃんと一緒に塗ったアンモナイトの塗り絵

上のいい加減に雑に塗っているのが私の塗り絵で(飽きて丸とか模様描いてる)

下のしっかり塗っている方が姪っ子ちゃんの塗り絵です。笑

 

スタンプラリーやクイズなどもあり、子供も楽しめる仕掛けがありましたよ。

ちらりと覗きましたが、クイズは、しっかり説明を読まないと答えを間違えそうなレベルのクイズでした。

この特別展だけでも十分に楽しめるし、学習できる展示でした。

 

被り物をして写真を撮れるところもありました。

(姪っ子ちゃんと撮りましたよ。)

 

常設展も盛り沢山!!

14時くらいに入館したと思うのですが、17時閉館でお土産やさんも同時に閉まるので、終わり頃は、全部をゆっくりみることが、またもやできませんでした。

 

またもや。とは、数年前に来た時も、最後はかなり飛ばして、お土産やさんで慌てて買う。という・・・またしても、同じことをやってしまいました。

 

この博物館に常設展示されているものは、

「いのちのたび」と博物館名が付いているように

いのちの移り変わりがテーマです。

 

隕石や骨に触ったりもできます。

恐竜の骨

恐竜の骨

動く恐竜

動く恐竜

動く恐竜

動く恐竜

北部九州を中心にいたと思われる恐竜の物語

ちょっとしたテーマパークのような作りになっていて

恐竜が動いたり空の色が変わったり雷が鳴ったり風が吹いたりします。

 

小さな男の子が、「こんなの怖くないもん。」と頑張ってるのが可愛かったです。

姪っ子は平気そうでした。笑

 

 

 

イチョウの化石

イチョウの化石

 

 恐竜の居る1階→現代の北九州にいる生き物が展示されている3階 

なのですが、またもや3階、すっ飛ばし、北九州の歴史などもすっ飛ばし・・・

お土産やさんへ直行でした。

次回は、もっとじっくり・・・

 

今日は、ここだけみる!とじっくり見ても良いかもしれません。

全部見るには、朝一番に行かないと、全部はしっかり見れない量が展示してあります。

 

沢山の展示なので・・・・

感想は、変な生き物ときれいな生き物と、恐竜と化石をいっぱい見た!という ざっくりな感想になってしまいます。笑

 

お土産店で買ったもの

姪っ子ちゃんに買ってあげたので、写真撮ればよかった〜!

と今書きながら思っています。

  • 恐竜の卵 というお菓子 → 恐竜の卵のようにヒビが入った柄のお饅頭?
  • 恐竜柄の博物館オリジナルボールペン
  • 海の生き物のボールペン
  • ひよこのメモ帳(メモ缶)

 

イノベーションギャラリーも楽しいイベントやっていました。 

この博物館の近くのイノベーションギャラリーでは、

「楽しい文房具の世界展」が開催中

「帰りに寄ろう。」と思ったのが甘かった!と思い知りました。笑

イノベーションギャラリーと、環境ミュージアムはまだ行ったことがないので、機会があれば、行って見たいと思っています。

 

イノベーションギャラリーも 楽しいイベント盛り沢山、

例えば、ロボットプログラミングや、

ワークショップなど夏休みの宿題に良さそうなイベントやっていますね。

www.kigs.jp

 

メロフロートさん、同じ日に、いのちのたび博物館へいらしたのかな?

 

こちらのブログで素敵な動画が紹介されていました。

 

lineblog.me


メロフロートさんって知らなかったのですが(すみません)

アニメソングなども歌ってらっしゃるのですね。

 

「悲しみなんて笑い飛ばせ」という曲が「いのちのたび博物館」でテーマソングとして使用されているそうです。

 

良い曲です。メロフロートさん、応援します!!

 

北九州市いのちのたび博物館はここにあります。

 

 

 

北九州市立いのちのたび博物館

 

 「いのちのたび博物館」まとめと感想

  • 子供から大人まで楽しめる展示です。
  • 展示数が多いので、じっくり見たい時は、朝から行く方が良いです。
  • 何度も通いたくなる博物館です。
  • 駐車場は混むことがあるので、時間に余裕を持って出かけることをおすすめします。
  • チケット売り場で並ぶことがあるので、前売りがある場合は、前売り券を買って行きましょう。
  • 食事の施設はないので、近くのイオンモールなどを利用すると良いです。(特別展は再入場できないようです。)
  • 一度に他の博物館までみるのは無理と心得ましょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今日は「いのちのたび博物館」について書かせていただきました。

 

そういえば、姪っ子ちゃんが、博物館近くのスペースワールド跡地のまだ撤去されていないスペースシャトルと コースターをみて、

「まだ、あるじゃん!乗れないの?」と言っていたのが切ないですね。

「あそこは、新しいものができるんだって。」と伝えたら、

「ジェットコースターもできるよね?」と。

イオンさん。大規模でなくて良いので子供が楽しめる遊園地施設も少し作ってください。お願いします。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログを休んでいた間もアクセスがあり嬉しく思っております。ありがとうございます!!

 

明日から、またお仕事の方も多いことと思います。

疲れは残っているかもですが、元気に行きましょう♪

それでは、また!

 

 

福岡 北九州からのお出かけ 福智山のふもと、白糸の滝&ふじ湯の里、焼肉ふるの へ行ってきました。

こんにちは。

しっかりお盆休みいただきました。

どちらかというと私は、お盆休みとお正月は、民宿のおばちゃんのように、いつも以上に忙しくしている気がします。笑

どんな感じかというと、毎日、毎食、何を食べていただこうか?

どこへ連れて行こうか?状態でした。

 

 

 

 

白糸の滝

12日

姪っ子ちゃんが風邪気味だから、海とかプールとかはダメだね。という事で、涼しいところはどこだ?という事で、滝と温泉に行きました。

糸島の白糸の滝も有名ですが、こちらは福智山のふもとの白糸の滝です。

白糸の滝

白糸の滝

白糸の滝

白糸の滝

涼しそうでしょ?

少年少女が滝壺で遊んでいました。

(少年少女よ。なぜ、バッチリカメラ目線でこちらを見るの?良い表情だったけれど、私の記憶にとどめておきます。)

 

この白糸の滝、実は、ここに辿り着くまで、駐車場からの距離はそう遠くないのですが、山道を登ります。

「白糸の滝、行ったら良いんじゃない?」と言ったことを反省するほど、運動不足の体にはこたえる、急斜面の階段でした。

(というか、階段なら踊り場があるけれど、それがなく、ずっと土の階段)

 

靴は、ヒールでは無理です。岩を渡ったりもしますので、スニーカーなどの運動靴がオススメです。転ばないように注意が必要です。

(子供の頃は、駆け上がったような記憶もあるのですが・・・)

 

滝に着いた時、汗をかいていましたので、滝壺に服ごとざぶ〜んと入りたい衝動もありましたが・・・

 

母を車に残してきたので、私も水浴びしたい気分を抑えて、水で手を洗うだけにとどめ、戻りました。

 

滝の側は涼しいですが、滝に辿り着くまでの道で、汗だくになってしまう、ということを新たに学びました。

 

おそらく35度近く気温はあったと思いますが、滝のそばは、涼しかったです。

滝の下までの駐車場への道は、車1台通るのがやっとな感じの細さなので、運転に自信のない方は、もっと下の駐車場へ停められることをおすすめします。

(この日は弟に運転していただきました。)

下の駐車場からは20分以上はかかりそうです。

 

tagawa-net.jp

 

福智山の登山ルートの白糸の滝コースは、上級者コースのようです。

www.town.fukuchi.lg.jp

 

方丈温泉 ふじ湯の里

ふじ湯の里

ふじ湯の里

ふじ湯の里

ふじ湯の里

白糸の滝の後、ふじ湯の里に入って帰りました。

こちらは、私のお気に入りの温泉なのです。

源泉掛け流しで、とても気持ちの良い温泉です。

 

露天風呂からの眺めが開放的です。

スーパー銭湯みたいに色々なお風呂がありますし、

施設も広々としていて、ゆったりできます。

 

ここへ、行こうと言った理由は、姪っ子ちゃんが風邪気味だったから、

冷え性にも良いお湯のようで、体を芯から温めると良いのでは?という気がして連れて行きました。

姪っ子ちゃん、いつの間にかサウナの水風呂にまで入っていましたので、芯から温まったかどうかは不明ですが、喜んでいました。 笑

 

筋肉痛や関節痛などによく効く気がします。

母は、ここのお風呂に入ると膝の痛みが軽くなると言っています。

 

夏のキャンペーンのようで、いつもより安くお風呂に入れました。

それと、JAF会員割引があります。私はいつもこの割引を使っています。

 

 

TOPページ of ふじ湯の里

 

 

知る人ぞ知る名店 焼肉ふるのにも行きましたよ。

13日

午前中、お墓参り、とご近所さんの初盆参り。(我が家の辺りでは、初盆のお宅へお参りに伺います。)

私は、同級生の弟さんと、同級生の奥様がお亡くなりになり、ちょっとショック。(二人とも私より年下)こういう時ばかり、ちゃんと生きないと!!と強く誓うくせに、あっという間に忘れているな〜。と反省。去年と今年は、若くしてなくなった方の訃報が届き、やりたい事はやっておかなきゃ!会いたい人には会っておかなきゃ!

とつくづく思っています。

 

夕食は、美味しい焼肉屋さんに行きました。

本当は、関東組には、美味しいお魚を食べていただきたいのですが、お盆の時期は、漁に出ない事が多いので、お肉にしよう!と。

お盆にいきなりお肉で良いの?という疑問もありますが、野菜にも命はありますしね。

 

焼肉ふるの、東京のイタリアンでは、「福岡直送ふるの牛」というメニューを見た事があり、えっ。あの「焼肉ふるの」さん、美味しいとは思っていたけれど、そんなに?!と思った事があります。

 

 

東京では、高級なお肉のようですが、こちらではかなりリーズナブルな価格で提供されています。

田んぼの中にぽつんとお店があり、遠くからでもわかります。

牛舎がすぐそばにあるのは、命をいただくという意味で、ちょっと神妙な気持ちにはなりますが、ありがたく、美味しくいただいております。

美味しいものをお手頃価格で食べられるのは、田舎暮らしの特権ですね。

母は、しきりに「この品質のお肉、買ってもこの値段では買えない。」

と言っておりました。

とても美味しいお肉ですよ!!

 

すみません。写真は撮り忘れました。

随分昔に撮った写真を載せておきます。(しかも外観)

お肉は食べるのに夢中でほぼ食べ終わってる写真しか見つかりませんでした 笑

焼肉 ふるの

焼肉 ふるの

 

 

14日 英彦山

16日 いのちのたび博物館

へ出かけたのですが、

どちらもオススメの場所ですので、

また明日にでも詳しく書きます!!

 

最後に

ただいま、小学生がまとめて絵日記を書いている気分です。笑

今日は、お盆休みの間に溜まった事など月曜日からスムーズに行くように、どちらかというと、かなりの仕事モードでした。おそらく明日も。

たくさん休みましたからね。(ブログも休みましたね。)

 

 

グーグルの地図を貼りたかったのですが、やり方を調べないと・・・ですが、ちょっとそれをやる気力がいまの私には・・・

 

まとめてやるのはやっぱり大変。笑

明日からまたコツコツブログも書いて行きたいと思います。

皆さんのブログもじっくり読ませていただきますね♪

ちょっとお休みしましたが、皆様、またよろしくお願いいたします!!

それではまた!

 

 

人気花火大会九州ランキング1位!関門海峡花火大会に一度行ってみたい!

花火大会 イメージ

花火大会 

こんにちは。

皆さんは、今年は、花火大会に行かれましたか?

私は、一度は行ってみたい花火大会があるのですが、

それは、タイトルに書いた関門海峡花火大会です。

 

 

日本で唯一、海と県境を越えて共同で開催される花火大会

毎年、母もこの時期になると「一度行っていたい。」とは言うのですが、

母と行くとなると、母は足が悪いので、ホテルでも取らないと・・・という感じなのですが、ここ数年、我が家は、初盆などが続き、今年はようやく見に行けるのに、ホテルの予約をすっかり忘れてしまいました;;

それでもちょっと、下調べ。

 

関門海峡花火大会について

 

海峡を挟んで北九州市の門司と山口県下関市の両岸で花火が上がります。・・・つまり九州と本州から花火が上がります。

とても人気の高い花火大会で、多くの人が見に行かれるようです。

花火大会の規模など

  • 毎年、8月13日に開催される。
  • 開催日時 2018年8月13日(月)19:50~20:40
  • 門司と下関両岸から上がる。開会式は19:40~、2018年の開会式は下関会場
  • 人気花火大会ランキング九州1位
  • 前年の人出 105万人(下関会場合計)
  • 打ち上げ数 1万5000発(下関会場合計)
  • 打ち上げ時間 約50分

 

この花火大会の見所

  • 門司側:大玉の連発、音楽花火
  • 下関側:尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火

など両岸から競うように花火が上がるのが見所だそうです。

 

尺5寸の大きさは、スカイツリーくらいの高さまで広がるそうです。

海辺で上がる花火なので大きな花火が上げられるんですね。

 

 

どこから見るのが良いの?

海峡で上がるので、海辺でも山の上からもみることが出来るそうです。

 

門司、下関どちらにも特設会場が設けられています。

 

会場の料金は?

門司側

特別協賛席

A席2~5列目(5名まで):1万5000円または1万2000円、

A席6列目(8名まで):1万6000円 ※公式ホームページなどで販売中。

 

イス席:1席3000円

(7月21日(金)~は3500円)

※セブンチケットで販売中。

 

環境整備協力席:中学生以上1名1000円、小学生以下は保護者同伴で無料

※当日15:00から販売

 

下関側

あるかぽーと会場 

Sエリア 前売り 2300円 当日 なし

Aエリア 前売り 1800円 当日 2000円

一般エリア 前売りなし 当日 1000円

小学生は500円引き

 

海峡ゆめタワー前会場

椅子席エリア 前売り 2300円 当日 なし

一般エリア 前売りなし 当日 1000円

小学生は500円引き

カモンワーフ会場 前売りなし 500円

唐戸市場前会場 前売りなし 500円

 

どちらの会場も、椅子席なども席が決まっている訳ではないようです。

注意点

門司と下関、どちらの会場も駐車場はないので、公共機関を利用しましょう。

コインパーキングなども少ないようです。

臨時列車なども出るようですから、

駐車場を探してうろうろするよりも、公共機関の利用が良さそうです。

 

門司会場:門司港駅から徒歩5分

下関会場:JR下関駅(徒歩15分、バスで5分)

 

kanmon-hanabi.love

関門海峡花火大会2018オフィシャルサイト|一般財団法人下関21世紀協会

 

 

 

hanabi.walkerplus.com

 

ホテルから見るのも良いですね。

調べて見ると、足の悪い母を連れて行くのは、会場の椅子席でもかなり大変そうです。

電車で行って歩くのも大変そうですし。

 

やはりホテルから見る方が良いかな?

門司の会場の近くのプレミアホテル門司港が良いのでは?

と思っていましたが・・・

「残りわずか」という案内のお部屋の料金を見て、た、高い!

 

来年、お金を貯めて、早めに予約を取って、(数ヶ月前からの予約が可能らしいです)

母を連れて行ってあげたいと思います!!

みんなで泊まるのは、ちょっと予算が・・・なのでどうしましょう。笑

 

 

今日のごあいさつ

皆さんも、そろそろお盆休みですか?

この時期、お仕事の皆様、お疲れ様です。

みんながお休みの時に、働いている方々のおかげで私たちは、楽しむことができます。

ありがとうございます!!

お休みが取れたら、ゆっくり休んでくださいね♪

 

それでは、お休みの方も、お仕事の方も、

熱中症にも気をつけてお過ごしください! 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

お礼

なぜか急にこちらのブログのアクセスが増えました。

読者も一桁から二桁に増えました。

なぜなのかは、さっぱりわかりませんが・・・

ありがとうございます!!

読者まだまだ募集してます 笑

 

今後ともよろしくお願いいたします!!

福岡・北九州で涼しいところはどこだ? 〜鍾乳洞の珍エピソード〜

平尾台

平尾台

  

先日書きました、おチビちゃんを連れてどこに行こう?ですが

www.suki1.info

阿蘇も、湯布院も渋滞で疲れるかな〜?(母が)と言うことで、

もっと近場で、ご飯でも。と言うことになりました。

 

それでは、別の日に涼しいところに行こう!と言う話も出ていて

どこに連れて行こうか?とまだ迷い中です。

母とは、どこか近場で食事として・・・

今日は、涼しい場所探しです。

 

福岡・北九州の涼しい場所探し

海の中道海浜公園 (サンシャインプール)

uminaka-park.jp

サンシャインプール

今年のこの暑さで、プールが涼しいかどうかはちょっと疑問ですが、

我が家に帰って来る前に、弟達は、福岡へ1泊、航空チケットが、ホテルパックの方が割安なんですよね。

それで、おチビちゃんを連れて、サンシャインプールに行くそうです。

海の中道は、1本道なので渋滞必至。

博多ベイサイドから船で行かれる方がすんなり行けると思います。

 

水族館 マリンワールド海の中道

marine-world.jp

こちらは、水族館なので、涼しいことは間違いなし!

夜の水族館も開催中で楽しそうですね。

夜のすいぞくかんは8月は毎日、9月は24日までの土日祝のみ行われているそうです。

ちょっと楽しそう。

 

*この2つは、弟一家は行って来ると思われるので・・・・

どこに行こう?

 

 

涼しいところといえば、鍾乳洞!ですが・・・我が家の珍エピソード

平尾台自然の郷

平尾台山口県秋吉台(あきよしだい)とならぶ日本有数のカルスト台地で、天然記念物・国定公園・県立自然公園に指定 されています。

羊のように見えることから葉群原(ヨウグンバル)と言うそうです。

千仏鍾乳洞も、この平尾台の公園の中にあります。

 

平尾台カルスト台地

平尾台 カルスト台地

www.senbutsu-cave.com

GoogleさんのCMにも登場していました。


Google アプリ:洞窟探検したい 篇

 

 

鍾乳洞といえば、先月タイの少年たちのが出られなくなった事件がありましたね。

ガイドさんと一緒に行きましょうね。

 

我が家の鍾乳洞エピソード

平尾台の鍾乳洞といえば、ある我が家のエピソードがあるのですが・・・・

ある雪が降りそうな冬のこと。

うちに来ていた親戚のオジサンが(父の従兄弟)、昼過ぎに、なぜか鍾乳洞に行くぞ!と言い出し、面白そうなのでついて行きました。

車で出かけ、オジサンさんと兄二人と私、だったと思います。

 

鍾乳洞に入っているときは、探検家になったようで楽しかったです。

じゃぶじゃぶと進み、長靴も履いていましたが、足が濡れて少し寒かったですが。・・・・

 

が!

 

が!

 

鍾乳洞を出ると、一面の銀世界だった。

鍾乳洞を出ると、真っ白、銀世界、日も暮れて、あたりには誰もいません。

足が冷たいな〜、寒いな〜。と車に乗ったのですが、

駐車場の車が、雪に埋もれて・・・(多分10センチくらい一気に積もっていました)

動きません。

 

私は、多分小学1、2年くらいだったと思いますが、

「これは、大変だ!ソウナンと言うのかもしれない。」と思いました。

あたりはどんどん暗くなって行きます。

 

遠くに管理小屋の灯りが見えました。

 

今のように携帯電話もありませんし設備も整っていません。

 

オジサンが、

「あそこに向かって、叫んでくれ!」と言うので、

子供達、声を合わせて

「すいませ〜ん、助けてくださ〜い!」

と大きな声で何度も言いました。

私は、せーの!「すいませ〜ん、助けてくださ〜い!」

と言っているうちに、(必ず誰かが来てくれると思っていたので)

声をそろえて言っているのが面白くて、ちょっとワクワクして来ました。

 

それほど時間はかからず、管理の方が来てくださり、

無事車は脱出できて、帰ることができました。

 

帰ったら、オジサンは、こっぴどく父や母や伯母、(おばあちゃんもいたような)みんなに叱られました。笑

なかなか帰ってこないので、相当心配したそうです。

(今のように携帯電話はありませんからね。)

 

長兄は、その時はもう助からない!と思い、怖かったそうです。

私は、ちょっと面白がる、という・・・

楽観的な性格が今に至る。という感じです。

 

それ以来、小学校の遠足などで1回ほど行きましたが、

個人的には何十年も鍾乳洞に行っていないので、

夏だし涼しいし行きたい気がします。

 

鍾乳洞と聞くと私以上のみんなが思い出す、我が家のエピソードでした。笑

 

鍾乳洞へ行く時に気をつける事

  • 鍾乳洞は、夏がおすすめ!
  • 明るいうちに行きましょう!
  • ガイドさんがいれば、ガイドさんと行きましょう。
  • 濡れても良いように着替えや靴を持って行きましょう。

 

おチビちゃん、結構わんぱくに育っているので、

鍾乳洞、喜ぶと思うのですが、まだ早いかな〜。

鍾乳洞のお話が長くなりました 笑

 

滝なども涼しいと思います。 

菅生の滝

菅生の滝 - 北九州市

 ここも今候補に入れています。

 

と結局のところ、まだ何も決まっていません。笑

 

 

 話が変わりますが、

今日は、北九州わっしょい百万夏祭りの日です。

www.wasshoi.info

なんといっても、北九州の各地区からお祭りが集まる「夏まつり大集合」が見応えがありますので、ご興味のある方は、熱中症にご注意されてご覧ください。

去年は、台風で中止になったので、今年は、みなさん、張り切っていらっしゃると思います。

私は、暑すぎるので、今年は、パスします。笑

 

それでは、みなさま、お出かけの際は、くれぐれも熱中症などにお気をつけください♪

 

 

もうデパートって生存厳しいの?北九州の老舗デパート井筒屋が3店舗閉鎖予定〜ショック!勝手に跡地利用を考えてみる。

黒崎駅前の井筒屋

 

えっ!井筒屋閉店するの?

 

www.nikkei.com

 

百貨店の井筒屋は31日、北九州市の商業施設「コレット」と黒崎店、宇部店(山口県宇部市)を来春にかけて順次閉鎖すると発表した。長引く営業不振に加え、賃料や修繕費の負担が重く、立て直しが難しいと判断した。今後は本店(北九州市)と山口店(山口市)に経営資源を集中するが、前途は厳しい。

2018年12月末に宇部店、19年2月末にコレット、19年5月末に黒崎店の営業を終了する。

 

シニア層が主力の同社にとって、店舗閉鎖は周辺の顧客離れに直結する。黒崎店はかつての黒崎そごう、コレットは小倉伊勢丹の撤退後に進出した。大手が運営に苦しんだ店舗を自社の商圏防衛や地元からの強い要請のため引き継いだものの、目立った集客や賃料引き下げには至らなかった。

 

井筒屋の危機、うすうすは感じてました。

東京から戻って来たとき、すでに井筒屋大丈夫かな?と思っていました。

ついに。という感じです。

私の家は、八幡西区なので(八幡西区は、北九州市の中で一番住民の多い区です)黒崎店が近いのですが・・・・

子供の頃は、お買い物といえば、黒崎か、小倉へ。

黒崎商店街の近くにある井筒屋に(いまの駅前ではなく)良く出かけていました。

黒崎は、北九州市の副都心と言われていました。(いまも一応、副都心ですが。小倉がメイン)

 

東京から戻って来たのが、2010年、黒崎商店街に行って、愕然としました。

どこもここもシャッターが閉まり、かつての賑わいはなく、薄暗いシャッター商店街となっていました。こんなにガラガラなら、借りてなんかお店やってみようかな?と思い、家賃を調べてみたことがあります。はっきり言って、あの場所にしては、高いと思いました。もう少し安くすれば、お店をやる人がいるかもしれないのに。と思いました。オーナーさんは、もうやらなくても良いと思っているのかな。とも。

 

井筒屋、広すぎたフロアー

かつての黒崎そごうの後に、黒崎井筒屋は移っており、行って見たら、だだっ広い割りに、何と無く活気がなく、「ここで買うなら、福岡で買おうか。」という気がしていました。たまにある「北海道物産展」には、時々行っていましたが。

それ以外は、葬儀やお盆の時のお客様へのお返しを頼んだぐらいです。

買い物大好きな母ですら「買いたいものものがなくなった。」と嘆いていました。

大手デパートが撤退したビルですからね。

小倉店も、黒崎店も、広すぎたのかな。

黒崎店は、近くにイオンが出来たし、小倉店は、駅ビルが出来ました。

 

ここでしか買えないものか、リーズナブルなものしか売れなくなっているのだと思います。

井筒屋に限らず、地元で頑張ってきたデパートは次々と閉店していますね。

 

私が一番気になったのはトイレの場所でした。

黒崎井筒屋、気になる点は色々ありましたが、

一番気になったのは、私はトイレの場所でした。

トイレ自体は、そこそここじんまりと綺麗にはなっていましたが、各フロアと同じ高さにあるのではなく、3階なら3階と4階の間の踊り場にあり、階段を登らないと行けない場所にありました。あれでは、階段を登ったり降りたりしないといけない造りです。

今時、どこのデパートもトイレには気を使ってすごく綺麗に作ってあります。

北九州は、高齢者が多い街。

前のそごうの作りを受け継いだとしても、ここは、作り直すべきだったのでは無いかと思っていました。母は、同じフロアにトイレがあるメイトの方(こちらもあまり・・・ですが)を利用していたようです。

 

閉鎖後の跡地利用を勝手に考えてみる。

小倉も黒崎も駅前の一等地です。

もう昔ながらのデパートはダメなことがわかりました。

形態を考えなくては、ダメです。

魅力的なものにしないとみんな福岡や東京に行ってしまいます。

 

実はおしゃれなものに飢えてます。

東京ガールズコレクション 北九州

girlswalker.com

などがあるとみんな遠くからも集まるわけだし・・・

 

とある、有名高級ブランドの販売会をやるとかなり売り上げが良いそうです。

友達が言うには、「全国で一番らしいよ。」と言っていましたが、本当かな?と言う気がするので、かなり売れるらしい。と伝えておきます。

(持ってる人は持ってるんですね〜)

 

黒崎店について、勝手に跡地利用を妄想してみる。

有名高級ブランドの販売会の話から、

最初、黒崎店は

アウトレットモールがいいんじゃないの?

と思ったのですが、

スペースワールド跡地にアウトレットモールができますね。(出来たら行ってみたい)

 

それでは、

黒崎は子供の館があるから子供テーマのお店のビルはどう?

  • 実は、子育て支援も手厚い街、北九州。
  • 子供テーマのお店 アカチャンホンポ西松屋、など割とリーズナブルなものは?(高級ブランドはアウトレットモールで買うかも)
  • キッザニアは、福岡に出来るので・・・北九州には作らないかな?

私の甥っ子は、はるばる東京のキッザニアにわざわざ2回も行ったそうです。

子供には楽しいらしい。私もキッザニアに行ってみたいです。笑

 

安川電機シャボン玉石けん、ゼンリンなどのテーマパークを作るのはどう?

  • 安川電機のロボットは世界ではかなりのシェアなのですが・・・もっと可愛らしいミニロボットが作れるとか。遊べるとか。
  • シャボン玉石けんは、好きな石鹸が作れるとか。
  • ゼンリンの地図は、地図をテーマにした何か・・・・
  • TOTOは小倉にあるから作らないかな〜?

 

ファストファッション大集合はどう?

 

黒崎店、いっそのこと、巣鴨商店街化してみてはいかがでしょう?

その理由:北九州市は、高齢者の比率がとても高いから。ニーズに合わせましょう。

  • 旅行などに行った時に、気がついたのですが、シャッター商店街で唯一と言っていいほど、生き残っているのは、おばあちゃん、おばちゃんの服の店。笑
  • おばあちゃん、おじいちゃんたち元気だし。うちの近所のスーパーの休憩コーナーは、おじいちゃん、おばーちゃんのお喋りの場になっています。笑
  • デパートでは、買うものがないという人も多い。

 (買いたくても、若い人の服が多くデザインやサイズがないらしいです)

  • おばあちゃん達の欲しがるものを並べる。

 

黒崎店はTSUTAYA とスタバと映画館というのはどうでしょう?

私は、北九州市内のTSUTAYAの少なさに驚きました。東京では駅ごとにあったのに、えっそんなにないの?今は、車でしか行けないところにあるので最近は行っていません。

TSUTAYAブックスとスタバと映画館が欲しい!とびっきりお洒落なお店。

(本屋さんのquestが残るならそれでも良いですが) 

 

今まで、あげたものを組み合わせると

なかなか面白いビルになるのでは?

通路は、イオン方式で、真ん中でベンチをたくさんおいたほうが、ご高齢の方にもお子様にも優しいですね。

 

妄想、黒崎駅前ビル

1階 食品フロア (やっぱりここでしか買えないものを買いたいですね。)

2階 出入り口 巣鴨商店街化 おばあちゃん相談室 

3階 子供フロア

4階 ファストファッションフロア

5階 安川電機シャボン玉石けん、ゼンリンなどのテーマパーク

6階 TSUTAYAブックスとスタバ

7階 映画館と飲食フロア(単館上映系の映画、やってほしいです。餃子のテーマパークも良いのでは?笑)

 

駅からの出入り口フロアに巣鴨商店街化を持ってきたのは、ご高齢の方は、歩きたがらないからです。座ってたらオーダーできるシステム作ると良いですね。

すぐ上の階に子供のフロア、くっつけたのは、若いお母さんが、知らないおばあちゃんになら子育ての悩みも相談できるかな。と、その逆もあり。

そしておばあちゃん達は、お孫さんに何かを買ってあげたいのです。

イオン方式の真ん中通路が良いですね。もちろん、トイレは、階段を登らなくて良い所。

 

以上私の妄想黒崎駅前ビルです。

 

PARCOやロフトなどができたら、私、天神までは行かないかも。

私がみるのは、主に雑貨系やDEAN&DERUCA(これはソラリアだっけ?)

などですが。手の届くお洒落なものに飢えています。 

 

いっそ黒崎の駅前店は、イベント会場にしてしまう!ホールにしてしまう。

いえね。いつもいつもイベントがあるのは、福岡か小倉で、正直ちょっと遠いんですよ、小倉でも。小倉に行くなら福岡に行こう。となってしまう。笑

これは、私だけでなく、ご近所さんもそうだし、福岡まで仕事で通っている人も結構います。

あ、黒崎には、市が作ったホールがあったんだった。あそこ駅から遠いし、歩かないといけないし・・・

小倉の芸術劇場もちょっと遠いし。

電車から降りてすぐのところに、演劇とか、コンサートとか見れるところがあるといいな〜と思うんですけど。

 

小倉店については、(黒崎店でも良いけれど)

デジタルハリウッドアニメ会社、映像制作会社、IT会社を誘致して欲しい!!

せっかく、漫画博物館があるのに、もったいないではないですか。

せっかく、北九州フィルムコミッション、大活躍なのに、もったいないではないですか。

学校や会社があると若者増えますし。

 

 

最後に

 

今日は、あんな施設があればいい。を想像してみました。

(延々、2時間ぐらい妄想しながらこの記事書きました。 笑)

 

開発関係の人見ないかな〜。

 

それでは、

最後まで、私の妄想にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

今日から8月、猛暑の日が続きますが、皆様夏バテしないように気をつけましょう♪

 

 
お問い合わせプライバシーポリシー