好きなものを集めたら。

北九州の情報、気になること、食べ物、Web関係など。お役に立てるものがあれば幸いです。

透明なイカが食べたくて!佐賀へ日帰り旅行(北九州から)呼子のイカと七ツ釜遊覧船&etc.極楽極楽な1日でした。

呼子と言えばイカの活き造り まだ動いていて透き通っているイカですよ

呼子と言えばイカの活き造り

こんばんは。

今日は、呼子楽しかった!!というお話です。

唐津城から呼子へ変更!!

昨日は、母の誕生日でしたので、妹(独身)が車を出してくれ、母、私(独身)、長兄(独身)と佐賀の温泉にでも。と11時ごろに出発しました。最初は唐津城を見ようということでしたが・・・お昼ご飯をどうするか・・・

『牧のうどん』(食べても食べても麺が減らない事で有名です。)は、母が食べた事ないので、牧のうどんにする?という話から・・・

せっかくだから、美味しいお刺身を。せっかくだから、呼子まで行って、イカの刺身を食べよう!!ということになり、呼子まで行ってきました。(呼子と言えばイカ!というくらい呼子はイカが有名です)

 

 

上の地図でいうと唐津城は右下の方になります。同じ佐賀県でも唐津城あたりから30分以上はかかると思います。

愛しと〜と♡にちょっと立ち寄り

途中、母が行ってみたいと行ったので、福岡では有名な?あの「愛しと〜と♡」のお店でトイレ休憩を兼ね少々お買い物。

いや〜ここの女社長さん、テレビやラジオに毎日出ていらっしゃいます。

コラーゲンバイキングレストラン[愛しとーと] | 日本で1番売れているコラーゲンゼリー「うるおい宣言」の会社が作ったコラーゲンバイキングレストラン「愛しとーと♥」

 

どピンクのお店、お土産やさんの方も社長と同じようなほっぺがピンクのメイク笑

並んでいる商品は、何でもかんでもコラーゲン入り!

パンとお出汁などを買ってみました。笑

コラーゲンバイキングも気になりました。

あの社長さん、確かにお肌は綺麗ですからね。年齢謎ですが 笑

「愛しと〜と♡」(しかしすごい名前ですね)を離れ呼子へゴー!

呼子といえば、イカの活き造りでしょ!!

呼子大橋の下、「いか本家 いそ浜別館」を目指しました。

たくさん、イカのお店はあるのですが、ここは橋のふもとで、目の前にどど〜んと広がる海を眺めながらお食事できます。

実は、5月に友達に連れてきてもらい(その時は食い倒れ旅でした。笑)

グルメ〜な友達が、ここが一番美味しい!と言っていたし、お土産に買ったイカシュウマイもあの有名店よりも美味しい!と評判でしたので、みんなとイカを食べるならここにしよう!と思っていました。

ちょっと七ツ釜の方(海からではなく岬の方)にも寄ったので、お店に着いたのは2時過ぎ。お店は、ちょうど良い感じの混み具合。

 

 妹は、「まぐろ入荷しました。」の文字を見て、マグロの刺身も頼もうか?と言いましたが・・・「いやいや、お腹いっぱいになるから、食べてみてから頼んだら?」と

呼子と言えばイカの活き造り まだ動いていて透き通っているイカですよ

呼子と言えばイカの活き造り

写真は4人前ですが(イカの大きさが違うので一人前◯グラムで出されるそうです。)・・・透き通っているでしょ?まだ動いているのです。新鮮なイカは透き通っているのです。時間が経つと白くなるのです。

「私はこの列ね。」と言って人の分まで食べないように・・・笑

初めて食べた時は、動いていてちょっとかわいそう。とも思いましたが、

食べてしまうと、いやいや甘〜くて美味しいんです。また食べたくなる禁断の味ですね。有難〜く、おいし〜くいただきました!!

最近は、我が家の近所でも、この透明な動くイカを食べられるようになりましたが、

やはり海を見ながら食べるのは、格別ですね。

 

美味しいし、お腹いっぱい!!イカの活き造り定食!!

美味しいし、お腹いっぱい!!イカの活き造り定食!!

こちらのセットがついて2500円です。

「あ〜やっぱり2500円くらいはするよね〜。」とメニューをみて言っていたケチ倹約家の妹が、これだったら、2500円は安いね!と大満足。東京で食べたらいくらするんだろう?などと言いながら食べました。

(妹は、毎日のように外食しているので、一回の出費は抑えているかもしれませんが、

こちらは、めったに外食しないし、母のお誕生日ですからね。もっと豪華でも良いくらいです。)

イカの足、ゲソの部分は、刺身として食べても良いけれど、天ぷらにしていただけます。(平日だと塩焼きもしていただけるようです。)天ぷらをお願いしました。

天ぷらをいただきこれ以上食べられない!というほど、まんぷくです!!

美味しかった〜♪

 

いか本家 いそ浜別館|いか本家

 

七ツ釜をみる遊覧船「イカ丸」に乗ってみると、それはもう、アトラクション!!

呼子には何度も来ているけれど、みんな七ツ釜はみたことが無いことが判明!!

(お天気の良い日しか見れないのと、時間的に余裕がないとみられません)

じゃ、お天気が良いし、海の波もそれほどないので、七ツ釜の遊覧船に乗ってみよう!!ということになり

 

遊覧船乗り場へゴー!!

(最初に七ツ釜の岬に寄ったのは、そこからも船が出ているのですが、この日は船が出ていませんでしたし、駐車場から5分近く歩かないといけないようで、足の悪い母には無理そうでした)

 

七ツ釜を見る遊覧船はイカ丸。マリンパル呼子から1時間ごとに出ています。

呼子の朝市の近くに乗り場があります。(朝市も楽しいですよ!!)

イカ丸の外観を撮るのを忘れてしまったので、よろしければ、リンクをご覧ください。

ジーラも楽しそうです。

www.marinepal-yobuko.co.jp

 

15:30出発の分に間に合いました!!

あ、いか本家さんで遊覧船10パーセントoffの券をいただきました!

大人、1600円のところ1440円で乗れました!!

 

いざ出発!!

 

遊覧船イカ丸からの呼子大橋

遊覧船イカ丸からの呼子大橋

右端に見える船は、向かいの島との連絡船だそうです。

 

ウォータースライダー並みのバシャ〜ンと波しぶき

ウォータースライダー並みのバシャ〜ンと波しぶき

波は、穏やかで全然ないように見えたのですが・・・さすが玄界灘。

スプラッシュマウンテンかウォータースライダーか、という位に結構揺れるし

波がバシャ〜ンでした。

私はすごく楽しかったのですが、母は大丈夫か?と見たら母も楽しそうでした。

元気な80代です。

 

七ツ釜に着いて動画を撮りました。


 

 

自然が作り出す柱状節理という種類の岩。筋筋、すごいですね。

断面は、六角形や五角形になっていますよ。

水の中を撮り損ねたのですが、透き通って綺麗でした。

何しろ揺れていて、iPhoneを落としてはいけないし、私も落ちてはいけない。ということで、ブレブレの動画です。

洞窟の中、ゴミ(ペットボトルが2本)が少し浮いていたのがとても残念でしたね。(涙)

しかし、洞窟の中まで入れて良かったです。

 

 

柱状節理という種類の岩です。

柱状節理という種類の岩です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/節理#柱状節理


岩なのに節理。カニの身ってこんなのではなかったっけ?笑

カニアレルギーですので、カニ蒲鉾と言っておきましょう。笑

イカが食べられてよかった〜。

とまだお腹いっぱいなのにそんなこともチラリと脳裏をよぎりました。笑

帰りの船内を見たら・・・私達はニコニコ顔でしたが・・・

酔った様子の顔面蒼白のパパさんもいらっしゃいました。

寝不足などですと船酔いもしやすいですからね。

小さなお子様連れのパパさん家族サービスでお疲れだったのかもしれませんね。

遊覧船は、予想以上に揺れますので、体調の良い時にお乗りくださいませ。

 

母は、元気でして。

七ツ釜そのものよりも、遊覧船がバシャと進むのが楽しかったようです。笑

 

呼子の朝市でオススメの干物

www.karatsu-kankou.jp

呼子といえば、朝市もオススメです。

遊覧船を降りたら4時過ぎでしたが、

「木屋」さんが開いて居ました。(このお店オススメです!!)

ここで、前回買った、大あじの開きの一夜干しがとても美味しかったので

今回も買って帰りました。そして今日食べました。

今回も肉厚でとても美味しかったです!!

妹は、イカの干物を買って帰りました。

他にも美味しそうなものがたくさん!

イカのお煎餅なども買って帰りましたよ。

それと卵焼きのような蒲鉾のような・・・有名なお土産らしいのですが・・・なんという名前か忘れました。(汗)美味しかったです。

 

 

海と夕陽を見ながら入れる海水のお風呂。大人の宿。

唐津城を横目に通り過ぎ、虹の松原を通って、夕陽に間に合うように・・・とお風呂まで急ぎました。

ギリッギリ、見ることはできました。旅館の日帰り入浴です。

そうそう、ここもJAF割引があり、えっといくらだ?

大人900円のところ700円だったと思います。

 

お湯が海水なんですよ。珍しいでしょ?(妹が教えてくれました。)

(そういえば、福岡県の波津という所にもう1つあるのを知っています)

男湯は、海が見渡せるのですね。

女湯は、柵の上や隙間から、海を覗くという感じでした。

すぐそこに綺麗な白い海岸が広がって居ます。柵がないと海岸から丸見えですね。笑

 

shioyu-naginoto.jp

 

唐津網元の宿 汐湯凪の音

唐津網元の宿 汐湯凪の音

夜になると一段と良い雰囲気ですね。(お風呂の方の駐車場から撮りました。)

ホームページ見たら、大人〜な落ち着きそうな世界。

ここ住宅街を抜けたところにあるので、えっ?という感じでもあります。

ちょっと泊まってみたい気もします。

 

お腹いっぱいだけど、夜のご飯は何にする?

お腹いっぱいなので、うどん程度で良いね。ということで・・・

なぜかチャンポンを食べて帰りました。

福岡市西区のチャンポン屋さんでしたが・・・

普通。だったのであえて載せません。笑

 

北九州から2、3時間で着くので日帰りできます。

佐賀のお出かけの参考になりましたら幸いです。

高速を使い、呼子まで2、3時間で着きますので、日帰り可能です。

もっと早朝から出ると、あちこち観光できますよ。

 

終わりに

というわけで、楽しく美味しくお天気に恵まれた良い1日でした。

母のお誕生日だから、という名目でお出かけしましたが、本当は私たちが楽しみたかった。笑

母も楽しかったようです。一番は、遊覧船だったようです。

(好奇心と食欲は長生きのコツのような気がします)

今日は、母は元気ですが、私はちょっと疲れまして、

しっかり眠り、お昼過ぎから少しだけ庭いじりをしました。

 

皆さんのところのお天気はいかがでしたか?

寒暖の差が激しいので、風邪にもご注意ください♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは、また!

 

「芦屋釜の里」とあしや「海の駅」の美味しいお魚

芦屋釜の里 庭園

芦屋釜の里 庭園

 

秋分の日、お墓参りの後、何処かに行こうかと言うことになり

北九州の隣町、芦屋町にある

「芦屋釜の里」に行ってきました。

芦屋釜とは

芦屋釜

芦屋釜


もしかすると茶道をされている方はご存知かもしれませんが・・・

(私は、そんなに貴重な物がこの芦屋で生まれているとは、数年前まで知りませんでした。)

芦屋釜は、南北朝時代頃(14世紀半ば頃)から筑前国芦屋津金屋(ちくぜんのくにあしやつかなや)(現在の福岡県遠賀郡芦屋町中ノ浜付近)で造られた茶の湯釜です。「真形(しんなり)」とよばれる端整な形と、胴部に表される優美な文様は京の貴人達に好まれ、垂涎(すいぜん)の的となりました。その製作は江戸時代初期頃に途絶えますが、現代の茶席においても芦屋釜は主役を務める存在であり、大変珍重されています。

その芸術性、技術力に対する評価は今なお高く、国指定重要文化財の茶の湯釜9点の内、8点を芦屋釜が占めています。

 

一度絶えてしまった芦屋釜の復興に取り組む施設が「芦屋釜の里」です。

芦屋釜の里 入り口

芦屋釜の里 入り口

 

芦屋鋳物師復興工房

芦屋鋳物師復興工房

鋳物の実演の日もあるようです。

 

お茶菓子

抹茶

お抹茶とお菓子

 椅子に座って気軽にいただけるのが良いです。

 

定期的にお茶室などでもお茶会が開かれるそうです。

 

 

芦屋のわら馬

芦屋のわら馬

八朔の節句が開催中でした。

「八朔の節句」は、その家庭で初めての男児には、”わら馬”を、初めての女児には、”団子雛(だごびーな)”を作り座敷などに飾って、節句の日にご近所に配り、地域で子どもの成長を祈る行事です。

この「八朔の節句」で作るわら馬、団子雛、行事そのものを後世に継承する目的で開催するのが「筑前芦屋だごびーなとわら馬まつり」です。

 

 

だごびーなとわら馬祭り of 芦屋町観光協会

すごく静かでゆっくりできましたよ。

 

 

 

入場料 中学生以上 200円

お茶 中学生以上 300円 

 で500円でした。

 

ashiyakankou.com

 

あしや「海の駅」

 芦屋に行って新鮮な魚を食べないのは勿体無い!

と言う事で、

海の駅で刺身定食を食べて帰りました。

ここは海に沈む夕日も綺麗なのでオススメですよ。

店内は、食堂〜と言う感じで自分で紙に注文の品を書いて渡します。

 

tabelog.com

 

私はお刺身定食、母はイカの刺身定食でしたが、脚が動いていましたよ。

おいしかったです♪

 

のんびりと秋分の日を楽しめました。

 

お近くにいらした方は、どうぞ参考にされてください。

 

三連休も後数時間で終わり。明日からも良い日を♪

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

清張オマージュ展 10/31日まで 松本清張記念館 に行ってきましたよ。

 

清張オマージュ展

清張オマージュ展 因果応報っ!! 見とるぞ 見とるぞ・・・



こんばんは。

今日は深夜の更新です。

先日観に行った松本清張記念館の「清張オマージュ展」

書くのを忘れていました。

 

10/31日(水)までやっていますから興味のある方はどうぞ。

清張オマージュ展

清張オマージュ展

 

トップとこのイラストは、みうらじゅんさんのイラストです。

何度見ても良いな〜。このイラスト。笑

割と思ったよりも狭いスペースでの展示でした。

(「新海誠展」からの流れですので、ちょうど良い量ではありますが)

観にきていたのは、平日の閉館前ということもあるのか、私ともう一人、青年。

写真を撮って良いところが3箇所ありました。

 

 

展示内容は、面白かったですよ。

サザエさんにも登場したり・・・

色々な人に本当に尊敬されていたのですね。

今の2時間ドラマのサスペンスにも影響を与えているとも。

 

同じ2時間ドラマでも清張さん原作のものは何倍も面白いですよね。

 

カメダ

カメダ

こちら「踊る大捜査線」に使われたというワンシーン。

カメダ。

「砂の器」でキーになるポイントが、

この「踊る大捜査線」でも重要ポイントになっているというシーンです。

 

床のビデオと段ボールの文字に注目!

床のビデオと段ボールの文字に注目!

段ボールのデザインが凝ってますね。

西日本工業大学の学生さんコラボ

西日本工業大学の学生さんコラボ

西日本工業大学の学生さんコラボ

この栞が欲しい。

 

売店は、当然、松本清張さんのものばかり、本を一冊買って帰ろうかな〜。栞が売っていたら栞も。と思っていましたが、閉館の時間になってしまったので、そのまま帰ってきました。

 

松本清張さん好きにはたまらない場所だと思います。

 

松本清張記念館 

松本清張記念館 

入り口

小倉城、工事をしている所があったので、遠慮して廻って行きましたが、城内通れました。商店街やリバーウォークの方から歩くとその方が早いと思います。

 

 地図などはこちらへ貼りましたので、よろしければ、覗いてください。

www.suki1.info

 

また何か企画があったら行きたいな。と思いました。

お城の中にある庭園も行った事がないので・・・ここも行って見たいです。

 

小倉城 市役所側から

小倉城 市役所側から




 それでは、また!

 

 最後にもう一回 笑

清張オマージュ展

清張オマージュ展 因果応報っ!! 見とるぞ 見とるぞ・・・

「新海誠展」行ってきました!(北九州市漫画ミュージアム) 私達は美しい自然の一部である。

新海誠展

こんばんは。先日、書きました。

「新海誠展」行っていました。

「新海誠展」「陸奥A子特集」「清張オマージュ展」まとめて観ました。

いや〜。今日は、頭の中がいっぱいいっぱいです。

 

先日、書きましたように、「新海誠展」「陸奥A子特集」そして「清張オマージュ展」をまとめて観てきました。

まずは、新海誠展

見応えありました。新海誠展

エスカレーターを上がった所。新海誠展

エスカレーターを上がった所。新海誠展

展示館内は、写真が撮れないのですけれど、入り口に撮影ポイントがありました。

作業机の展示もあり、初期は、パソコンディスプレイは三菱でしたがやっぱり本体はMacでしたよ。(最後の方は、ディスプレイもMacですね。)

誰でも頑張って奮発すれば、買えそうなパソコンからあの映画が生まれたのだな。と思うと、これから漫画やアニメを目指す方には、かなり励みになるだろうな。と思いました。

 

たくさんの絵コンテやイメージ画像。キャラクター設定などなどなど。チームで仕事をするようになってからの、絵コンテには、本当に細かく指示が丁寧に書いてあり、要望を書かれているときに「すみません。」という文字が多いこと、これは新海監督の優しい人柄が現れているな。と思いました。

ロケハンの写真からの原画まで。などもすごくその変化が面白かったですよ。

私は、やっぱり「言の葉の庭」の圧倒的な美しさが好きかな。

音声ガイドが、「君の名は。」の主役・立花瀧の声を担当した神木隆之介くんだったので、借りてみました。

会場の説明には書いていない、神木くんの感想も聞けてよかったです。

 

私達は美しい自然の一部。

説明に書かれている新海監督の言葉が、いちいち美しいので、覚えて帰ろうと思ったのですが・・・

言の葉の庭だったかな?違ったかな?

(もう。どの作品だったかも忘れています)

色々とうまく行かないこともあるけれど、落ち込んだときに・・・私たちは、美し自然の一部である。と伝われば。・・・

まんまの言葉ではないです。感動したくせに言葉を大体でしか覚えていない;;(すみません)

 

展示にも工夫がされていて、面白かったですよ。

 

展示が、終わりかな?という所で、

 

新海監督の作品の映像とセリフを使った「エンディングフィルム」といものの上映があり、良かったです。感動しました!

 

また、 「新海誠展」という名前がついているけれど、一人で作ったのは、最初の一作のみで、あとはみんなで作ったものだから・・と。

なんとも、人柄が滲み出ています。

こういう人だから、周りの人が協力してくれるんだろうな。と思いました。

 

新海監督や、アニメなどに興味のある方は、見逃さないほうが良い展示でした。

 

常設展 陸奥A子特集。・・・あれ?

常設展入り口のハーロック様

常設展入り口のハーロック様

常設展の方で「 陸奥A子特集」を開催中という事で、セット券を購入していました。

 

観覧料

観覧料

 

常設展は、受付のお姉さんも、「銀河鉄道999」のメーテールの格好をされています。そして。ハーロック様のお出迎え。こちらは、中にも写真撮影可のポイントがあちこちに。

福岡県出身の漫画家さんは、140人で、そのうち北九州の方は、50人くらいいらっしゃるのだそうです。

 

ところで、陸奥A子さんはどこだ〜。

あった〜!

あれ?数展、飾ってあるだけでした。(3回に分けて展示されるそうです。)

ちょっとがっかりでしたが、懐かしい気分位は浸れました。

 

漫画の歴史や北九州ゆかりの漫画家さんの展示を見て・・・閲覧ゾーンへ。

 

ここミュージアムだよね。博物館だよね。こんなにくつろいで良いの?

常設展の方で、驚いたのは、

たくさんの漫画のライブラリーコーナー?閲覧ゾーン。

展示に関する方の漫画のコーナーや、あんな人からこんな人まで、ズラ〜〜〜っと漫画が揃っていました。

漫画ばっかり約5万冊ですって!!

 

そして、し〜んとした空間で、皆さん、寝転がったりして、くつろぎながら、漫画を読まれていました。えっ?こんな博物館、見た事ない。

 

まるで、自分のお家で漫画を読むように、ソファーに座ったり、寝転がったり、テーブル席で、きちんと座って読まれたり、漫画を検索したり。

 料金は、スタバのコーヒーより安い?

常設展示入館料

       個人|団体

  • 一般 :400円 |320円
  • 中高生 :200円| 160円
  • 小学生 :100円 |80円
  • 小学生未満: 無料| 無料

レアな漫画も読み放題です。

漫画教室などもあるようです。

入館券を提示するとその日は、出入り自由。たまりません。

 

ゆっくり漫画を読みたい気持ちに後ろ髪を引かれながら・・・

私は、清張先生の元へと階下へ・・・

 

2階入り口前

マジンガーZ等身大

マジンガーZ等身大

もしかしてこれ売ってるんですかね?横の数字が。

北九州漫画ミュージアムは、5、6階の2フロアーですが、他の階には「まんだらけ」「アニメイト」やコスプレやフィギュアを販売しているお店など・・・漫画好きにはたまらないビル、あるあるCityですね。

私は、それほど漫画好きというわけではないですが、このビルに一歩足を踏み入れてしまったら・・・知らない世界が広がっていて面白かったです。

 

 

あるあるCity入り口はこんな感じ

あるあるCity入り口はこんな感じ

 写真のアングルが悪いのですが、楽しい写真がとれるポイントのようです。

下の絵にここに立ってね。と説明がされているのを帰宅してから気がつきました。(汗)

 

 

この後、松本清張先生の元を目指すのですが・・・。

この続きは、また・・・

 

今日は、たくさん歩いて、盛りだくさん観て、ちょっと疲れましたが、

嬉しい疲れです。

久しぶりに、自分のペースでじっくり展示を観ました。

興味のあることをするというのは、良いですね。

満足の1日でした。

情報のシャワー、感性の刺激、足の疲れを感じながら、今日は眠りたいと思います。

 

 

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

www.suki1.info

 

www.suki1.info

 

 

みうらじゅんさんの松本清張様のイラストがインパクトありすぎて、小倉に行ったら「松本清張記念館」にも行きたい。

小倉城

小倉城

 

 こんにちは。昨日は、漫画ミュージアムのお話を書きましたが、

この展示も忘れてはいけなかった。

 

松本清張記念館 開館20周年記念特別企画展 清張オマージュ展

 

1.開催期間
平成30年7月21日(土)~10月31日(水)

2. 会  場
松本清張記念館 地階「企画展示室」

3.入場料
常設展示観覧料に含む
一般 500円 中高生 300円 小学生 200円

4.開催趣旨
 松本清張記念館は平成30年をもって開館20周年を迎えます。
 これを記念し、清張作品を敬愛し創作の情熱を得たアーティストによる、清張へのオマージュ作品を集めた企画展を開催します。
 清張が、後世に与えたインスピレーションは、どのようなものだったのでしょうか?
 様々に語られ、描かれた、「清張」や「清張作品」をご紹介する、祝祭的企画展です!

 

「松本清張記念館」実は、ここも行ったことがないのです。

開館20周年ということは、私が東京で生活している間に開館したのですね。

小倉城に行った時も、松本清張という人をしっかり知りたいので、また今度じっくり来ます、と、通り過ぎていたのです。

でも今回は、このイラストです。

見逃してはいけない!という気持ちにしてくれて、みうらじゅんさん、ありがとう!

 

新聞広告を数度目にして、その度に、クスッとしてしまい、みうらじゅんさんってやっぱりすごいんだな。と思っています。

イラスト載せたいけれど、載せてはいけないかもしれないので、下のリンクからご覧ください。

 

様々な切り口から清張を知る 企画展-松本清張記念館公式ウェブサイト

 

 松本清張記念館はここです。

 

 小倉駅から魚町商店街などを散策して小倉城を目指して歩いて行くこともできます。

駅からバスなども出ているし勝山公園内に駐車場もあります。

詳しくはこちらを。

 

来館のご案内-松本清張記念館公式ウェブサイト

 

 

松本清張は、広島生まれ?本籍地は小倉、長い期間を小倉で過ごしたらしい。

松本清張のWikipediaを、さらっと読もうとしたら、

読み応えがありすぎましたよ。「あとで読む」はてブ を付けたいぐらいですが、リンクを貼っておきます。

松本清張 - Wikipedia

 

 

小倉にまつわる日記とお菓子

お菓子の「小倉日記」は食べたことありますが、

清張先生の「或る『小倉日記』伝」も鴎外先生の「小倉日記」も読んだことがありません。

すみません。

念のため、小倉は ”おぐら” ではなく、”こくら” と読みます。

 

”おぐら”で思い出しましたが、小倉(こくら)の商店街にある「湖月堂」は、栗饅頭が有名ですが、

あずき、つまり、”おぐら”も美味しい名店です。

抹茶の氷におぐらアイス、うわ〜。食べたくなって来た!

 

おわりに

今日は、割とお天気が良いので、お昼すぎに観に行こうかな?と思いましたが、

できれば、昨日の展示2つと合わせ、3つまとめて観たいなと思い、

他の日に午前から出かけたいと思います。

小倉は、私の家から電車で行くと1時間近くかかり、車で行くと30分足らずの距離です。東京にいるときは、1時間かけて電車で行くことをなんとも思っていませんでしたが、今は、ちょっと遠いな。と思うようになるという残念な傾向が出て来ています。

3つまとめて観ると疲れるかも。という気もしないでもないですが。

 

台風の影響のない日に出かけたいと思います。

 

今日は、お掃除の途中に、この日記を書きました。(あえて今日は日記と言おう。)

 

それではまた!

 

 

北九州市漫画ミュージアムに忘れずに行きたい!「新海誠 展」と 「陸奥 A子特集」。

葉と雨粒

 

こんばんは。

読者さんが、100人超えました!とても嬉しく思っております。ありがとうございます!

今日は、行ってみたい「新海誠 展」と 「陸奥 A子特集」のお話です。

 

 

好きなものはいつ食べる?

あなたは、お弁当で好きなものは、先に食べるタイプですか?最後に食べるタイプですか?

私は、お弁当の場合は、好きなものは先に食べるタイプです。理由は、たくさん食べる方ではないので、お腹いっぱいで好きなものが美味しく食べられなくなったら残念だから。とは言ったものの、本当は、気分で変わる。が 私の答えです。笑

なんのこっちゃ?ですね。

 

9月になったので、これからやらなければならない事、やってみたい事、などをリストアップしておりました。

そこで、映画やイベントなどの娯楽は、私はいつも後回しだなと。

「あ、あの映画はまだやってるかな?」と思ったら終わっているという事によくなってしまっています。

 

最優先事項ではないけれど、映画や美術館や博物館での鑑賞は、人生を豊かにするものだと思っているので、これからは、もう少しスケジュールに組み込んで、その時間を確保しても良いかな?と思ったのです。

映画や美術館や博物館は、自分のペースで観たいので、割と一人で行きます。(だから後回しになってしまうのですけれどね)

映画は、見逃すと動画やDVDなどで観ることはできますが、(映画館で観た方が感動は大きいですが)
美術展示などは、見逃すと次は、いつあるか分からない展示もありますよね。(展示内容も変わりますし)

どこに行こうかな?と検索すると・・・見逃したくないものがありました!!

まずは、

「新海誠 展」と 「陸奥 A子展」です。

 

新海誠展

 

新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー | 北九州市漫画ミュージアム

新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー

  • 2018年7月21日(土)~9月24日(月休)
  • 休館日:毎週火曜日(9/4・11・18)
  • 場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室

 

新海誠さんは、みなさんご存知の映画「君の名は。」の監督さんです。

■新海 誠(しんかい・まこと)
 プロフィール

1973年長野県生まれ。アニメーション監督。2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。以降「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」「言の葉の庭」を発表し、次世代の監督として、国内外で高い評価と支持を受けている。16年8月に全国公開された「君の名は。」は、国内動員数1900万人を突破し、世界中でも大ヒットを記録した。(北九州市漫画ミュージアム)

 

私が、新海誠監督を初めて知ったのは、「言の葉の庭」でした。(実は主題歌から知ったのですが)動画配信サイトでたまたまみたのですが、雨の日本庭園がとても美しく感動しました。

動画配信サイトで新海監督の他の作品も特集されており、どれもこれも、映像も美しく、胸がきゅんとなる作品ばかり。ということで「君の名は。」は映画館で2回観ました。

原画が見られるようなので、機会を逃さず行きたいと思います。

 

 

陸奥A子特集

【北九州漫画家列伝】陸奥A子特集が始まりました | 北九州市漫画ミュージアム

  • 展示期間:2018年8月18日(土)~10月26日(金)
  • 1期:8月18日(土)~9月7日(金)
  • 2期:2018年9月8日(土)~10月5日(金)
  • 3期:2018年10月6日(土)~10月26日(金)
  • 観覧料:無料(ただし、常設展入館料が必要)
  • 場所:漫画ミュージアム6階 常設展示エリア

陸奥A子さんってだれ?という方のために・・・

陸奥 A子(むつ えーこ、1954年2月15日[1][2] - )は日本の漫画家。福岡県飯塚市出身。

1972年『獅子座うまれのあなたさま』(りぼん増刊秋の号)でデビュー。 軽いタッチが独特の絵柄で、少女心をくすぐる情緒あるラブコメディを得意とした。1970年代から1980年代にかけての『りぼん』の看板作家であった。彼女を代表とする一連の作品はおとめちっく作品と呼ばれた。橋本治の『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』の中にも、おとめちっく作家の代表として論及されている。また、さまざまなパロディの題材にもされ、江口寿史の『江口寿史の爆発ディナーショー』の中にも、陸奥作品のパロディがある。

ペンネームの「陸奥」は太宰治のファンであったからの命名だと、『りぼん』誌上での沢田研二との対談(1978年1月号)で語っていたことがある。

近年は集英社『ヤングユー』『YOU』で執筆活動を続けている。今は「少女漫画は描けない」とのことであるが、近作も「かつての陸奥作品の少女たちが正しく女性になった姿」であると評される[3]。

 

陸奥A子 - Wikipedia

 

私が、子供の頃「りぼん」の連載をされていて「おとめちっく」という言葉が流行ったりもしたのですが、この方から生まれたようです。りぼんの付録が楽しみでした。

「私も大人になったらこんな恋をするのかな〜」という、ほのぼのとしたカップルの可愛い憧れの世界が描かれていました。

絵は覚えているのですが、内容は覚えていないので、確認しに行ってみたいと思います。

 

 

 漫画ミュージアムはここです。

 

 

www.ktqmm.jp

 

さいごに

北九州市立の漫画ミュージアム、実は1度ちらりと行ったことがあるだけなんです。

小倉駅から歩いてすぐの所にあり、歩道橋?が繋がっています。

リーガロイヤルホテルに行く用事があった時に、ちらりと寄ったのです。

今度じっくり行ってみようと思います。

行ったらご報告しますね!!

 

今日は、私のメモのような記事に、

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

それではまた!

 

喉を潤すつもりが、心まで潤ってしまいましたよ!たまには、気分で行動すると、かなり楽しい!

f:id:h_nico:20180721015426j:plain

お題「今日の出来事」

 

こんばんは。今日は深夜の更新です。

今日も36度くらい最高気温があったようです。

暦の上ではディセンバー♪(懐かしいですね)

暦の上では、今年の立秋は8月7日。とっくに過ぎているのに、やっぱり暑いです。

 

昼下がりの午後。知人に頼まれた仕事をする前に・・・ちょっとコンビニへ、飲み物でも。

という気分になって、車(コンビニまで歩いて5分なのに暑いので車)で行こうとしたら、車に乗り込むまでに、気がつけば、8箇所も、蚊に刺されてしまいまして、

今日は汗かいていたからかな?蚊にモテモテでした。(涙)

 

「もうどこにも行かない!」と言う気分で、一旦家に戻り、かゆみ止めを塗りながら、ふと見上げた空が、あまりにも綺麗なので、やっぱり行こうかと・・・

この段階で、心の片隅に、「海見たい!」と。

 

気を取り直して、車で、コンビニへ行こう!と運転し始めて1分も経たないうちに、向かうはずのコンビニとは、逆方向へのウインカーを出していましたよ。

 

空が綺麗だったから。緑が綺麗だったから。

眼に映る景色が、このままコンビニに行って帰るだけではもったいない!と言っていたから。

 

川沿いの堤防へ。

あまりにも気持ち良くて、

どこかで戻ろうとしても、

もう♪ どうにも止まらない!のです。

車はどんどん、海へ続く河口の方へ進む。

どこかで戻ろうかな?

いや、行っちゃえ!

 

車で走ること20分ほど。

う〜み〜♪

絶景ポイントで写真を撮ろうとしましたが・・・

駐車場に入りそびれました。(汗)

すぐ後ろに車がいるので、Uターンもできないし・・・と進んでいると、

再び海の見えないところへ。笑

 

とりあえず、コンビニに車を停めて、本来の目的だった飲み物を買いました。笑

Uターンして、もう一度あの駐車場に車を停めて写真を撮る?とも思いましたが、

今日は、知人に頼まれた仕事をする日。

帰らねば。で帰ってきました。帰りの景色も夕日前のキラキラに照らされて、綺麗でした。

 

運転してると気持ち良いですが、写真は撮れないですよね。

 

でも、しっかり眼カメラでシャッター押しておきました。

 

今日の景色は、本当に気持ち良くて、

こちらへ帰ってきてよかったな〜。と思いました。

 

何と言っても空が広い。

都会だと、ビルで空が切り取られたりするでしょ?

 

ここは、ちょっと行くと♪空と海と大地・・・が広がる田舎。

遠くに見える山が、あれは日本アルプスか阿蘇の外輪山か?と

思うほど(言い過ぎ)

今日の景色は綺麗で、暑い暑い、と言っていた気持ちがスッキリしました。

 

夕食後になってしまいましたが、知人に頼まれたお仕事も、集中して仕事をすることができました。

やっぱり、気分転換も大事ですね。

 

今度はちゃんとカフェなどにものんびり行きたいと思います。

 

トップの写真は、今日は写真が撮れなかったので、私の好きな岡垣町の海岸です。

 

ちなみに今日私がドライブしたのは、

芦屋〜若松のあたりです。(兵庫の芦屋じゃないですよ、福岡の芦屋ですよ。)

 

 

たまには、ふらりと海へもいいもんだ!

思えば、遠くへ行ったもんだ!笑

 

喉を潤すつもりが、心まで潤ってしまいましたよ!

 

たまには、気分で行動すると、かなり楽しい!

 

というお話でした。

 

 

それでは、また!

 

 

 

「私のふるさと」北九州について

こんにちは。

はてなブログさんの方で、特別お題が出ていますので・・・

私のふるさとは北九州です!(って住んでますけど。)

「さとふる」さんとのコラボお題ですね。

 

北九州へおいでよ!

北九州生まれですが、人生の半分くらいを東京で過ごした Uターン組。

北九州の魅力に今更ながら気がつき、北九州のことをよく書いているのですが・・・

今までに書いた記事をご紹介します。 

 

それから、みなさん、ぜひ遊びにいらしてください!!

 

www.suki1.info

www.suki1.info

 

www.suki1.info

 

www.suki1.info

 

北九州の特産品は何になっているのでしょうか?

私のイチオシは、ネジチョコです!

(ネジチョコについては今度、書きますね。お急ぎの方は、検索されてみてください。)

 

できれば豪雨被災地へ寄付を♪

あれ?

ここまで書いて気がつきました。

北九州市の返礼品、今日の段階では、さとふるのサイトで見当たりません。今やっていないだけだとは思いますが、どうなんでしょう(汗)

 

福岡は、美味しいものがたくさんあるので、以下のサイトを見ていても楽しくなります。先日訪れた英彦山の返礼品もありました。お時間のある方は、ご覧ください。

 

朝倉町、東峰村、添田町などは、去年の豪雨被害からの復旧がまだまだ進んでいません。1年が過ぎた今も、その傷跡は生々しく残っています。

もし何処かへ寄付をしてみようという方は、そういった地域へも寄付の検討ををしてくださると同じ福岡県民として嬉しく思います。

www.satofull.jp

 

 今日は、お題に参加をしてみました!

 

それでは、また!

 

 

#私のふるさと

特別お題「私のふるさと」キャンペーン
Sponsored by さとふる

修験者の霊山、英彦山(ひこさん)、パワーをもらえたかな?北九州からのお出かけ。

英彦山神宮 社務所

英彦山神宮 社務所

先日、14日に英彦山(ひこさん)へ行って参りました。

本当は、他のところに行こうと思っていましたが、最近長兄が英彦山にハマっているらしく・・・とはいえ登山ではなくドライブにハマっているらしいです。

それで、姪っ子ちゃんを是非連れて行く。と言い・・・

いや、この間、滝に連れて行ったばっかりだし、もっと子供が喜びそうな場所の方が、とも思ったのですが、英彦山なら涼しいかも?という淡い期待で行ってみました。

 

 

 

英彦山は、修験者、山伏の山、パワースポットです。

  • 英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる標高1,199mの山で耶馬日田英彦山国定公園の一部。
  • 日本百景・日本二百名山の一つ。
  • 弥彦山(新潟県)・雪彦山(兵庫県)とともに日本三彦山に数えられる。国の史跡に指定されています。
  • 三大修験者の山なのだそうです。

 

 

英彦山神宮へはスロープカーが楽です。

英彦山スロープカー

英彦山 スロープカーからの眺め

写真は姪っ子撮影。

スロープカーがまだない子供の頃、長〜い階段を登った覚えがありあます。

この階段を登ることも修行の1つではありますが・・・

英彦山神宮への階段

英彦山神宮への階段

スロープカーで7分くらいですので、歩くとかなり時間がかかるのはお分かりですね。

 

・・・

スロープカー、有難う!

 

もう神!

って

 

神宮のある駅は、神駅です。

 

神駅

神駅

ディウはフランス語で「神」らしいのですがなぜフランス語なのかは不明です。

幸(ボヌール)駅→花(フルール)駅

花(フルール)駅→花公園(ジャルダン・フルール)駅→神(ディウ)駅

名前だけでも幸せ〜になりそうな駅名ですよね。

 

車は、花駅の駐車場に停めて、花駅からスロープカーに乗りました。

 

景色がよく見えるから。と一番下の座席に座ったのは・・・ガラス張りで暑かったです。(汗)

神駅に着くと、標高が高いせいか風が少しひんやり。木々の恩恵を感じました。

 

英彦山神宮 境内

境内に入ると・・・

英彦山神宮 奉幣殿は残念ながら工事中でした。

英彦山神宮 奉幣殿は残念ながら工事中でした。

奉幣殿は残念ながら工事中。

手前にお賽銭箱が置いてありました。

 

春、シャクナゲの咲く頃に訪れた時の写真は

英彦山神社 奉幣殿 (工事前)

英彦山神社 奉幣殿 (工事前)

こんな感じです。 (シャクナゲの頃、紅葉の頃も感動の美しさですよ)

 

 ヤマメってこんなに大きくなるんですか?

鯉とヤマメ

鯉とヤマメ

 境内の池に鯉とヤマメが泳いでいましたが、

ヤマメってこんなに大きくなるんですね。(湧き水で育てられています。)

塩焼きして食べるヤマメしか見たことがないので、この大きさに驚きました。

姪っ子ちゃんが、餌をあげたのですが、餌の争奪戦がすごかったです。

鯉よりもヤマメの方が、動きが素早かったです。

 

次回は龍水(龍神水)を汲んで帰ろう!

社務所の隣に龍水があるらしい

社務所の隣に龍水があるらしい

何度も訪れているのに、初めて知ったのが、龍水の存在。

花駅のお兄さんに

(売店の方に、無料で飲めるお水やお茶がおいてあって)

「このお水は、あの龍水と同じですよ。」と。

「えっ?龍水??」

龍水(龍神水)

社務所の隣に湧き水を汲める場所があり、みなさん、ペットボトルなどで水を汲んで持ち帰られるのだとか・・・

*お兄さん確かに社務所とおっしゃいましたが、観光案内図を見ると玉屋神社の湧き水が日本三代霊水とも書いてありますが・・・それのこと?

水源は同じ英彦山ですが。

今度確かめてみます。

 

もう降りてきた後に聞いたので、次回は龍水を汲んで帰りたいと思います。

 

英彦山神宮だけ行って、英彦山を知った気になってはいけない。

 

 

 

 

こちらの地図を見ると英彦山神宮は、ほんの一部ですね。

 

上宮までの登山は、1時間半くらいかかるそうです。

 

綱を伝って登る場所などがあるそうです。

さすが修験者の山です。

 

岩の中の神社など見てみたい気もするけれど体力を考えると・・・行くことはないかな〜。

 

大きな杉を子供の頃に触ったことがあるのですが、鬼杉だったかどうか?高住神社の方で触ったような記憶なんですけれど。・・・不明です。

 

 

私はまだ英彦山を知らない。

やっぱり、修験者の山は奥が深いですね〜。

上宮までは、私は無理そうですが、鬼杉などはみてみたい気がします。

イラストで見ると近いようにも思えますが・・・

地図で見るとかなり鬼杉などは離れていますね〜 笑

 

 

 

英彦山のお土産は何が良い?

英彦山神宮境内

可愛らしい音のする魔除けの鈴などが、おすすめです。

境内でおみくじなどと一緒に販売されています。うちにも有るのですが、神棚に上げているので(置く場所は神棚ではない気もしますが・・)

 

花駅売店ほか

英彦山の名産品など色々売っています!!

お水が美味しいので、まあ何でも美味しいのですが、

先日は、こんにゃくが並んでいるのが目に入りました。名産品です。

お豆腐も美味しいのですが、この売店にあったかどうかは、確認しませんでした。

すみません。

私は、花駅の売店で英彦山で育てられたラベンダーの苗を買って帰りました。

英彦山のラベンダー苗

英彦山のラベンダー苗

涼しい所で育った苗を上手に育てられるか・・・

ちょっと心配ではありますが、

今は、室内の涼しい所に置いています。

植え替えは涼しくなってから。

 

道の駅歓遊舎ひこさん

美味しそう〜なソフトクリームのポスターをみまして・・・

道の駅のお隣のキッズパークの方のソフトが美味しそうだったので、

そこへ行って人数分買って道の駅の方へ帰ったら、

母と義妹、長兄はお買い物中・・・

ソフトはどんどん溶けて、お店の中に入れる状態でない。

もう手もドロドロ〜。なソフトというハプニングがありましたが、

ソフトはとっても美味しかったです!!

姪っ子ちゃんと、弟と、もう早くしてくれ〜っと焦りました。笑

外気温もかなり高い日でしたが、ほかのソフトクリームよりも溶けやすいソフトだったようです。

 

話逸れました。お土産のお話。

 

「道の駅歓遊舎ひこさん」も地元の新鮮な野菜などがオススメです。

 

 我が家のお醤油は、この英彦山のお水を使ったお醤油です。(美味しいです!!)

お豆腐、こんにゃく、お醤油、おすすめです!

 

 

 最後に

修験者の山、英彦山は、行くだけで神聖な気持ちになるので・・・と言っても神宮までですが・・・パワーをもらえているのだと思います。

英彦山へは、紅葉の季節など、また行くことがあると思うので、その時はまたご報告させてくださいね。

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

読者さんが少しずつ増えて嬉しく思っておます。

 

ありがとうございます!!

 

それでは、また!!

 

 

「へんてこモンスター展」いのちのたび博物館。夏休みの自由研究もすぐにできるかも?大人も子供も想像以上に楽しめました!

 

いのちのたび博物館 常設展示

いのちのたび博物館 常設展示

こんにちは。先週の16日木曜日、雨が降ったり止んだりのお天気でしたので、姪っ子ちゃんを連れて「いのちのたび博物館」へ行ってきました。

 

お盆も過ぎ、夏休みも残り少なくなってきたので、自由研究が気になっているお子様もいらっしゃるのではないでしょうか?

この「いのちのたび博物館」は、自由研究にもぴったりな材料が盛り沢山でしたよ!

 

以前行った時は、それほど混んではいなかったのですが・・・

今回は、駐車場が満車⇄空車を繰り返していました。

少し写真も撮りましたので、その時の様子などをお話しさせていただきます。

 

  

 

「へんてこモンスター展」は、本当に、こんな”生きもの”見たことがない!!!でした。

特別展 へんてこモンスター

特別展 へんてこモンスター

常設展示と特別展示がありまして、

 

入場料

  • 常設展+特別展「へんてこモンスター展」のセット券が 大人 1100円 高校・大学生 700円 小・中学生 500円 
  • 特別展「へんてこモンスター展」のみ 大人 800円 高校・大学生 500円 小・中学生 400円 
  • 常設展のみ 大人 500円 高校・大学生 300円 小・中学生 200円 

(未就学児は無料 団体割引などもあります。)

お得なセット券にしました。

 

まずは特別展「へんてこモンスター展」からみました。

 

 

 

ここからは、虫などのお話になりますので、苦手な方は、飛ばしてください。

 

へんてこな生き物からグロテスクな生き物、巨大な生き物。

なぜそんなに首が長いの?という小さな虫などなど。

 

眼が突き出した三葉虫

眼が突き出した三葉虫

 

写真0Kなのですが、姪っ子ちゃんに好きに撮っていいよ。とiPhoneを渡していたのと、ちょっと人が多かったので、色々とで使える写真があまり・・・でした。

 

化石や剥製、レプリカなどの展示が多い中・・・

 

ぎゃ~っ、動いている!!という

 

とてつも無く大きなムカデ

体長25センチくらいで胴回りが2センチくらい。

 

ハリーポッターに出てきそうな毒蜘蛛

 

サソリなどの毒を持った生物(生きてます)

などもいました。

 

大きな大きなヤスデ

なぜそんな形になったの?という生き物がたくさん。

 

節足動物の説明に

カニ、クモ、カブトムシ が一緒に展示されているのは、面白いな〜と思いました。

 

綺麗なところでは、

コバルト色の羽の蝶がクルクル回っていたり

プラチナクワガタ?キラキラ光る生き物が集めてあったりしました。

 

夏休みの自由研究にもぴったり。

 

とはいえ、大人も十分楽しめる内容です。

 

 

何百匹?もの生き物を見ましたよ。

この特別展だけでもかなりの数の展示数で、

自由研究には、どこを切り取っても良い研究ができそうものがたくさんありました。

 

久しぶりに塗り絵もしました

姪っ子ちゃんと一緒に塗ったアンモナイトの塗り絵

姪っ子ちゃんと一緒に塗ったアンモナイトの塗り絵

上のいい加減に雑に塗っているのが私の塗り絵で(飽きて丸とか模様描いてる)

下のしっかり塗っている方が姪っ子ちゃんの塗り絵です。笑

 

スタンプラリーやクイズなどもあり、子供も楽しめる仕掛けがありましたよ。

ちらりと覗きましたが、クイズは、しっかり説明を読まないと答えを間違えそうなレベルのクイズでした。

この特別展だけでも十分に楽しめるし、学習できる展示でした。

 

被り物をして写真を撮れるところもありました。

(姪っ子ちゃんと撮りましたよ。)

 

常設展も盛り沢山!!

14時くらいに入館したと思うのですが、17時閉館でお土産やさんも同時に閉まるので、終わり頃は、全部をゆっくりみることが、またもやできませんでした。

 

またもや。とは、数年前に来た時も、最後はかなり飛ばして、お土産やさんで慌てて買う。という・・・またしても、同じことをやってしまいました。

 

この博物館に常設展示されているものは、

「いのちのたび」と博物館名が付いているように

いのちの移り変わりがテーマです。

 

隕石や骨に触ったりもできます。

恐竜の骨

恐竜の骨

動く恐竜

動く恐竜

動く恐竜

動く恐竜

北部九州を中心にいたと思われる恐竜の物語

ちょっとしたテーマパークのような作りになっていて

恐竜が動いたり空の色が変わったり雷が鳴ったり風が吹いたりします。

 

小さな男の子が、「こんなの怖くないもん。」と頑張ってるのが可愛かったです。

姪っ子は平気そうでした。笑

 

 

 

イチョウの化石

イチョウの化石

 

 恐竜の居る1階→現代の北九州にいる生き物が展示されている3階 

なのですが、またもや3階、すっ飛ばし、北九州の歴史などもすっ飛ばし・・・

お土産やさんへ直行でした。

次回は、もっとじっくり・・・

 

今日は、ここだけみる!とじっくり見ても良いかもしれません。

全部見るには、朝一番に行かないと、全部はしっかり見れない量が展示してあります。

 

沢山の展示なので・・・・

感想は、変な生き物ときれいな生き物と、恐竜と化石をいっぱい見た!という ざっくりな感想になってしまいます。笑

 

お土産店で買ったもの

姪っ子ちゃんに買ってあげたので、写真撮ればよかった〜!

と今書きながら思っています。

  • 恐竜の卵 というお菓子 → 恐竜の卵のようにヒビが入った柄のお饅頭?
  • 恐竜柄の博物館オリジナルボールペン
  • 海の生き物のボールペン
  • ひよこのメモ帳(メモ缶)

 

イノベーションギャラリーも楽しいイベントやっていました。 

この博物館の近くのイノベーションギャラリーでは、

「楽しい文房具の世界展」が開催中

「帰りに寄ろう。」と思ったのが甘かった!と思い知りました。笑

イノベーションギャラリーと、環境ミュージアムはまだ行ったことがないので、機会があれば、行って見たいと思っています。

 

イノベーションギャラリーも 楽しいイベント盛り沢山、

例えば、ロボットプログラミングや、

ワークショップなど夏休みの宿題に良さそうなイベントやっていますね。

www.kigs.jp

 

メロフロートさん、同じ日に、いのちのたび博物館へいらしたのかな?

 

こちらのブログで素敵な動画が紹介されていました。

 

lineblog.me


メロフロートさんって知らなかったのですが(すみません)

アニメソングなども歌ってらっしゃるのですね。

 

「悲しみなんて笑い飛ばせ」という曲が「いのちのたび博物館」でテーマソングとして使用されているそうです。

 

良い曲です。メロフロートさん、応援します!!

 

北九州市いのちのたび博物館はここにあります。

 

 

 

北九州市立いのちのたび博物館

 

 「いのちのたび博物館」まとめと感想

  • 子供から大人まで楽しめる展示です。
  • 展示数が多いので、じっくり見たい時は、朝から行く方が良いです。
  • 何度も通いたくなる博物館です。
  • 駐車場は混むことがあるので、時間に余裕を持って出かけることをおすすめします。
  • チケット売り場で並ぶことがあるので、前売りがある場合は、前売り券を買って行きましょう。
  • 食事の施設はないので、近くのイオンモールなどを利用すると良いです。(特別展は再入場できないようです。)
  • 一度に他の博物館までみるのは無理と心得ましょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今日は「いのちのたび博物館」について書かせていただきました。

 

そういえば、姪っ子ちゃんが、博物館近くのスペースワールド跡地のまだ撤去されていないスペースシャトルと コースターをみて、

「まだ、あるじゃん!乗れないの?」と言っていたのが切ないですね。

「あそこは、新しいものができるんだって。」と伝えたら、

「ジェットコースターもできるよね?」と。

イオンさん。大規模でなくて良いので子供が楽しめる遊園地施設も少し作ってください。お願いします。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログを休んでいた間もアクセスがあり嬉しく思っております。ありがとうございます!!

 

明日から、またお仕事の方も多いことと思います。

疲れは残っているかもですが、元気に行きましょう♪

それでは、また!

 

 

お問い合わせプライバシーポリシー